第68期文演(17/9/30~12/9)アンケートです。 きょうは、「物書き」を目指しているHさんです。 最終回の第8回を「出張」で欠席しています。受講申込時にすでに受けられないと話していました(7回目まで忘れていました)。それでもHさんには受けてもらいました。 Hさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A. . . . 本文を読む
第68期文演(17/9/30~12/9)アンケートです。 きょうは、巨大OA関連企業エンジニアのHさん。 2017-07-05「仕事終わりに海老名から池袋まで来ているので、」のHさんです。 Hさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 松田さんが文演受講を勧めてくださった . . . 本文を読む
第68期文演(17/9/30~12/9)アンケートです。 第1回は、現役Tゼミ生のTさんです。 Tさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 東大の優秀な学生と触れ合う機会が多くなり、彼らの書く文章が非常に論理的で無駄がなく美しいことに気づき衝撃を受けた。しかし . . . 本文を読む
きのう、第68期文演が終了しました。 最終第8回は、18名中15名の出席でありました。 地方出張2名と物理的な欠席ですから致し方ありません。 今回は、男性13名・女性5名、10代2名・20代6名・30代8名・40代2名という内訳です。 第68期文演受講生のみなさん、お疲れ様でした 文演は最終回のためにあります。 2時間半、休憩もなく、全員で全力疾走の最終第8回でした(トイレ等はSEG方式。ご自 . . . 本文を読む
第67期文演(17/1/28~4/22)アンケートです。 きょうは、早稲田高校2年生のY君です。 Y君の文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 自分の文章の読み方、主題の取り方が正確かどうか知りたかったから。高校1年生が、ほぼ大人の勉強会に混ざってどれくらい参加できるか気になったから。 Q.2 . . . 本文を読む
第67期文演(17/1/28~4/22)アンケートです。 きょうは、地方公務員のSさんです。 Sさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 職場の昇任試験の論文を上手く書くことが出来ず、試験に落ち続け、文章を書くことに苦手意識が生じていたのが受講の一番の理由です。文章を書く上で技術的に何かが . . . 本文を読む
7月17日(月)、教室はお休みとなります。 どうぞよろしくお願いいたします 第67期文演(17/1/28~4/22)アンケートから。 きょうは、女子大生のRさんです。 Rさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 資格試験の勉強や大学の授業の勉強がス . . . 本文を読む
第67期文演(17/1/28~4/22)アンケートです。 きょうは、ITエンジニア企業で働くTさんです。 Tさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 昨年4月に本社に転勤になった。これまで携わってきた業務とは大きく異なる役職となった。これまでは技術系の提案書や報告書の類いがほとん . . . 本文を読む
第67期文演(17/1/28~4/22)アンケートです。 きょうは、霞が関公務員のTさんです。 アラフォー男子ですが、見えません。若いです。 Tさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 仕事で文章の起案をする機会が多くなり、自分の作成する文章の分かりづらさを日頃から感じており、文章作成を基本から学びたいと思っていた。また、職場での昇進試験を . . . 本文を読む
第67期文演(17/1/28~4/22)アンケートです。 きょうは、ビジネスパーソンのDさんです。 Dさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 文章の構成について視点を得ることが目的でした。とはいえ、受講を決めた理由の過半は好奇心です。速読の訓練を重ねる中で「速く読みながら文章の構成図が頭の中に描けないかな」と思うよう . . . 本文を読む
第67期文演(17/1/28~4/22)アンケートです。 きょうは、システムエンジニアのHさんです。 Hさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 仕事で作成する資料やメールの文章をわかりやすく書くため。上司などから文章がわかりにくいと指摘されたとき、具体的にどこが悪いのかわかるようになりたかっ . . . 本文を読む
第67期文演(17/1/28~4/22)アンケートです。 きょうは、医療関係者のSさんです。 Sさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 職場の昇進試験の小論文対策として受講した。子どもの頃より文章を書くことに苦手意識があり、決められた字数内で自分の考えを思うように伝えられずにいた。以前、松田さんが文演受講を勧めてくださった . . . 本文を読む
第67期文演(17/1/28~4/22)アンケートです。 第1回は、仕事をしながら税理士試験の勉強をしているAさんです。 これから、中小企業診断士試験にもチャレンジしようしています。 Aさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 一番の目的は中 . . . 本文を読む
おととい、第67期文演が終了しました。 最終第8回は、18名全員の出席でありました。 今回は、男性13名・女性5名、10代2名・20代4名・30代9名・40代3名という内訳です。 第67期文演受講生のみなさん、お疲れ様でした 文演は最終回のために準備されています。 2時間半、全員で全力疾走の最終第8回でした。 最終回、とある場面に「エーーーッッッッッ」と創立以来ともいえ . . . 本文を読む
第66期文演(16/9/24~12/3)アンケートです。 きょうは、外資コンサルのFさんです。 Fさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 私にこの講座を申し込むに至らせたもの。それは「大人の文章を書けるようになりたい。大人になりたい」という、幼稚であるが切実な気持ちからであった。もちろん、「・業務上、上 . . . 本文を読む