goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

二俣川駅南口の今

2017-03-08 | 横浜

最寄駅である二俣川駅、再開発が進んでいます
駅近高層マンション、29階の予定と聞いています
今18階辺りまで外壁が見えます、お高いようですよ

駅寄りの商業棟も急ピッチで工事が進んでいます
相鉄ローゼンや横浜銀行が入りますね
マンションより先にオープンするかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の商店街

2016-10-08 | 横浜
昔はセイフーチェーン、それからコウナンストアだった
小型スーパーの為品揃えに難が有った

10月7日、ミックという新しい名前で開店していた
雰囲気は以前と変わらないみたい

こちらは近所の野菜屋さん、どうしたことか水浸し
堂々と軒先以上、通路真中(溝の蓋)まで平台を進出させ
大きな顔で商売している通路下の水道管が破裂したらしい
8日になり、電気屋と豆腐屋の間の通路を掘り返していた
漏水した分量も半端じゃないね、勿体無い‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初のCS出場目指して

2016-09-19 | 横浜

横浜ベイスターズ、CS制度が出来た後、万年Bクラス
昨夜、カープにサヨナラ勝ちしたので残り「1」となった
頑張れぇ

         [追記]
本日、2位のジャイアンツは甲子園でタイカースに負け
ベイスターズは横浜スタジアムでカープに勝利
目出度く初のCSに進出です
後は、勝利を重ねて2位のジャイアンツを抜かしましょう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマキャラメル

2016-08-12 | 横浜
懐かしいでしょう。昔の名前はサイコロキャラメルでした
帰省のお伴にヨコハマ土産は如何でしょうか

赤と青の2種類です
向こうは赤、ズーラシア動物園
手前は青、横浜みなとみらいの風景

1-ランドマークタワー、2-客船、3-灯台、4-ベイブリッジ
5-タグボート、6-カモメ

1-オカピ、2-キリン、3-ズーラシアマーク、4-アライグマ
5-オカピ、6-コアラ

中身のキャラメルは昔に比べると少し小粒になりました
現在の甘味からするとまだまだ甘いようです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季限定「BAY BEER HOUSE」

2016-08-04 | 横浜

BAY BEER HOUSE
・8月2日(火)~8月28日(日) 計24日間
※休業日=8月8日(月)、15日(月)、22日(月)
.開催時間
横浜スタジアム試合開催日
試合開始3時間前~試合終了
他球場開催日 試合開始1時間前~試合終了

横浜スタジアムレフト側外芝生
こんな限定ビールも発売している
但し瓶はスタジアムには持ち込みは出来ない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016オール横浜反省点

2016-07-19 | 横浜
7月18日、海の日、朝5時から開催のオール横浜コンテスト
目覚めは4時前、横になったまま考えていた
昨年、コンテスト前、zLogがフリーズして慌てたっけ

デスク前にスタンバイ、開始前、Kさんか西区移動している、助かった
開始後、追いかけ回しが後々足を引っ張ってしまうのだが‥
今年はCTESTWIN初使用で不慣れな点が多い
れれれっ、頭の中の符号解読器が上手く反応していない
無線機はFT-897D 100Wで走ります
ある会合で参加をお願いしたYさん、栄から出ていた
コンテスト途中で100W出力の筈がパワーが落ちている
エアコン無しの暑い部屋でダウンしたらしい
終わってみれば、この不運、所期の目標の半分の得点、トホホ‥
コンテストを終わってFT-897D の中を見る
中に小型のファンが2基見える、これ以上大きな物は入らない

カニのタマゴ風に無線機の腹下に抱える専用電源FP-30
これには冷却ファンは付いていない、無理だなぁ

つくづく電源周りを見た、11.5A (Max 22A)
あー、容量に余裕が無いんだ
次からはデスクの隅に埋もれているダイワの安定化電源を
使う事にして整備しよう
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかシウマイ

2016-07-09 | 横浜


崎陽軒のシウマイシリーズの一つ、いかシウマイです
特別シウマイの一つですね

中に6ヶ、特別シウマイに以下イカの誤変換です SRI、イカ粒が入っています
醤油入れはお馴染みのひょうちゃんではありません、残念!
イカという事でわさびが付いていますがからしの方が美味しい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y157 開港記念日です

2016-06-02 | 横浜

157年前の今日、6月2日横浜港は海外に向け開港されました
新聞、ビール、アイスクリーム等々この街から始まりました
子供たちが小さい頃、学校は特別なお休みの日でした
前日の6月1日は通っていた学校の開校記念日
連休だったので仕事を休み子供たちの相手をした記憶があります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちらっと RALLY YOKOHAMA 2016

2016-05-23 | 横浜
5月21日22日とRALLY YOKOHAMA 2016が開催されていた

知り合いの梅田さんのブログにも記事が有った
22日14時前、市庁舎玄関付近で古いスポーツカーを発見
ベンツやフェラーリなのかなぁ
17時過ぎ、スタジアム付近でも帰って来た何台かの
クラシックカーを見かけた
周辺はカメラおじさん達で一杯だった

出かけた本当の理由はこちらです
桜木町近くのかながわ労働プラザ会議室で開催された
横浜市アマチュア無線非常通信協力会総会に参加の為
その会議内容は省略します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイスターズ缶(限定品)

2016-05-22 | 横浜
鎌倉名物「鳩サブレー」です

紅茶でもコーヒーでも日本茶にも相性のいい菓子のひとつです
地方の友人知人への手土産にもいいですね

横浜DeNAベイスターズ缶が発売されていました
8枚入りと小型缶ですが嬉しい限り
横浜スタジアム外野上段のフェンスにもユニホーム姿の
鳩の広告もある
また、外野席の前にある電飾フェンス、ベイにホームランが出ると
右から左へ、また左から右へ特急電車が走るユニークなフェンス
今年はここに沢山の鳩たちが乱舞する事もある、鳩サブレー提供かも
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする