教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
試験勉強において短期間で大量の情報を記憶することが可能になり
2011-05-10 「今後も「現状維持」でお願いできれば幸いです」の(最初に登場する)Aさんが受講50回を迎えました。
Aさんは、今年2011年2月9日に入会した慶大生です。
「Aさんの体験レッスンの主なスコア11/2/6」たてサッケイド16 数字ランダム25、20 漢数字一行〇→231、三→96、一→99 たて一行ユニット45、50 スピードチェック34(1分)、36(1分) ロジカルテストAタイプ22/24(3分)28/30(3分) イメージ記憶26/40(2分)、38/40(2分) 初速1,895字/分
「Aさんの体験レッスンアンケート11/2/9」・集中して何か作業をするのは、久しぶりだったので頭が疲れた。だが、トレーニングをやっていく内に頭が働いてきているような気がした。短時間でたくさんのことをやっていくのであまり苦にならなかった。
Aさんのロジカルは、入会時のレッスン0で30/30(2分30秒)30/30(2分06秒)とスーパーSEG生並み。
おとといが51回目でした。
2011年2月5回、3月11回、4月12回、5月8回、6月7回、7月8回の計51回です。
「Aさんの受講51回目の主なスコア11/7/30」よこサッケイド47 数字ランダム80、81 漢数字一行〇→12,250、三→10,260 一→10,170 たて一行ユニット276、324 スピードチェック40(40秒)40(41秒) ロジカルテストDタイプ29/30(2分18秒)27/30(2分19秒) イメージ記憶20/40(30秒)、35/40(20秒) イメージ読み75個(読み20秒)倍速読書『ワイルド・ソウル(下)』24,000字/分 理解度A-
漢数字一行とスピードチェックは前々回49回目のスコアです。
受講時間数が違いますから当たり前ですが、ここまできてしまえば、スーパーSEG生も歯が立ちません
以下は、Aさんの「10回ごとアンケート」です。
「Aさんの受講10回目アンケート11/3/22」
マイナス・サッケイドシートのスコアが伸びない。やり方が間違っているんでしょうか。今のところ、愚直にひとつひとつ見ています。・カウント呼吸法について。鼻から息を吸って口から吐くというのでいいのでしょうか?
プラス・本が1日3冊読めるようになった。・頭の回転が速くなった。・思考がシンプルになった。
「Aさんの受講20回目アンケート11/4/8」
マイナス・ロジカル→イメージ記憶のスイッチが上手くいかない。
プラス・本を読むスピード、理解度が上がった。英単語をサクサク覚えられるようになった。
「Aさんの受講30回目アンケート11/5/8」
マイナス・今のところはないです。
プラス・文章をひと目で理解できるようになった。・速読の効果かわからないが、日本語をきいたとき一瞬で英語に変換できるようになった。
「Aさんの受講40回目アンケート11/6/15」
マイナス・特にないです。
プラス・色々な作業が速くなった。
「Aさんの受講50回目アンケート11/7/26」
マイナス・特にありません。
プラス・試験勉強において短期間で大量の情報を記憶することが可能になり、大いに役立った。・カウント呼吸法をすることで勉強やその他集中すべき場面にてパフォーマンスを向上、維持することができた。・英字のニュースなどもすばやく読めるようになった。
大学の友達2人を紹介してくれています。まだまだAさんのトレーニングは続きます。
クリエイトに通ったことの果実は、これから長い時間をかけて穫り入れすることになります。 真
« きのう第55期... | D2タームがス... » |