鉄腕稲尾と呼ばれ野球人生を西鉄ライオンズと共に
突き進んだ、今ならば数十億も稼いだかもしれない
今日11月13日は稲尾和久氏の10回忌である

稲尾和久のプロフィール
大分県別府市出身
1937年6月10日生まれ
2007年11月13日逝去
180cm、80kg
右投げ右打ち
投手
先発と中継ぎに大車輪で活躍し、チームを支えた
誰もが認める大エース!
稲尾和久のシーズン日本タイ記録42勝の舞台裏
ヴィクトル・スタルヒン選手の勝利記録は42勝と
されていたのだが、当時は「勝利投手」の基準が曖昧で
記録員の主観で判定していた部分があった。
戦後スコアブックを見直した際に明らかにスタルヒンに
勝利を記録することが適当でないと思われる2試合が
あったため、40勝と修正した
そのため、稲尾和久が41勝を達成した時、マスコミも
「稲尾和久、新記録達成」と大きく報道し、稲尾和久自身も
新記録を達成したことから「もうこれ以上勝ち星を伸ばす
必要は無いだろう」と思っていた
しかし、稲尾和久が「新記録」を樹立したことで改めて
この記録の扱いが議論に上り、最終的には「あとから見て
おかしなものでも当時の記録員の判断に従うべき」という
理由から、再びヴィクトル・スタルヒン選手の記録が
42勝に変更された
それに伴い、稲尾和久の42勝の記録も「タイ記録」へと
変更されてしまい、結果的にあと1勝を上積みしていれば
稲尾和久は「新記録」を残すことができた
稲尾和久は「それまでの記録が42勝と知っていれば
何が何でも43勝目を狙いに行っていただろう」と
悔しそうに語っている
突き進んだ、今ならば数十億も稼いだかもしれない
今日11月13日は稲尾和久氏の10回忌である

稲尾和久のプロフィール
大分県別府市出身
1937年6月10日生まれ
2007年11月13日逝去
180cm、80kg
右投げ右打ち
投手
先発と中継ぎに大車輪で活躍し、チームを支えた
誰もが認める大エース!
稲尾和久のシーズン日本タイ記録42勝の舞台裏
ヴィクトル・スタルヒン選手の勝利記録は42勝と
されていたのだが、当時は「勝利投手」の基準が曖昧で
記録員の主観で判定していた部分があった。
戦後スコアブックを見直した際に明らかにスタルヒンに
勝利を記録することが適当でないと思われる2試合が
あったため、40勝と修正した
そのため、稲尾和久が41勝を達成した時、マスコミも
「稲尾和久、新記録達成」と大きく報道し、稲尾和久自身も
新記録を達成したことから「もうこれ以上勝ち星を伸ばす
必要は無いだろう」と思っていた
しかし、稲尾和久が「新記録」を樹立したことで改めて
この記録の扱いが議論に上り、最終的には「あとから見て
おかしなものでも当時の記録員の判断に従うべき」という
理由から、再びヴィクトル・スタルヒン選手の記録が
42勝に変更された
それに伴い、稲尾和久の42勝の記録も「タイ記録」へと
変更されてしまい、結果的にあと1勝を上積みしていれば
稲尾和久は「新記録」を残すことができた
稲尾和久は「それまでの記録が42勝と知っていれば
何が何でも43勝目を狙いに行っていただろう」と
悔しそうに語っている