goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

D2ターム終了、27名全員出席。初日数字ランダム32・44→最終日81・84・73  

 きのう8月5日(金)、SEG「速読による能力訓練」D2タームが終了しました。

 初日登録者は27名

 
最終回も全員出席の27名

 最終回は、定刻午後1時15分の3分前に全員集合というタームでした

 登録者27名は男子13名・女子14名、

 高3生1名・高2生2名・高1生14名・中3生10名、

 という内訳です。


 D2ターム3時間×5日間、主なトレーニングの最高スコア↓です。

 数字ランダム81・84・73 数字BP26-2(1分)40-2(2分)漢数字一行三→5,310、一→4,050、九→1,830 たて一行ユニット228218 ロジカルテストCタイプ25/25(3分)30/302分50秒 スピードボード5×521/21(3分)24/24(3分) イメージ記憶13/40(20秒27/40(20秒 倍速読書14,700字/分A-(初速1,636字A-


 このスコアは、桜蔭
盛岡第一・渋谷幕張桜蔭・(私)富士見中生アンダーライン複数)で構成されています。

 桜蔭3名vs.盛岡第一2名のつばぜりあいでした。


 3タームで67名と少ないですが、67/67と全員出席の夏期講習が続いています   
 

    
 
 
 



             
       
 ※クリエイト速読スクールHP

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 自分の家でも... お盆休みのお... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
気温32℃ですね。 (ペンネ)
2011-08-06 16:24:37
なんだか、甲子園みたいですね。すごく、頑張ってる感じがして、こちらも頑張らなくてはという思いになります。

毎年、まじかで見れてうらやましく思います。
 
 
 
甲子園 (m)
2011-08-06 23:45:01
ペンネさん、こんばんは。

甲子園にしては、まだ地方校少ないです。

いままでは東京勢に完膚なきまでに叩きのめされていました(その後の伸びしろなどは、むしろ地方勢なのに)。
地方勢で凄かったのは、2008-12-25の灘中生でしょうか。彼は、2日目初ロジカルA30問を1分18秒で、翌日60問を2分23秒で完答した中3男子。

2009-01-06のB君です。
「速読や能力訓練というのを抜きにして受講しました。そういうのはこの講座を受けていると、さして重要だと思わなくなりました」が、また格好いいです(格好いいはmの最高ホメ語)。

ペンネさんはきょう1限99回目でしたね。mはきょう、会社休ませてもらったんですが、Faxで確認しました。

「まじかで見れて」は違います。それは、直接お伝えします。
 
 
 
ものすごい数値ですね。 (ペンネ)
2011-08-07 19:31:10
灘からわざわざ通ってくる生徒がいるなんて、魅力に富んだ授業にしかできないですね。

たしかに、今日、話を聞いて「まじかで見れて」は違いました。

イメージとしては、訓練についていけなくて、涙を流しながら授業に必死にくらいついて、5日後、みんなに一体感が生まれて、松田さんを胴上げとかやってるのかなと思っていました。
 
 
 
祝100回! (m)
2011-08-07 20:59:40
ペンネさん、こんばんは。

100回受講、おめでとうございます&ありがとうございます&お疲れさまでした!

SEGの講習は、ペンネさんのような複雑なハートをもった男子高生たちとクワタさんのような聡明を絵に描いたような女子高生たちを相手にしています。

痩せる思いの17年でした

「5日後、みんなに一体感が生まれて」なーんてありえません、というか、表面上は気持ちをみな押し隠します。それが、いまもむかしも、戦後66年外見はまったく変わらない高校生像なのではないでしょうか。

アンケートを読んだとき、ギャップにいちばん驚くのはこちらです。

ワイワイガヤガヤだけが楽しいことではないと、多少わかってきた今日この頃であります

合格してしまえば、こんなものか、のはずです。
いまのうちに、自己研鑽をつんでおいてくださいね
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。