New Zealand life@和-Nagomi

New Zealandに移住して7年
Flyfishing Cycling Life

二枚田幹線林道・鷹巣編

2010-06-29 | トレーニング


週間天気予報は雨続きであったが月曜日の午後からは曇りの予報
雨が降らないことを祈りつつ3時半に出発。

一本田交差点からタイマースタート

二枚田幹線林道・鷹巣側入口まで
距離24km
時間44分15秒
平均速度30.3km/h
平均心拍163

入口(標高30m)→頂上(風車前・標高630m)
距離16.6km
時間1時間10分19秒

標高400m付近までは淡々とした上り
100m上がるのに8分ほど
46×17でケイデンス40前後。程よい筋トレ。

標高450m付近からアップダウン。
下りで「もったいない!もったいない」とぶつくさ言いながら走っていく。
しかも、コーナーが多いのでブレーキング30km/h程しかスピードが出せない。
下りの後の上りは辛い。
タイヤ引きでもしているかの様である。
標高530m付近。 目の前の坂が壁の様に立ちはだかる。
メータが限りなく0に近づく。
腰を上げ前身の力をペダルの回転力に変えようとするが、力及ばず。
悔しいが蛇行となってしまった。

風車前で記念撮影
スタートから1時間54分
距離39キロ

帰路・奥平方向
タイトコーナーの下り
ブレーキングの連続、握力の筋トレ
奥平付近の下りは崖を下るようで恐い。
先週よくここを登ったものだと感心してしまう。

今日の総合記録
時間 2時間48分
距離 68km
平均速度24.2
平均心拍数186???胸部センサーのバッテリー不足?
途中270前後の表示が続き計測不能
体重63.4キロ



カシオ (CASIO) 腕時計 PROTREK プロトレック PRW-5000-1JF TOUGH MVT タフソーラー 電波時計 MULTIBAND 6 メンズ
CASIO(カシオ)
CASIO(カシオ)


セカンドウィンド 2 (小学館文庫)
川西 蘭
小学館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電中

2010-06-28 | つぶやき
平日トレーニングして土日は休養。
休養といっても土日が忙しいサービス業なので、走る時間が無いだけなのだが、
筋肉には丁度良い回復期間となっている。

梅雨時、自転車に乗りたくても乗れない日が多い。
蒸し暑さで普段から疲労気味になり体調管理だけで精一杯。
天気が良くても体を休めることが優先してしまう。

自転車の雑誌でも読んで気合入れるか!と思いつつ本屋さんをぶらり。
バイシクルクラブを持ってレジに行く途中、ロードレーサーを駆る少年が描かれた文庫本が目に飛び込んできた。思わず衝動買い。

ここ30年は小説など読んだことが無いので完読出来るかな?
しかし、時間を忘れて本を読んでいる自分がいた。
小説の風景と竹田や国見岳の坂道がオーバーラップしてくる。

なんだかヤル気出てきた。
今日はグリーンロードレースの案内状も来たし
気合入れて走るぞ~!




セカンドウィンド 1 (小学館文庫)
川西 蘭
小学館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二枚田幹線林道・奥平編

2010-06-22 | トレーニング


6月22日…二枚田幹線林道サイクリング

3時に仕事を終え、天気も良さそうなので久し振りに国見岳までサイクリング。

最後に走ったのは10年以上前で風車など無かったときでした。

横地のコンビニでウイダーnゼりーを買ってスタート。

そこから北へ向かい五月ヶ瀬工場前を通り布施田橋→七瀬橋。ここまで26分

ここから奥平に向かうのだが昔とずい分景色が変ったので少し不安になる。

右手に馬の里公園の看板。見覚えのある風景。

以前は小学校がありグランドには子供たちの姿があった場所。

今は馬の姿がチラリと見えました。

ここを過ぎるといよいよ上り集落を過ぎると激坂が待っている。

46×17Tのシングルバイクには厳しい。

「セィ!セィ!」と大きな掛け声で気合を入れる。

熊避けのためでもあるが、驚いた狸が正面でオイラを見つめて固まっていました。

奥平集落手前200メートル程が一番の難所12%以上と思われる激坂が続く。

時速7㎞/h以下ケイデンス20???見る余裕も無い。

タチゴケ寸前。直登をあきらめ なんとか蛇行でクリア。

過去には蛇行でも登れずUターンしてスピードをつけてすぐUターン。

これの繰り返しで登ったことも。このときはリア15T固定でした。

奥平集落を過ぎると二枚田幹線林道入り口

七瀬橋から37分。スタートから1時間02分



森林公園までは3箇所ほど短い急坂があるだけで単調な上りが続く。

最後に少しだけ立ちコギを要する坂が続き公園に到着。

林道入口 → 国見岳森林公園まで29分30秒

スタートから1時間32分 距離30Km 平均速度19.5km/h



少し下ると風車の根元に来たので写真撮影。

天気の良い日に家の近くから見える風車。天高くそびえ立っていました。

回ってると迫力あるのに止まっていて残念。

ここから海まで一気にダウンヒルといきたいが、しばらくはアップダウンの繰り返し。

下りの途中にある上りはとってもシンドイ。大嫌いです。

下りで足を止めた後の辛さは知っているのに、足を止め楽をする誘惑に負けてしまった。

結果、上りで両太もも痙攣。

ここで自転車を降りたら更に痙攣が酷くなることは何度も経験済み。

騙しだまし走り続け、下りでもゆっくり回して疲労回復。

固定ギアの時は強制的に足回しをしてくれるので、痙攣することは無かったです。

二枚田幹線林道出口まで36分

ここから折り返してもう一度上りたいが、時間も体力も無いので帰路につきました。

TOTAL記録

走行時間 2時間56分

走行距離 70km

平均速度 23.8Km/h

平均心拍 166

消費カロリー1590Kcal

体重 63.0Kg

体脂肪 19%

ビールが美味い!一気にリバウンド













コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷峠サイクリング・・・2010.06.14

2010-06-14 | トレーニング
今日は仕事早上がりPM3:00
竹田3周走るか?芸が無い
呼鳥門か?坂が無い
谷峠・・・最後に走ったのは20年程前かな?
竹田経由で谷峠まで走ってみるか。
軽い気持ちで出発

