7月18日、海の日、朝5時から開催のオール横浜コンテスト
目覚めは4時前、横になったまま考えていた
昨年、コンテスト前、zLogがフリーズして慌てたっけ

デスク前にスタンバイ、開始前、Kさんか西区移動している、助かった
開始後、追いかけ回しが後々足を引っ張ってしまうのだが‥
今年はCTESTWIN初使用で不慣れな点が多い
れれれっ、頭の中の符号解読器が上手く反応していない
無線機はFT-897D 100Wで走ります
ある会合で参加をお願いしたYさん、栄から出ていた
コンテスト途中で100W出力の筈がパワーが落ちている
エアコン無しの暑い部屋でダウンしたらしい
終わってみれば、この不運、所期の目標の半分の得点、トホホ‥
コンテストを終わってFT-897D の中を見る
中に小型のファンが2基見える、これ以上大きな物は入らない

カニのタマゴ風に無線機の腹下に抱える専用電源FP-30
これには冷却ファンは付いていない、無理だなぁ

つくづく電源周りを見た、11.5A (Max 22A)
あー、容量に余裕が無いんだ
次からはデスクの隅に埋もれているダイワの安定化電源を
使う事にして整備しよう