goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

出勤前に本を読み始めると、うっかり遅刻しそうになります

 Yさんは40代の男性です

 仕事の傍ら、司法書士試験の勉強をしています。

 まず、Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートのコピーです。

    「Yさんの体験レッスンの主なスコア13/7/9」たてサッケイド15 数字ランダム1212 漢数字一行〇→188三→115、一→86 たて一行ユニット3029 スピードチェック20(1分)23(1分) ロジカルテストAタイプ7/7(3分6/6(3分) イメージ記憶13/40(2分)、24/40(2分) 初速973字/分

 初速973字/分の理解度は(ところどころわかる)。本人の弁では、「内容理解がまだらな感じ」だそうです。

      
「Yさんの体験レッスン(入会時)アンケート12/7/13」「体験感想」・なかなか集中することができず、集中力のなさを感じた。「入会を決めた理由」資格試験の勉強に役立てたいため。

 2013-09-02
内容理解がまだらな感じのYさんです。

 以下は、Yさんの受講30~80回目アンケートと、最新スコアです。

     「Yさんの受講30回目アンケート13/9/8」
   マイナス・サッケイドとランダムシートがほとんど伸びません。最近、全体的に伸び悩んでいる原因でしょうか? 何か自宅学習が必要でしょうか?

     プラス・土日の休みに来るよりも、平日仕事帰りに来た方が、頭が回転するような気がします。スロースターターですかね。教室に来る頃には、集中力もピークに達している感じです。ようやく、最近の停滞状態を脱しつつあります。

       「Yさんの受講40回目アンケート13/9/25」
  マイナス・前半のランダムシート訓練が苦手です。

     プラス
・最近、涼しくなってよく眠れるようになったせいか、集中力が高まっているような気がします。成績も来はじめた頃のように来るたびに良くなってきています。伸び悩んでいた頃の成績を取り戻します。倍返しです。

       「Yさんの受講50回目アンケート13/10/13」
   マイナス・ついに50回まで来てしまいました。思っていたほど成績が伸びていませんでした。理由は、20回台、30回台での足踏みが長引いてしまったこと。間隔を詰めれば成績が上向くだろうと思っていましたが、久しぶりに来ても成績が伸びたこともあったので、焦る必要もなかったのかなと思います。成績に一喜一憂することなく、自分自身と向き合っていくことが大事なんだと思います。

     プラス・読書の習慣がついたことでしょうか?

       「Yさんの受講60回目アンケート13/11/5」
  マイナス・分間読字数が足踏み状態です。集中してしまうとどうしてもスピードが落ちてしまいます。

     プラス
・本を読むときの集中力がついたと思います。小説とかは、時間を忘れて没頭してしまいます。出勤前に本を読み始めると、うっかり遅刻しそうになります。

       「Yさんの受講70回目アンケート13/12/5」

   マイナス・読字数をもう少し伸ばしたいですが、思うようにいきません。

     プラス・読書をする習慣がつきました。無駄にスマホやインターネットをしている時間が減り、その分、読書をするようになりました。集中力はついてきていると思います。

       「Yさんの受講80回目アンケート14/5/25」
  マイナス
(空白)

     プラス
以前はよく周囲の人のページをめくる音などで自分のペースを乱されイライラすることもありましたが、最近は、あまりそういうことが気にならなくなりました。あくまでも自分自身の能力を高めることに集中することにしています。ここ数回、後半トレーニングが上昇しています。

 
    Yさんの受講82回目の主なスコア14/6/15よこサッケイドシート35 数字ランダム4042  漢数字一行〇→2,000、一900 、七270 漢字二行口→165、夏150 たて一行ユニット6052 スピードチェック351分331分ロジカルテストCタイプ27/302分31秒28/302分33秒) イメージ記憶16/4045秒)、30/4045秒) 倍速読書『村上海賊の娘(上)』4,800字/分 理解度A-後半トレーニング調子いいです。最近、来るたびに成績が上がっています※漢数字一行は受講79回目のスコアです。

 昨年7月7日()に司法書士試験を受け、7月13日()に入会ということになります。

 7月4回・8月19回・9月19回・10月16回・11月10回12月2回・1月1回2月3回・3月1回・4月2回・5月3回・6月2回計82回


 入会してからの、Yさんの月別受講回数になります。

 今年の試験日は、7月6日()。もうすぐです。

 こういうひとに合格してほしいと思うのは当然のことであります。

  小説とかは、時間を忘れて没頭してしまいます。出勤前に本を読み始めると、うっかり遅刻しそうにな」るような司法書士さんなんて、とても魅力的なんじゃないでしょうか


 15日の日曜、Yさんには、来年1月から予定している第63期文演を宣伝しました。

 きっと、楽しんでもらえるはずです。
     







        ※クリエイト速読スクールHP

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 本をよむとき... 読書スピード... »