goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

うーん、新スプリアス基準

2019-09-06 | アマチュア無線
9月5日受け取った移動局の免許状ですが
備考欄に何やら記載がありました
そう、勘違いしていた新スプリアス基準
合致確認がとれていない場合無線機設備の使用は
令和4年11月30日までに限る

メーカーの技適リストの読み間違いだったようで
JARDまたはTSSの保証認定が必要
しかし、再免の日付が来るまでは手続き出来ない
待つ事にします。忘れないようにしなければならない

来年2020年7月までの固定機は新スプリアス対応機
これは心配なし、やれやれ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動局再免許なる

2019-09-05 | アマチュア無線
8月20日郵送で提出した再免許申請
本日9月5日受け取りました
およそ半月で処理されました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T1 Ant Tuner

2019-08-27 | アマチュア無線

FT-817にぴったりのATU
一時北海道苫小牧単身赴任の方に貸し出し
その後帰って来て何処かに大事に仕舞い込んだ
その場所を思い出せない
他にも色々な物の行方が分からない
これじゃ何の役にも立たないのです

取り敢えずHDDに仕舞い込んでいた
取扱説明書・日本語版をプリントした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動局再免申請

2019-08-20 | アマチュア無線

5年ぶりの再免許申請だが
5年前は電子申請を利用していたが
最近利用も無くPWも失効となっている
先の変更申請も紙申請をしている
面倒も無く、意外と速く処理されている
55年経過、56年目となる
こんなに永続きするとは思ってもいなかった
固定局は2020年7月まで、年明けでもいいかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいなぁ「FTDX100MP」

2019-07-24 | アマチュア無線

Yaesuの新しいトランシーバーが話題になっている
最近巨大な筐体でつまみが山ほど装備されている中
これはコンパクトな筐体、これで200Wマシンですね
我がアパマンのアンテナ、フルサイズはOKだが
短縮コイル入りにはオーバーパワーだね
欲しいけど、先立つ物が無い
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019横コン

2019-07-15 | アマチュア無線
海の日の朝5時から2時間のコンテスト
周波数は28MHzシングルバンド
その昔、TVIの心配が少ない早朝になったという

     (発行予定のQSLカード、海の日デザイン)
最大の難関(?)
寝坊無しで4時前に目覚めた、洗濯機を回して
無線機電源オン、CTESTWIN立ち上げOK
7月15日は全国的に「海の日」で祭日
またふる里博多では祇園山笠で燃えている筈

さて、開始になっても頭の中の符号解読器が
上手く機能していない、寝ているのか?
前半はまあまあのペースで進むが
後半、息切れもありマルチが進まない
探してみるが駄目だ、市南部の栄が聞こえない
あああ、全区交信は逃した、困ったもんだ
元ローカルのJA6GMC長崎から呼ばれた
区内にいるみたいに強かった
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT8勉強してみるか!

2019-07-13 | アマチュア無線

どうも世の中の無線家はこのモードで
静かに交信しているらしい
無線電話から始まり、無線電信に移行
ところが最近の無線家は静かにPC画面をワッチ
静かにポチッとするらしい
取り敢えず勉強してみるか!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA1YTD総会は雨の中

2019-06-30 | アマチュア無線

どちらかというと飯田橋から行く事が多いのだが
今回はちょっと途中チェックがあり市ヶ谷下車

外堀には釣堀が見える
天気が悪く人もいない

靖国神社裏側から眺めたボアソナードタワー
本校はあちらこちら工事中の為通路が分かり難い
総会は数十分で済ませ、後は諸々情報交換
帰路は二次会組、帰宅組など‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの FCC VE

2019-06-09 | アマチュア無線

以前は寒い季節に来た
今日は今にも雨になりそうな曇天の元
横浜の山手「YC & AC」にて開催
ここは丘の上、到着するまで既にクタクタ!
受験生は3名、国際色豊か
結果は省略します

終了後の反省会、これも数年ぶりの参加かな
麦酒と白ワインを飲みました
魚がメインディッシュ、美味しかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JQ1YSR総会

2019-06-08 | アマチュア無線

6月8日土曜日午後、鶴ヶ峰ココロット内
みなくるにて地元無線クラブ総会開催

区制50周年に関し特別局は予算不足で無理
クラブ局の特別カード作成で済ます事にした
夕方からの懇親会はパスとした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする