梅の香庵~うめのかあん~

梅の香堂別館喫茶スペース*梅の香庵*
とりとめないことをとりとめなく・・・

深く優しい

2014-07-31 19:10:28 | 日記
先日、珍しく平日に休みだったので、
すいてるところを狙って美術館へ行って来ました。

見てきたのはこちら。

上村松篁展。


訪れたのはいつもの水墨美術館。


この日はちょうど、庭の芝生の手入れをしていて、
刈りたての芝生から草いきれがむんむん匂っていた。
あぁ、なんかこの、うっとしいほどの夏の匂いって、懐かしい感じ・・・。


さて、
上村松篁さんがどんな画家さんか。
多分、ご本人は不本意ではないかと思うのですが、おおむねこの一言で紹介されるんだと思います。

上村松園さんの息子さんですよ、と。

言わずと知れた上村松園さん。
美人画の超大御所。女性初の文化勲章受賞。
とにかくすごい人ですが、
その息子さん。

その息子さんも画家で、これまたなんと親子二代で文化勲章受賞されたすごい人だということは、
私も知っておりましたが、
その絵はほんのちょっとしか見たこと無かった。

松園さんリスペクトの私としては息子さんの絵も気になるじゃない、ということで行って来ました。


結論から言いますと、
お母さんの七光りなんぞ持ち出してはいかんほどに素晴らしかったです。

松篁さんの絵は、深く、優しい。


一番最初に展示されていた屏風絵が、卒業制作ってんだからいきなり衝撃ですよ。
二十歳やそこらでこの風格。
末恐ろしい。

絵は、作者の年齢に沿って展示されていました。
初期の作品は、透明でキレイ。描写が忠実。
金魚の絵とかほんとに池の中覗いてるみたい。

それが、
ある時からタッチが変わった。
何度も塗り重ねたような厚みのある色に、省略されたカタチ。
ちょっとかわいいっていったら語弊があるかもしれないけど、
ほんわかした優しい絵になって行った。

特に気になるのが、背景。
背景はほとんどが無地なんだけど、
絵の具ベタ塗りではなく、グラデーションをつけて染められている。
この背景が、なんだかすごく深いのですよ。

手を差し入れたら、ずぶずぶーって向こう側に入っていっちゃいそうな。
不透明で、その向こう側は見えないんだけど、
間違いなく向こう側にも別の世界があるような。
そんな深い世界。


ところで、松篁さんはたくさん鳥を描いた人でした。
そんでたくさん鳥を飼ってたんだそうですよ。
外国のとかも輸入して。
あと鶴とかでかい鳥もいたとか。
すげえ。

いつも感心するんだけど、
いくら本物のモデルがいたって、
動物は思い通りのポーズをしない。じっとしていない。
それは私も常々感じている。ね、椿さん。
にもかかわらず、
今みたいに手軽に写真撮ったり資料探したり出来ない時代に、
よくぞここまで見事な写実が出来るものだと感心を通り越して不思議です。
画家にも動体視力が必要なのか。


そんな鳥の絵が居並ぶ中で、
私が一番好きになったのは白木蓮の絵でした。

この絵、発光してんの?
ってくらい、開いた木蓮の花びらが白く浮かんで、
天女でも舞うんじゃなかっていう世界がそこにあった。
ちょっと拝みたくなるほどの絵でした。


外に出ると鱗雲。
暑いけどすがすがしい。


それにしても、
氏のお写真を拝見しましたが、お母さんにそっくり。

多分、
二世画家ってことや、その出生にまつわることなんかで、
色々外野がうるさい人生だったんではないかと思うんです。

それでも、
そいうのを黙らせるほどの画業を成した。
文句いわせねえぞって絵をどんどん描いた。

その強さは、やっぱりお母さん譲りだったんだな、と思わずにいられない。




骨格から考える

2014-07-27 00:55:23 | 日記
まずは富山商業高校、甲子園出場おめでとう!

