教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
かつてない速度で読めるにもかかわらず、
2017-04-04「「情報処理の底力を鍛える」という思想に立った訓練環境となると、」の大学教官Kさんのアンケートとスコアです。
まず、Kさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。
「Kさんの体験レッスンの主なスコア17/1/8」 たてサッケイド18 数字ランダム16・20 漢数字一行〇→305、三→161、一→140 たて一行ユニット39・55 スピードチェック35・40(59秒)ロジカルテストAタイプ26/26(3分)・26/26(3分)イメージ記憶19/40(2分)39/40(2分)初速1,059字/分・理解度B+
「Kさんの入会時アンケート17/1/8」 ・「体験感想」自分のものの見方・理解の傾向がなんとなくわかったような気がする訓練でした。・「入会を決めた理由」情報処理、論文読解、書籍読みの効率を根底から上げたいと考えたため。
以下は、Kさんの受講40回目アンケートと最新スコアです。
「Kさんの受講40回目アンケート17/4/30」
マイナス・スピードボード5×5がクリアできそうでクリアできず、煮え切らない横ばいが長く続いています。対極に動く組み合わせ(例えば上2直後の下2など)は対消滅させる見方を最近試みていますが、タイムがさほど縮まっている様子がないです。他に良い見方がないものかと考えていますが、今のところこれはというのが思いつかず、どうしたものやらと思っています。・どの訓練もレベルが上がっているせいか、2コマ受講が結構きつくなってきた気がします。今日は2コマ目終盤の倍速で集中が切れかけました。いずれ1コマで消耗しきれる時がくるのでしょうか。だとしたら、それはそれで得がたい体験ですね(笑)・毎回ギリギリを攻めざるを得ないせいか「今回も考えたとおりに上手くいかなかったな……」と感じる頻度が増えています。しかしこの10回分のスコアをまとめて見直してみると、やはり少しずつ伸びてはいます。訓練直後の心情と中期的事実に少しばかり乖離があるようです。課題として長らく心に残る事柄に意識が強く引っ張られてしまいがち、人間は小さな成長をそもそも実感しにくい、ということなのかもしれません。・目から自動的に入り続ける情報量と処理量が増えているせいか、常時頭が軽く疲れている気がします。慣れるしかないのかもしれませんが。
プラス・序盤が良く伸びています。ランダムシート系が伸び始めたのは良い傾向に思います。サッケイドシートやブロックパタンシートの効果が上がってこない間は伸びない訓練なのかなという印象です。多少意識して眼筋へ負荷をかけてきたことが、功を奏してきたのかもしれません。やはり筋トレと似ているのかも。・ロジカルは長らくCタイプ中盤で苦戦していましたが、ようやく光明が見えてきました。・普段の生活でも視野の広がりを実感しています。道を歩いているときに、広い範囲の風景まで一目に入ったことには驚きました。・職場から帰宅後、小説を少しずつ読んでいます。かつてない速度で読めるにもかかわらず、理解度と定着度が遥かに高くなっていることは驚きです。イメージ化を執拗に意識してきた効果が表れつつあるのかもしれません。ただ、高い読書速度を長時間維持するには至らないようで、まだまだ持久力不足なのでしょう。<その他>・300回超受講されている方(Uさんと仰ってましたでしょうか)が本日隣に座っていましたが、横目で訓練の様子を眺めると圧倒的速度でページをめくっていたり、自分よりよほどレベルの高い課題を普通にこなしていたり……となかなかに凄いものでした。あのレベルに到達できる道筋は今のところどうにも想像できませんが、やりようでここまでできる実例とそのための訓練方式には改めて感銘を受けました。まずは目指せ10倍速、ということで引き続き取り組みを続けていきたいと思います。
「Kさんの受講43回目の主なスコア17/5/4」たてサッケイド64 数字ランダム36・41 漢数字一行四→3,330、五→275、六→425 たて一行ユニット75・76 スピードチェック40(47秒)・40(53秒)ロジカルテストCタイプ27/30(2分50秒)・27/28(3分)スピードボード5×520/23・27/28 イメージ記憶15/40(45秒)30/40(45秒)倍速読書『羊と鋼の森』9,100字/分・理解度A-※ロジカルテストは前回のスコアです。
Kさんの月別受講回数は、1月7回・2月13回・3月10回・4月10回・5月3回の計43回です。
体験レッスンでの初速が1,059字/分・理解度B+受講43回目倍速読書9,100字/分・理解度A-。
8.5倍速。
「情報処理~の効率を根底から上げたい」というコメントと打ち込む姿からみて、現在のKさんのスコアは、まだ始まりにすぎない気がします 真
« いわゆる人間... | 自分の読み方... » |