丸岡高校前出発
→近庄峠 33分20秒・心拍数150に抑えてこのタイム
頑張ってる時と変りません。

→上久米田 41分00秒・濡れたトンネルでズルリ。
20ミリタイヤ高空気圧グリップありません。

→郡町交差点(勝山) 1時間17分30秒・ここまでゆるい上りをほぼ30㎞/hをキープ
弱い向かい風で心拍も140台。調子良さそう。

→谷峠 2時間14分30秒
・ 走行距離 54.33km
・ 平均速度 24.2km/h
・ 郡町交差点→(57分)谷峠
・ 長い長い登板車線が壁のように立ちはだかる。
・ 過去に46×15Tで上ったときは蛇行してしまったが
・ 今回は46×17Tで直登。心拍数は155前後

谷峠で写真撮影中、ママチャリで日本一周している若者が目の前を過ぎていきました。
Fight!!・・・頑張れよ!

→帰路・丸岡高校前 3時間25分04秒
・ 走行距離 97.54km
・ 平均速度 28.5km/h
・ 平均心拍数154
・ 消費カロリー1660Kcal
・ 体重64kg
・ 体脂肪18%


100km近く走って平均速度が28.5km/h
思ったより1Km/h以上速く走れました。






Kentai スポーツドリンク 40g(1L用)×5袋
クリエーター情報なし
Kentai
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のトレーニング記録

2010-06-10 | トレーニング
6月3日
右回り…ピスト
近庄トンネル前・・・・・・33分28秒
ゴール・・・・・・・・・・56分37秒
平均速度・・・・・・・・・29.1㎞/h
平均心拍数・・・・・・・・165
消費カロリー・・・・・・・503Kcal
広瀬橋→近庄トンネル前・・8分13秒

6月4日 (記録更新)
左回り…ピスト
近庄トンネル前・・・・・・28分28秒
ゴール・・・・・・・・・・54分02秒
平均速度・・・・・・・・・30.4㎞/h
平均心拍数・・・・・・・・162
消費カロリー・・・・・・・470Kcal
上久米田→近庄トンネル前・12分48秒

6月5日
ランニング5Km・・・・・29分49秒

6月6日
ランニング5Km・・・・・29分20秒

6月7日
左回り…ロード
近庄トンネル前・・・・・・31分30秒
ゴール・・・・・・・・・・56分46秒
平均速度・・・・・・・・・28.4㎞/h
平均心拍数・・・・・・・・151
消費カロリー・・・・・・・447Kcal
上久米田→近庄トンネル前・14分13秒

6月8日
右回り…ロード
近庄トンネル前・・・・・・33分34秒
ゴール・・・・・・・・・・55分39秒
平均速度・・・・・・・・・29.5㎞/h
平均心拍数・・・・・・・・156
消費カロリー・・・・・・・456Kcal
広瀬橋→近庄トンネル前・・8分59秒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月1日トレーニング記録・・・・・またもや最速

2010-06-02 | トレーニング

左回り・・・・ピスト・・・北西の風強

上久米田交差点まで追い風に押されガンガン飛ばす。AVE32.5km/h

トンネルまでの坂は13Km/h以上を目標に走るが12.5Km/hまで時々おちてしまう。

この区間13分07秒・・13秒短縮。

近庄トンネル手前・・・28分12秒

ゴール・・・・・・・・・・・・54分01秒

平均速度  ・・・・・・・30.3Km/h

平均心拍数・・・・・・169 

体重63.8kg

体脂肪18%

ついに体重も63Kg台。

内臓脂肪レベルも、やっと標準レベルになりました。

体重減ると坂も楽チン。

あと8キロ痩せるぞ。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月31日トレーニング記録・・・最高新記録

2010-06-01 | トレーニング

 

 タイヤを700×23Cから700×20Cに交換

 空気圧も高めに設定。ぺダリングが軽い感じです。

乗り心地は野中山王付近の荒れた路面ではかなり跳ねます。

コーナリングは若干外に膨らむ様な感じですが、
竹田の下り50Km前後のスピード、ドライコンディションなら不安は無い。

今日は仕事が6時あがりで夕刻からのスタート。

右回り…ピスト…北西の風弱

体調も良いのかいつもより頑張れる。踏むことより回すことをイメージしてぺダリング

近庄峠・・・・・・・・32分28秒・・・・・今期最高。ここ数年の最高かも?

ゴール・・・・・・・・54分18秒・・・・・・これも最高。

平均速度・・・・・・30.1km/h・・・・・・やった念願の30km/hオーバー

平均心拍数・・・・167

消費カロリー・・・492kcal

体重・・・・・・・・・・64.0kgもう少しで63Kg台頑張るぞ!

体脂肪18%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする