goo

自分のキャパシティを超える処理をする

 2017-04-18勉強法などを上司に相談したところ、紹介されたのが、クリエイトさん」のRさんのその後です。

 IT企業のプログラマーです。

 まず、Rさんの体験レッスンのスコアと入会時アンケートコピーです。

          「Rさんの体験レッスンの主なスコア17/2/25たてサッケイド17 数字ランダム811 漢数字一行〇→145三→90一→85 たて一行ユニット3026 スピードチェック1818 ロジカルテストAタイプ12/12(3分)・15/15(3分 イメージ記憶16/40(2分)30/40(2分) 初速706字/分・理解度B- 

          「Rさんの入会時アンケート17/2/25」
「体験感想」レッスン後は脳が疲れているのを実感できた。レッスン前の呼吸法やテスト問題など、助走を付けさせる工夫が至る所にあり、レッスン内容も、どれもロジカルなものばかりだった。教室の他の方のスピードに驚いた。・「入会を決めた理由」プログラマのため、IT系の専門書を効率良く身に付けさせたかった。勉強法などを上司に相談したところ、紹介されたのが、クリエイトさん。体験レッスンでの、ロジカルなトレーニング。それにスタッフの方も、わかりやすくトレーニングの効果を教えてくれた。

 以下は、Rさんの受講20回目アンケートと最新スコアです。

      
 Rさんの受講20回目アンケート17/5/20」
   マイナス
・特になし。

     プラス「レッスンの成果について」1か月間の読了冊数が入会直後と比べ4.5倍になりました! 3月→4冊、4月→12冊、5月→18冊。倍速読書訓練により、読書時の理解度、スピードをコントロールできるようになったことが、この結果に繋がってると思います。・「トレーニングの自己ベストについて」講師の方に、「速くするのが近道」とアドバイスいただきました。自己ベストではなく、自己ベストの「もっと先」を意識してから、ほぼ全てのトレーニングのスコアが伸びました。自分のキャパシティを超える処理をすることで、余計なことを考える暇がないため、以前よりトレーニングに集中できています。関係あるか、わかりませんが、入会してから10kg痩せました(笑)。

         Rさんの受講22回目主なスコア17/6/7たてサッケイド29 数字ランダム181818 漢数字一行〇→2,0701,170180 たて一行ユニット6064 スピードチェック3735 ジカルBタイプ30/302分10秒)・36/363分イメージ記憶16/401分30秒33/401分30秒 倍速読書『東大式筋トレ術5,000字/分・理解度※数字ランダム・スピードチェックは、前回のスコアです。

 「自分のキャパシティを超える処理をすることで、余計なことを考える暇がないため、以前よりトレーニングに集中できています」は、重要です。

 Rさんはクリエイトしか知らないため、当たり前のようにここのプログラムを受け入れています。

 しかし、他の速読を体験というか受講してきた生徒さんは何か「」があると勘違いしている場合があります。視野を広く取る「」が、イメージ能力があっという間に高まる「」が、等々。他速読でうまくいかなかったはずなのに、どうしても何か術に頼ろうとして「集中」することを回避してしまいます(当然、しばらくすると理解してくれますが)

 クリエイトは、つねに個別ターゲットをクリアしたら新しい課題を提示していきます。

 Rさんのいう「自分のキャパシティを超える処理をすること」が、目の前に現れます(仕事で疲れているのに何でさらにそんなことを思われるかもしれませんが、ジムの筋トレと同じです。リフレッシュできます。アタマが

 自分を真に鍛えるのは、自己の伸び代の徹底拡大をという考え方です。
      






          ※クリエイト速読スクールHP                                                       

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 要約を書くこ... 法科大学院適... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。