goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

きのう土曜の教室受講人数です

 3月21日(月)、教室はお休みです
 どうぞよろしくお願いいたします



  きのうの教室受講人数です。

 3月19日土曜(雨)1限6 2限3 3限12 4限9 5限22 (計52

 昼まで、小雨の池袋でした(晴れていても、年間平均すれば土日は2限が少ないです。ランチタイムですから)

  「3連休」のなか、池袋までありがとうございます
 
 は、土曜1限から5限までの「生徒さんの受講回数」です。

  体験~受講10回までは1回、受講11回~受講20回までは11回となっています。以後21回、31回、41回……。

  1回は若葉100回以上は紅葉にしています。

  51回~100回受講者は青葉となっています。
 
  「3月19日土曜
  1限1161151・11・101

  2限141・21・31

  3限11・31・41・11・161・41・491・41・11・11

  4限11・1111121・11・31・11

  5限11・41・719131・1311
31・51・31・1511111131・31・31・31・21
 
  5限の担当講師は、たまたまクワタさん

   これだけの受講者で、回数もまちまち。

  ヘルプもつかず、すべてひとりで切り盛りしたとのことです(こちらはお休みでした)

 SEGでの同回数30名よりも、遙かに複雑な教室差配です。

 いつまで経っても、主任講師はクワタさんです。たまによいしょ。     

  

 SEG春期講習D3ターム受講のみなさん、および保護者のみなさんに

 D3ターム初日は、あした3月21日月曜午後5時15分にスタートします。

 祝祭日の21日月曜に始まり、第2回22日火曜、23日水曜はSEG合格祝賀会お休み第3回24日木曜・第4回25日金曜・第5回26日土曜の変則スケジュールとなっています。

 よろしくお願いいたします。 
 





19日土曜夜には、SEG担当者からC3タームアンケートが、メールで送られてきました

最後まで教室に残って書いていた、筑駒新高2生のアンケートです。

 「感動した。初日からスゴいと思った。読書という行為が一つひとつの要素まで徹底的に分析される。その個別の要素に対して各人が持つ弱点は、トレーニングの中でムキ出しにされ、攻撃を受けることになる。弱点への攻撃である。それ程の激しさ、容赦の無さだった。初日、ガイダンスの中で松田先生は当たり前のように、こう言ってのけた。「鼻血が出る人がいます。そこにティッシュがあるので〜」幸い、僕は5日間、鼻血を見ることはなく講習を受け切ることが出来たが、その代わり、スイミン時間は普段のおよそ2倍になった。7時間から14時間への倍増である。とは言ってもこの5日間で僕の読書速度はヒカエ目に見積もっても5倍にはなっているので、充分にお釣りが来る講習であった。これを、学校でやって欲しい。毎朝、全国の中高生がこのトレーニングをこなしていたら、今の大人たちは、うかうかしていられないだろう。ブームが起こったら、面白い。書き忘れたが、この講習、キツイけれど何より楽しい。楽しいから5日間通い切ることができた。(筑駒 高2男子)

 一緒に受けていた男子が彼を待っていました。

 この男子も裏まで記入していました。後日紹介します。

 2人ともJ君のススメでした。

 J君は、すでに教室に通っています。
   




            
      
 ※クリエイト速読スクールHP                

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« C3ターム終了... 暗記をするの... »