クリエイト速読スクール文演第1期生の小川なおしさんから、お薦め本が届いています。今回も「オマケ」つきです。
『ゆるすということ』
ジェラルド・G・ジャンポルスキー著
原題は「Forgiveness」です。それなら「ゆるし」でいいようにも思いますが、おそらく宗教臭を避けたかったのでしょう。著者は精神医学者で、キリスト教の信仰を持っているようです。ですが、そ . . . 本文を読む
クリエイト速読スクール文演第1期生の小川なおしさんから、お薦め本が届いています。文字数(行数)がgooブログの1回の量を超えますので、2回に分けて投稿します。今回は「オマケ」つきです。
『女子中学生の小さな大発見』
清 邦彦編著
静岡雙葉中学校一年生の理科の研究レポートが、短文で紹介されています。
たとえばこんなふ . . . 本文を読む
この本を出した清先生によると、いいのです。先生のまえがきから引用します。
「……疑問を持って、仮説を立て、計画して、いろいろやってみて、そして結論を出す、人生そんなに計画どおりにうまくいくものではありません」
「長いレポートじゃなくてもいいと思います。
別に結論が出なくてもいいと思います。わからないものはわからないままで。
ちょっと試してみた、というくらいの研究でもいいと思い . . . 本文を読む
クリエイト速読スクール文演第1期生の小川なおしさんから、お薦め本が届いています。
『王様は裸だと言った子供はその後どうなったか』
. . . 本文を読む
クリエイト速読スクール文演第1期生の小川なおしさんから、お薦め本が届いています。今回も「オマケ」つきです。
『神のかけら』
スコット・アダムズ著 鈴木玲子訳
小説です。宗教本ではあり . . . 本文を読む
クリエイト速読スクール文演第1期生の小川なおしさんから、お薦め本が届いています。今回は「オマケ」つきです。
『脳の中の人生』
茂木 健一郎著
これは、「読売ウイークリー」に連載していたエッセーをまとめたものです。
64の連載文を6章に分け、各章の初めに「考えるヒント」という少し硬めの文章が置かれています。
著者には「脳科学について最先端の知見を紹 . . . 本文を読む
あした5月6日(火)まで、
教室はお休みになります
クリエイト速読スクール文演第1期生の小川なおしさんから、お薦め本が届いています。
『金欠力』
吉野 信吾著
「○○力」という本は数多く出ていますが、こんな本まで出ていたとは。
「金欠力」とは「お金がない時に視点を変えて見ることで、新たなことを気付かせてくれる . . . 本文を読む
本日29日火曜日、教室はお休みになります
クリエイト速読スクール文演第1期生の小川なおしさんから、お薦め本が届いています。
『マンガ落語大全 笑う門には福きたる』
高 信太郎著
創作ができなくて落語のネタを拝借したのか、と失礼なことを思ったのですが、違いました。著者は小学生時代から「ラジオから流れる落語を必死 . . . 本文を読む
クリエイト速読スクール文演第1期生の小川なおしさんから、お薦め本が届いています。今回も「オマケ」つきです。
『解決! 書く技術』
プレジデント編集部
ムック本です。表題の上に「達人がコーチ!『ダメ文書』劇的改善ビフォー&アフター」とあります。さまざまな用途の文書の良い例と悪い例が比較されていて、わかりやすいです。が、その前に石田衣良氏、川島隆太氏 . . . 本文を読む
クリエイト速読スクール文演第1期生の小川なおしさんから、お薦め本が届いています。今回も「オマケ」つきです。
『間の取れる人 間抜けな人』
森田 雄三著
著者は、イッセー尾形の一人芝居をずっと演出してきた人です。
最近は「四日間の稽古、出演はフツーの人々」という企画の芝居をしているそうです。その稽古(ワークショップ)中の一幕に心惹かれまし . . . 本文を読む
クリエイト速読スクール文演第1期生の小川なおしさんから、お薦め本が届いています。今回も「オマケ」つきです。
『スルメを見てイカがわかるか!』
養老 孟司・茂木 健一郎共著
対談本です。対談の前後に、養老氏の講演と茂木氏の原稿が収められています。
まず養老氏の講演からどうぞ。題名 . . . 本文を読む
クリエイト速読スクール文演第1期生の小川なおしさんから、お薦め本が届いています。今回は「オマケ」つきです。
『麻原彰晃の誕生』
高山 文彦著
麻原のような人間に惹かれた人間がいたのはなぜか。この問題について未だにモヤモヤしている人はこれを読んでみてください。
「私は何人かの元信者たちと会った(彼らは二十代から三十代だ . . . 本文を読む
クリエイト速読スクール文演第1期生の小川なおしさんから、お薦め本が届いています。
『運に選ばれる人 選ばれない人』
桜井 章一著
麻雀で20年間無敗という著者。なにかカラクリがあるのだろうくらいに思っていましたが、本を読んでビックリ。それどころではありません。とんでもない人物、大人物です。麻雀に興味 . . . 本文を読む
クリエイト速読スクール文演第1期生の小川なおしさんから、お薦め本が届いています。今回も「オマケ」つきです。
『忘れられた日本人』
宮本 常一著
著者は民俗学者で、永六輔氏の師匠です。
歴史の教科書には載ることのない庶民の暮らし。それを明らかにしようと著者は全国を歩きまわり、老人たちの話を聞きました。この本はその成果です。
. . . 本文を読む
クリエイト速読スクール文演第1期生の小川なおしさんから、久しぶりのお薦め本が届いています。今回も「オマケ」つきです。
『コーヒー噴いた 2ちゃんねるの笑える話』
2ちゃんねる新書編集部・編
掲示板に投稿されたものの中から選ばれたものです。四つ紹介します。
まず一本目。
「キモイを『気持ちいいの略』と勘違 . . . 本文を読む