goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

英単語を覚えるのが苦痛でなくなった

 Yさんは、公務員です。

 いわゆるアラフィフです。

 英検1級の勉強をしています。

 80回コースに申し込み、半分を過ぎたYさんの途中経過です。

  まず、Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。

         「Yさんの体験レッスンの主なスコア18/10/21たてサッケイド32 数字ランダム1515 漢数字一行〇→185三→90一→80 たて一行ユニット2628 スピードチェック1516 ロジカルテストAタイプ11/11(3分8/8(3分 イメージ記憶19/40(2分)39/40(2分) 初速923字/分・理解度

        「Yさんの入会時アンケート18/10/24」「体験感想」脳で汗をかいた感じがしました。・他の生徒さんの速さに驚きました。・松田先生に詳細な説明をして頂き、コースについて理解致しました。・「入会を決めた理由」
脳の活性化。・英検対策。・息子との百人一首対策。
 

 以下は、Yさんの受講10回~40回目アンケートと、最新スコアです。

        
「Yさんの受講10回目アンケート18/11/24」
   マイナス
・ランダムやBPシートのスコアがまだ上がってきません。どうしてもまだ文字を追ってしまい、広く捉えることができていません。・最初の深呼吸の際、なぜかくしゃみが出てしまいます。

     プラス・ロジカルテストをやっている際、脳が左右別々に動いている感じがします。・倍速は、そろそろ小説にしようかと思います。

        
「Yさんの受講20回目アンケート18/12/22」
   
マイナス・なかなか程よく適当に……というのが難しいです。どうしても10割を目指してしまいます。・スピードチェック(南南東)が一番苦手です。

   プラスロジカルテストのお陰で、頭の中の整理が出来ました。

         「Yさんの受講30回目アンケート19/1/23」
   
マイナス・スピードチェックのスコアが上がりません。・ロジカルテストがB段階に入ってから、伸び悩んでいます。

   プラス英単語を覚えるのが苦痛でなくなった。・残りの50回の中で少なくとも2倍は速く読めるようになりたいです。

          「Yさんの受講40回目アンケート19/2/16」
   
マイナス・トレーニングの中で苦手なものがあります。県名BPシートです。ぼんやり見ていても、なかなか目に県名が飛びこんできません。

   プラス道を歩いていると空を飛んでいる飛行機が目に入ってくるようになりました。本当は道に落ちているお金が目に入ってきてほしいです。・英語のスピードも上がってきましたが、日本語も2万字/分位は読めるようになりたいです。

           Yさんの受講48回目の主なスコア19/3/24」たてサッケイド150 数字ランダム5549 数字BP39-5(2分)漢数字一行〇→4,230三→3,070 一→2,250 たて一行ユニット5856 スピードチェック2025 ロジカルテストCタイプ25/27(3分)28/30(3分)イメージ記憶14/401分27/401分倍速読書『月と蟹』9,100字/分理解度※漢数字一行・スピードチェックは、前回のスコアです。

    Yさんの月別受講回数は、10月1回11月10回・12月12回・2019年1月10回・2月10回・3月5回計48回です。

 もう少しのところもまだありますが、Yさんがここまで頑張るとは想像していませんでした。

 月10回ペースを4か月続けています。土日は、いつも見かけますから凄いです。

 きょうは9,100字/ですが、10,000字/をコンスタントに達成してきています



 偏差値70超えの都立高校に通うご子息を通わせたいようですが、「動いてくれないんですよ」と嘆いています。

 『SEG夏期講習「速読」は、受けるひと多くないですから、ぜひそちらのほうで』と言っています。

 父親がこんなに頑張るなら、自分もとならないのが、この年頃の男子です(SEGで男子受講者が多いのは、SEG自体の信用度の高さです)。 


 そういえば、出版社勤務のYさんは、高校生長男君を体験レッスンに連れてきてくれたのですが、なかなか腰を上げてくれないそうです。

 女子は、迅速。

 おもしろいかも  






        ※クリエイト速読スクールHP   

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 母のすいせん 2019年体験記... »