goo

決められた時間内に目の前のタスクと向き合うことで、

 2024-04-25 スピードを上げて読もうとするからこそ生まれる集中力」のSさんについて。

 Sさんは、東大文Ⅱ生。

 「公認会計士試験に合格したい。読むスピードを上げて勉強効率を上げたい」と、体験レッスンを受けました。

  まず、Sさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。

          「
さんの体験レッスンの主なスコア24/4/21」たてサッケイド21 数字ランダム2022 漢数字一行〇→217、三→125、一→102 たて一行ユニット3033 スピードチェック2821 ロジカルテストAタイプ15/15(3分)・18/19(3分)イメージ記憶31/40(2分)40/40(1分)初速878字/分・理解度

         「
Sさんの体験レッスン(入会時)アンケート24/4/23」「体験感想」これまで文章を読むとき、視野が狭かったことに気づかされました。完璧に、見落とすことなく読むために慎重になりすぎて、読むスピードが落ちていることもわかりました。内容把握をA+の理解度にしようとするのではなく、B+、A-レベルでもいいから読むスピードを上げ、全体像を掴むことを重視しようというアドバイスが印象に残りました。制限時間が短いからこそ、スピードを上げて読もうとするからこそ生まれる集中力を感じ、頭に良い負荷がかかっていました。「入会を決めた理由」公認会計士試験に合格するため。・読書量を増やし教養を身につけるため。・昔から読解力、文章にたくさん触れることについて自信がなかった。それを克服するため。

 以下は、Sさんの受講10回目アンケートと最新スコアです。

        Sさんの受講10回目アンケート24/5/16
   
マイナス
ランダムシートの記録の伸びが他と比べると小さいですが、上昇傾向にはあり、得意不得意もあると思うので、このまま練習を積み重ねていこうと考えています。


   ・新書や小説はとても読みやすくなりましたが、大学の教科書専門書を速く読むのは依然難しいです。レッスンを受けていて、視野を広げる第一段階のトレーニング、頭を働かせる第二段階のトレーニングを積み重ねていくに連れて、文章を読んだ時の自分の視野の広さ理解の速さが上がっていると感じています。このまま練習を積んで論理処理能力を鍛えていけば、あと2、3カ月くらいで大学の教科書もだいぶ読みやすくなるのではないかと予測しています。それならば大学の期末試験にも間に合いますし、会計士についてもこれから読解が大事な教科を勉強していく予定なので、問題なさそうです。この時期に入会できてとても幸運でした。


  プラス
初級朝トレを6回目に受けました。この授業を受けてから自分の中の速読方針が明確になり、記録が伸びるようになりました。「頭を最大限動かそうと、気持ちを飛ばすことが大事」などという松田先生の言葉が、とても私に響きました。「気持ちを飛ばす」という言葉を聞いて、「東大に合格するんだ!」と心の中で叫びながら頑張っていた浪人時代の私の記憶が蘇り、この言葉が腑に落ちました。決められた時間内に目の前のタスクと向き合うことで、自分がここまで短時間で頭を動かすことができることを発見し、普段の勉強でも集中力が上がりました。


   ・カウント呼吸のおかげで、心を落ち着けてリラックスできるようになりました。その上視野が広くなったことで、沢山本を読んでも目が疲れにくくなりました。

   ・文章を読むという行動のハードルが下がり、読書が好きになりました。あまり長い期間をかけずとも一冊読み終わるので、より本を手に取りやすくなり、電車の中の短い時間を読書で充実させることができるようになりました。読書好きになったおかげで、思考がより緻密になったと感じています。倍速読書訓練で、自分では掘り出せなかったであろう本を先生方が用意してくださるので、それらを読むのを楽しみの一つにして、スクールに通っています。


        Sさんの受講12回目の主なスコア24/5/24たてサッケイド大71 数字ランダム4149 漢数字一行〇→4,536四→2,450三→2,772 たて一行ユニット4652 ランダムチェック128/12853秒)・128/12848秒ロジカルテストDタイプ20/25(3分)・19/25(3分)スピードボード5×519/21(3分)・21/21(3分)イメージ記憶15/40(45秒28/40(30秒)イメージ読み76個(3分)倍速読書『2020年6月30日~』4,950字/分・理解度ランダムチェックで数字にスラッシュを入れる時、ペンの動線が予測できるようになり、タイムが速くなりました※イメージ読みは、前回のスコアです。

  月別受講回数は、4月3回・5月9回計12回です。

 「大学の教科書・専門書を速く読むのは依然難しい」は単なる速読というより、このプログラムで獲得していく、長時間の集中学習という取り組み方で難関試験の合格を勝ち得た人たちのコメントを参考にすべしです。

 受講11回目(24/5/24)からロジカルDタイプに突入。東大生とはいえ文系でこのスコアですから超速です。

 ちなみに、司法修習生YさんDタイプは受講13回目でした。Sさんの11回目Dタイプ突入は瞠目スピードです(ここからです。しっかりバトルしてくださいね)

 受講40回までは、とにかく時間があったら(時間を見つけては)通うをアタマに置いてみてください。 



 Sさんの入会申込書には、クリエイトを選んだ理由は何? という質問欄にある「文演があるから」にはマルがついていませんでした。

 それが、5月12日の第62回初級朝トレを受けた途端に文演を申し込んでいました(それ以前、文演は役立つと勧誘したときはスルーされています

 初級朝トレというまとまった時間の中で、文演を受けてみようと感じてくれたのはありがたいです。

 最終第7回の要約の宿題でバトルしましょう



 なお、第86期文演残席は4となっています(第87期は10/19~の予定です)

 ユウさんからは文演と朝トレは、マツダさんのお好きなようにと言われています。きっとアタマとカラダがついていけなくなる日がくると思います。その日まではという思いでいます(肩の荷物おろしました)

 ユウさんは8月の論文式試験が終わったら(←3回で
合格すればよいと。訂正しておきます)、夜トレを開講してみたいと言っています。 





 




         ※クリエイト速読スクールHP  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 連続7日の朝ト... 紹介割引、再... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。