goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

崎陽軒「いなり寿司」

2023-10-22 | 駅弁

豊川のいなり寿司の方が有名ですが
港町横浜もあるのです
この弁当の欠点は、稲荷の汁が漏れないように
ぐるりとビニールで包まれているのですが

一般的に考えると、上側を左右に開くように
考えるのですが、一度パックのまま取り出して
ひっくり返してビニールを開きます‥
という事で、手がべたべたになります
大きめの手拭き添付をお願いしたい
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の富有柿 | トップ | 2023東京CWコンテスト_右往左往 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (VXT)
2023-10-22 06:58:47
崎陽軒の中では目立たない商品ですがチープな?
味が好きです。
うなぎの開き方のように東西で違いがあるのかな。
切腹を連想するから開き目を見えなくしているとか。

崎陽軒の弁当のミニチュアのガチャガチャが出て
いるらしいので探しています。
返信する
to: VXTさん (sky)
2023-10-22 16:15:25
でも、横浜のいなり寿司は泉平ですね
ガチャガチャは探してみましょう
返信する
ベタベタ (あい)
2023-10-22 20:47:50
手がベタベタはいけませんねえ!
出先では絶対困る。
返信する
to: あいさん (sky)
2023-10-22 21:44:13
まあ、手先の器用な方は箸を使って
ビニールをめくるかも知れませんけど
私は手でべりべりと外しましたね
返信する
Unknown (VXT)
2023-10-23 09:10:21
寒くなってきました。
skyさんコレ買わないのですか?
https://kiyoken.com/products/goods/23shiben_muff.html
返信する
to: VXTさん (sky)
2023-10-23 09:24:16
ははは、派手なマフラーですね
どうぞ、お買い求め下さい
私は遠慮します‥
返信する

コメントを投稿