湖国の住人

滋賀県に来て35年。まだまだ知らない湖国の自然、歳時記を日常の出来事、たまに生まれ故郷西条市、西条祭りの事も交え綴ります

『垣通し』と『紫鷺苔』

2006-05-04 23:43:17 | 自然、花
野道の花シリーズ15
青い花、青い花と思いながら歩いていると紫色も青く見えてくる

白花タンポポを見つけた空き地のフェンスそばに、つまり垣根に・・・
薄紫の花を見つけこれがてっきり『紫鷺苔(ムラサキサギゴケ)』かと思いきや、なんと『垣通し(カキドオシ)』だったのです。
トップ画像とこれが『カキドオシ』


こちらが『ムラサキサギゴケ』




花の色、形がよく似ていると思った訳ですが、並べて見ると違うんですね。
また葉の形や生えている場所も違うようです。

ムラサキサギゴケはゴマノハグサ科サギゴケ属で、田圃やあぜ道など少し湿った所に生える多年草ですが、
カキドオシはシソ科カキドオシ属の多年草で日当たりの良い所に生える。
また、カキドオシは葉を揉むとよい香がするらしくさしずめ和製ハーブですね。
また、薬効もあり子供の疳の虫抑えるのに用いられたので『カントリソウ』
と呼ばれているそうです。

その他こんな青い花を見つけましたが園芸種が野生化したものでしょうか。
名前が分かりません???
水の郷西条写真館のtadashiさんに教えて頂きました。
蔓日々草(ツルニチニチソウ)』で地中海沿岸が原産の植物でした。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツルニチニチソウ (tadashi)
2006-05-05 10:35:37
野の花の掲載、楽しませてもらってます。

最後の花ですが、ツルニチニチソウで間違いないと思います。

園芸種ですが愛媛でも野生化してるのをよくみかけます。

斑入りのものもあります。

返信する
tadashiさん (琵琶ひげ)
2006-05-05 23:51:50
有難うございました。やっとすっきりしました。空き地や生垣の中などでよく見かけるようになって気になってました。



貴ブログの桜シリーズも楽しませて頂きましたよ。

今度は藤ですね。

お元気になられてまた活動再開、私も嬉しく思います。
返信する
青い花シリーズ! (ハーツイース)
2006-05-06 18:59:15
青い花シリーズありがとうございます。



「カキドオシ」と「ムラサキサギゴケ」は写真が並んでいないと気が付きませんね。

やっぱり野草図鑑を買わないと!



余談ですが、ムラサキサギ..に微妙に反応してしまいました。沖縄でしか見られない鷺のようです。色合いは似ていますが...??

返信する
ハーツイースさん (琵琶ひげ)
2006-05-07 13:59:11
確かに遠くから見ると同じ意色合いなのでどちらか分かりませんね。



最近田圃の畦にムラサキサギゴケが群生している所が沢山見られます。

横から見るとサギに似ているという事ですがムラサキサギにはとうてい見えませんよね。

http://www1.ocn.ne.jp/~birdman/000murasakisagi.html
返信する

コメントを投稿