goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

仕事の効率がよくなったことを思い出し、また再開することにしました

  Tさんは再入会です。  先週土曜、「入会したい」と突然事務室に現れました。   記憶があったのですぐに手続きに入りました。  12年前に入会し、4年で66回(2009/1/24)受講しています。 Tさんの再入会受講1回目のスコアと再入会時アンケートです。        「Tさんの再入会1回目の主なスコア17/11/ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

試験当日も速読を受けてから試験にのぞみました

 2017-08-20「周りの音が気にならなくなってきた」の医療関係者Sさんについてです。 まず、Sさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーからです。      「Sさんの体験レッスンの主なスコア15/11/15」 たてサッケイド20 数字ランダム16・17 漢数字一行〇→545、四→279、三→294 たて一行ユニット45・50 スピードチェック18・24 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

でも、もっともっと速くなりたいし、いっぱい本を読んで大人(笑)になりたいです

   Eさんは、出版関係の仕事をしています。    Eさんの体験レッスンのスコアと、入会時アンケートコピーです。        「Eさんの体験レッスンの主なスコア17/2/21」たてサッケイド8 数字ランダム11・18 漢数字一行〇→235、三→120、一→1 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いろいろな速読の本を読んだりしたが、

  Rさんは外資ブランド企業に勤務しています。 40代の男性です。 クリエイトは『速読ジム』で。 体験レッスン受講理由は、「以前から興味があった。本をもっと読みたいから」。 Rさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。     「Rさんの体験レッスンの主なスコア17/10/21」たてサッケイド23 数字ランダム12・12 漢数字一行〇→185、三→18 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今後の研究で役立つと考えたから

 Jさんは東大工学部生です。 「速読についてお話聞かせてもらっていいですか」と、今年の8月29日(火)に突然エレベーターを上がってきました。 『もしよかったらいまから体験レッスンを受けてみませんか? 生徒さんと一緒ですが』とこちら。 Jさんは池袋に買い物に来て、菱山ビル1Fにある看板をみて上がってきたとのことでした。 体験レッスン受講アンケートにある「現在の何倍を希望しますか?」 という質問には「 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日本語も英語も、速く読めるのが面白く、本によく手が伸びるようになった

 2017-10-31「英文の読書スピードを上げたい」のAさんが、あっという間に受講11回となりました。 アンケートはメールで届きました。 まず、Aさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートのコピーです。       「Aさんの体験レッスンの主なスコア17/10/22」たてサッケイド20 数字ランダム19・14 漢数字一行〇→205、三→106、一→103 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

教室での受講は、家よりも圧倒的に集中できた

  Kさんは一橋大社会学部の学生です。 クリエイトは、『速読ナビ』『速読ジム』で。 現役Tゼミ生でもあります。 Kさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。    「Kさんの体験レッスンの主なスコア17/10/8」たてサッケイド15 数字ランダム19・19 漢数字一行〇→209、三→106、一→97 たて一行ユニット34・38 スピードチェック29・3 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本を読むことがまったく苦痛じゃなくなった

 公務員Sさんは30代半ばの男性です。 所属先は違いますが、クリエイトではおなじみの省庁です。 クリエイトの生徒さんの紹介で入会しました。いわゆるエリートです。 現在の何倍を希望しますか? という質問には「1.5倍」。読書速度は、「遅い」とあります。 速読は、体験も含め、クリエイトが初めてです。 まず、Sさんの体験レッスンのスコアと入会時アンケートです。         . . . 本文を読む
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

軽くランニングした後のような爽快感

   Aさんは東大大学院生です。  クリエイトは「瀧本哲史氏の著作をきっかけに」。    体験レッスン受講理由欄には、「・読むべき本・論文に対して読書の速度が遅過ぎるから(読書中に上手く集中できず、何か解決方法があれば知りたい)」と記入しています。  現在の何倍を希望しますか? という質問には「2.5倍」。読書速度は、「遅い」とあります。  速読は、体験も含 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

先週土曜日、100kmウルトラマラソンを完走しました

 2017-09-11「これからの3年は自己啓発の期間と決めている」のNさんのその後です。 Nさんは再入会です。 40代、男性です。  Nさんの再入会時スコアとアンケートコピーです。             「Nさんの再入会1回目の主なスコア17/7/22」たてサッケイド46 漢数字一行〇→1,120、三→ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日常のストレスが減る気がする

  MさんはIT企業に勤務しています。  クリエイトは「瀧本先生のtwitter」で。    体験レッスン受講理由欄には、「仕事でたくさんの本を読む必要があるから」と記入しています。  現在の何倍を希望しますか? という質問には「10倍」。読書速度は、「ふつう」とあります。  速読は、体験も含め、クリエイトが初めてです。    Mさんの体 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

体系立てられているものだと感じた

    Tさんは、アンケート用紙にに自営業と記入していました。    クリエイトを知ったのは「SNS」と。瀧本さん関係のtwitterですかと聞くと、そうですと肯定しました。    体験レッスン受講理由欄には、「弁護士をやりつつ会社を経営したいので、情報処理速度を上げる必要があるから」と記入しています。  現在の何倍を希望しますか? とい . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

これからの自分を観察していきたい

  Sさんは、国際特許事務所で働く女性弁理士です。 クリエイトは「twitter」で知ったとのことです。   体験レッスン受講理由欄には、「・地頭をよくしたいから」と記入しています。 現在の何倍を希望しますか? という質問には「5倍」。読書速度は、「ふつう」とあります。 Sさんも、速読は、体験も含め、クリエイトが初めてです。   Sさんの体験レッス . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »