教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
頭の働きが鈍くなる
ただいま、お盆休みをいただいています。
教室は、8月17日(火)から再開します。
どうぞよろしくお願いいたします
2021-02-21「朝から夜まで仕事・家事・趣味と大量にこなせるようになった」のKさんについてです。
医療関係者です。
まず、Kさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。
「Kさんの体験レッスンの主なスコア21/1/18」たてサッケイド16 数字ランダム21・19 漢数字一行〇→198、三→150、一→108 たて一行ユニット40・45 スピードチェック32・34 ロジカルテストAタイプ14/14(3分)・19/19(3分)イメージ記憶19/40(2分)38/40(2分) 初速837字/分・理解度A-
「Kさんの体験レッスン(入会時)アンケート21/1/22」・「体験感想」初めて取り組む問題があり、ドキドキもしたが楽しかった。・「入会を決めた理由」興味のある本を買うばかりで、なかなか読めないので、どんどん読み進められるようになりたい。
以下は、Kさんの受講20回・30回目アンケートと、最新スコアです。
「Kさんの受講20回目アンケート21/4/23」
マイナス・4月から仕事の時間とこちらの時間が異なることが多く、受講しづらくて、残念です。・ロジカルテストで苦戦しています。
プラス・勉強や仕事の要領がよくなった。・集中するときに、力を抜く感覚は日常にも取り入れることが多くなったように思う。
「Kさんの受講30回目アンケート21/7/27」
マイナス・文字を読むスピードは速くなっている実感がありますが、読む量が増えたかというと(つまり、自分が読みたい本がどんどん読めているかというと)そうではないかな、と思います。・トレーニング中、眠くなります。
プラス・今は週に1回程度ですが、逆にトレーニングに来ないと、頭の働きが鈍くなると感じています。
「Kさんの受講32回目の主なスコア21/8/11」たてサッケイド20 かなランダム26・31 数字ランダム43・43 漢数字一行〇→1,440、三→390、一→130 たて一行ユニット65・63 スピードチェック37 ・37 かなひろい43/55(1分)ロジカルテストBタイプ25/25(3分)・30/30(2分59秒) イメージ記憶16/40(45秒)26/40(30秒)倍速読書『星落ちて、なお』4,000字/分・理解度A-「かなランダムで広く見ることを心がけてみたら、見やすくなった。かなひろいで見落としが少なくなった」※漢数字一行・スピードチェックは、前回のスコアです。
月別受講回数は、1月1回・2月11回・3月7回・4月2回・5月3回・6月3回・7月3回・8月2回の計32回です。
Kさんの場合はクリエイトでのトレーニングは、仕事の息抜き、ストレス解消ということかと思います(元々は、ご子息のための下見でした)。
それで、疲れているときは「トレーニング中、眠くな」るわけです
特殊金融機関員Kさんのように「訓練前半で行うサッケイドシートを死ぬ気でやると、そのあとの訓練もかなりスコアが伸びる傾向」のような取り組み方をすると、「眠くな」ることなどなくなります。この機関員Kさん、先日100回を超えました。ふだんは物静かな男子が「死ぬ気でや」っているというのは面白いです。
脳のプロフェッショナルKさんも、ここでの助走は終わりましたから、もう少し負荷をかけ跳躍してみてもいいかもしれませんー
真
※クリエイト速読スクールHP
« 自分との戦い... | 流し作業のよ... » |