よりにもよって最高気温38度とかいうアホみたいな日に決勝戦て。
この試合、べつに明日やってもよかったんじゃね?明日は気温下がるんでしょ?
だってもう地方予選の試合、これが最後なんだしさ。
しかも試合開始13時て。最高潮に暑い時間帯なんですけど。
なんだかもう選手たちが気の毒でならないよ。

てなくらい殺人的な暑さの今日。
私はクーラーの効いた部屋でゴロゴロ過ごしておりました。
だって・・・布団干しにベランダ出ただけで干からびそうになったよ・・・。

てなわけでテレビの話題です。


たまたま見た今日のEテレ「地球ドラマチック」
なんと、前回話題にのぼったペンギンの骨格が登場していました!

「骨からさぐる動物図鑑 第2回 骨が実現!驚異の動き」
と題した今日。
脊椎動物の骨格から、その進化と生態を考えるという内容。
面白かった!

骨格って、動物(ヒト含む)を描く時にはけっこう意識します。
ガッコのテキストの「動物を描く」の章は何度も見た。
骨の具合を知りたくて。


脊椎動物の骨格は基本的に同じ仕組み。
だけど、各々の進化によって、それぞれに変化していった骨格。
ヘビの骨格初めて見ましたけど、どこまでもどこまでも背骨と肋骨だった・・・。
そして特筆すべきは前足の進化。
前足が、「手」になったり「ヒレ」になったり「翼」になったりっていう進化があった。

番組では、「飛ぶ」という能力を手にした骨格の進化を紹介していましたが、
非常に興味深かったですよー。

最初に飛んだ脊椎動物は翼竜なんだって。
そこから鳥類に至るまでの「前足」と「骨格」の進化。

鳥は、飛ぶために骨を丈夫かつ軽量化したんだそうですよ。
飛行機と同じですね。
鳥の骨は中身がスカスカって初めて知った。
骨粗しょう症にならないのか心配ですが・・・・軽量化するための進化。
一方、飛ばずに泳ぐ道を選んだペンギンは密度の高い重い骨なんだって。
はー。
進化ってすごい。

そこで登場したペンギン骨格見本。

おおお!本当に「座ってる」!
そして前回話題に上った脊椎の数。
え~と、1.2.3・・・・あー!画面切り替わった!残念!


それにしても、
こういう番組を見るたびに感心する動物たちの能力。

鳩は意外と飛行能力が高いとか(だからそこらじゅうにいる=繁栄している)、
アホウドリは一回で15000キロも飛行できるとか、
想像を絶する能力。
アホウドリとか名づけた人、今すぐあやまんなさいよ。
ヒトなんざ全くもってたいしたことないのだと分かります。

これものすごく興味深い番組だったんだけど、
見始めたの途中からだったし、椿が「遊べ」と妨害してきたりでゆっくり見れなかった。
しかしそこはNHK。まだチャンスがありまっせ。
再放送は8月4日(月)午前0時。

録画して見よう。












ペンギンと猫

2014-07-21 16:08:26 | 日記
今年のアートコンテストでは、たくさんのペンギンを描きました。
なので事前にいろんなポーズのペンギンをスケッチしましたが、
そんなある日のこと。

座っている椿の背中をふと見た時に、
あれ。
ペンギンの後姿に似ている・・・・。

と思ったのです。

猫背の背中とか、
ずんぐりとした下半身とか・・・・

しかし、ペンギンと猫が似ているなんて。
そんなまさか。
いやいや待てよ。

私の大好きな漫画「しろくまカフェ」で読んだっけ。
「ペンギンは立っているように見えて実は座っている」というお話。

そのへんをちょっと漫画から引用してみましょう。

(ヒガアロハ「しろくまカフェ くるみ味」117ページより)

ペンギンはいつも立っているように見えるが、実はあのふっかふかでだっるだるのお腹の下に
曲げた膝を収納しているらしい。

ちなみにこの状態は「立っている」と思われる。



ともあれ、そういう知識は一応あったのだけど、
猫とペンギンが似ている?と思い立ったときに、あ!そうか!!
と実感したのです。
つまりこういうことでは?

赤い線=足の骨格

か~なり素人考えなのでそのへんを考慮していただきたいのですが・・・

ペンギンが収納している足とは、
猫がよくやるこのお座りポーズと同じ状態なのでは。
それならば、ペンギンのあの安定感も納得というもの。
椿の短いしっぽがまたちょうどよくペンギンぽいぞ。

そう思って椿を眺めていたら、

猫が上半身を起こして毛づくろいしてるその体勢。
おお!それ!そのポーズ!!
似てるよ椿、ペンギンに!!

・・・でも写真を撮るヒマは与えてもらえなかったので私の拙い絵ですみません・・
ペンギンはコウテイさんで。


背骨のラインと、
その前足の付け根の感じ!
そこすっごくペンギンのフリッパー(翼のこと)に似てる!!

猫の前足がペンギンの翼に似てるなんて。
今まで想像もしていなかったけど、似てますよホント。付け根のライン。
毛づくろいする様子も似てる~。
そういえば、体の大きさも似たようなもんだし、ていうかコウテイだったら猫よりでかいくらいだし、
並べて見てみたいなぁ。


絵を描いてて、この生き物とこの生き物って似てるな、と思うことはたまにあった。
飛行する鳥と魚とか、
うずくまるスズメとネズミとか。

今回はまさかのペンギンと猫。

普段は気づかないけれど、
ふとした仕草が似ているって、
なんか、ヒトの親兄弟でもある話。

私ら脊椎動物は、やっぱりおんなじ幹に生える枝葉なのだなぁ。

そう思えばさらに愛おしい。
ストップ地球温暖化!








春を探しに

2014-07-16 23:31:49 | イラスト
このクソ暑いのに春なんかどこにも見つからんわい

てな時期の掲載で申し訳ないのですが・・・・
梅の香堂のトップイラスト更新しました。


「春を探しに」
(さりげなく若干修正バージョン)


なんだってまたこんな時期にこの絵をのっけたかと言いますと、
こちらのイラストがポストカードになりまして、
現在、東京は神田神保町の画材屋さん「文房堂」さんにて販売中です。
2015年1月までの期間限定販売となっております。

お近くへお寄りの際は覗いてみてくださいませ。


ところで私、犬猫は好きですが、
由緒正しき横文字の種類の犬猫とはあまり縁がなく、興味もなく。
身近にいた犬と言えば柴犬と雑種ばかり。
猫に至っては野良猫か元野良猫のかその仔どもか。

この絵を描く際、ネットで資料写真を探し、よし、このワンコをモデルにしようと目をつけておきました。
その数日後、
本描きをしようと再度資料検索。
え~と、グーグルで「ゴールデンリトリバー」と。

クリック


・・・・・あれ?
なんか、こんなに毛が長くなかった気がするのだが・・・・・?


はい。
私が最初にモデルと決めたのは「ラブラドール」ですね。
まぁ横文字の種族名に関してはその程度ということです。

とりあえず犬種はなんでもいいけれど、
犬は大きい方が好きです。





紙を切る

2014-07-15 00:20:42 | 日記
先日、友人から手紙が届いた。

メッセージカード?


開いてみると



おおー。すごい。
立ち上がったのは観覧車。


マレーシアのお土産だそうです。
とっても繊細。
ひとつひとつのゴンドラがピアスみたいに揺れて可愛い。

もしかして回るのかも!?
とか思ったけどさすがにそれは無理でした。
それにしてもきれい。

これ飾っておきたいなー。
まぁ、無理な相談ですが。
うちには破壊神がいるからなー・・・・。

ほら来た。

遊園地にニャジラ現る。


なんだかやっぱり、紙で出来てるってのがいい。
脆そうで意外と丈夫。
でもやっぱり一度折れ曲がっちゃったらダメだから、
そおっと触れる緊張感。
紙切りの文化は色んな国にあるのだな。
紙フェチとしてはたまりません。


ならば久しぶりに日本の紋切り型でも作ろうか。
夏らしく、ということで、


「島原扇」


こんな感じで。

なるほど。
日本のカタチは、そぎ落とした単純化の美だなぁ。
最も突き詰められた文様は「日の丸」だ。
西へ行くほど装飾的な繊細な文様な気がする。
各国の美しさがありますね。



そういえば子供の頃から文房具が好きだったけど、
「一番好きなのはハサミかなぁ」とか思ったことがあったっけ。
シャキシャキ切れる感覚が楽しくて。

昔から、紙を切るのが好きな子だったらしい。