goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2017年の開講カレンダーをアップしました

 ホームページ上に、来年の「開講カレンダー」をアップしました。 基本的には、毎年同じようなもので、1.祝祭日休 2.年末年始休  3.お盆休みです。 2017年各月の教室休講は、1月→4日、2月→1日、3月→1日、 4月→1日、  5月→3日、  6月→0日、7月→1日、8月→3 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

長時間作業をしてもあまりつかれなくなり、苦でなくなってきたことが大変ありがたい

 Tさんは内科医です。 40代の男性です。 一昨年の3月半ばに体験を受け、6月末に入会しました。 Tさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。     「Tさんの体験レッスン時の主なスコア14/3/15」 たてサッケイド11 数字ランダム11・14 漢数字一行〇→157、三→87、一→82 たて一行ユニット26・34 スピードチェック21・19 ロジカルAタイプ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「鑑定評価基準」という膨大な暗記をこなす際、

  Aさんは、不動産鑑定士試験の勉強をしています。  30代に入ったばかりの男性です。  まず、Aさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。         「Aさんの体験レッスンの主なスコア16/8/19」たてサッケイド20 数字ランダム19・14 漢数字一行〇→270、三→123、一→95 たて一行ユニット3 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大変怪しいことを書いている自覚はありますが、事実として、この感覚を得たことで仕事の進め方が根本から変わりました

三連休ラストの10月10日(月)は、体育の日のため教室はお休みとなります。どうぞよろしくお願いいたします    2016-08-16「今後のキャリアプランの設計を上方修正」のMさんについてです。 Mさんからの受講アンケートは、今回もメールでいただいています。 まず、Mさんの体験レッスンのスコアと入会時アンケートコピーです。         . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

前半のトレーニングで全力を出し切れるようになりました

 10月10日(月)は、体育の日のため教室はお休みになります。どうぞよろしくお願いいたします   2016-07-08「私にもできるかもしれない」のHさんです。  クリエイトはご主人が探してくれました。 まず、Hさんの体験レッスンのスコアと、入会時アンケートです。               「H . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

90分でなく、20分くらいしか経ったと思えない

 O君は、お父さんのススメでSEG夏期講習「速読による能力訓練」を受講しました。 2016-09-01「得点が分かるのでゲーマー精神がくすぐられた」のO君です。 「SEGの5日間の授業で継続すべきだと思ったから」と入会申込書に。 O君の入会1回目スコアと入会時アンケート、最新スコアです。          「O君の入会1回目の主なスコア16/9/23」たてサッケイド大 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

難易度が高めの本(e.g.論理学)を読んでいても自然と読む速度が上がり、かつ理解度も落ちないので驚いた

  Rさんは、30代の男性です。  外資コンサルティングファームに所属しています。  クリエイトは、瀧本さんの本によって。  まず、Rさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。          「Rさんの体験レッスンの主なスコア16/9/7」たてサッケイド22 数字ランダム20・15 漢数字一行〇→215、三→148、一&rarr . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「周りの生徒さんがどうなのか、期待してきました」

 Kさんは30代半ばの男性です。 群馬県からです。 クリエイトは、『脳のワーキングメモリを鍛える速読ジム』を購入して。 「『速読ジム』で2か月ほど練習して効果を感じたので、体験レッスンを受けてみようと思いました」とのことです。 80回コースに入会しました。 Kさんの体験レッスンスコアと入会時アンケート、そして、最新スコアです。     「Kさんの体験レッスンの主なスコア16/9 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

これ程有意義な5日間はそうそうおとずれないと僕は心から思う

 SEG夏期講習D3ターム(8/8(月)~8/12(金))アンケートからです。 高2男子のAA君です。 お母さんと友人のススメでの受講です。             ■第一に速読に関してはたったの5日間だけで速く読めるようになれたことについてとってもおどろいている。速く読めるようになりたかったのだから何をおどろいているのだとツッコまれるだろうが、初 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

契約書の確認が容易になったところと、稟議が通りやすくなったことの2点

  マーケティング会社に勤務するYさんについてです。 まず、Yさんの体験レッスンのスコアと、入会時アンケートのコピーです。            「Yさんの体験レッスンの主なスコア16/6/12」たてサッケイド21 数字ランダム14・11 漢数字一行〇→150、三→119、一→1 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ひたすら斜め読みみたいなことをするものだと思っていた

 SEG夏期講習D3ターム(8/8(月)~8/12(金))アンケートからです。 高1男子のZ君です。 お兄さんのススメでの受講です。         ■もっと難しいものかと思っていたが、とても面白く、また実際に読むスピードも上がった。記録が上がらないと、とても悔しかったし良い経験だった。何より読書が楽しくなった。     「Z君の最終5回 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

司法試験合格者4名。24年連続65名に

   9月29日(木)、官報に平成28年司法試験合格者名が掲載(発表9月6日(火))されました。   今年の最終合格者は1,583名。  そのなかに、4名の生徒さんがいました 神崎華絵さん  小西建次郎さん   藤間崇史さん 星野天さん おめでとうございます これで24年連続65名となりました。 「司法試験受験生」のクリエイト入会者数からすると、手前味噌ですが . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »