時は1998年8月23日、日曜日
河口湖駅前到着
今日は待ちに待ったジュリー1998 Rockan' Tour
河口湖公演だ
夏も終わりだと言うのに気温30℃
いやいや今日も暑い暑い
角を曲がると正面に富士山がド~ン
今日の会場ステラシアターはこのまっすぐ先
歩くたび近づく冨士の山
何しに来てんだかいいのか自分(笑)
こんな場所にまで都内で見慣れた有名チェーン店の看板にゲンナリ
全国画一化してるってこういうコトね・・・
駅から歩くこと30分、いよいよステラシアター近く
ホントにジュリーこんなとこで歌うのかよ、体中からノルアドレナリンが出まくり
なにやらベンチが
リハ音源が爆音で聴こえるいい感じの中、今のうちに腹ごしらえと
う~んカメラ持ち込み禁止だし
明るい中会場前でバシャバシャやってるのもなんだか・・・、一先ず断念
(以下、公式から拝借)
ついに会場前到着、遠かった河口湖ステラシアター
ライブスタートは5時半
会場内はすでに満員のお客さん
2Fはさらにみごとな景色
この調子だとライブ後半まで明るいまま終りそうだ
ジュリー登場、立ち上がるお客さん達
今ツアー1曲目は76年「KENJI SAWADA」から、レアな♪「ATTENDS-MOI 」でスタート
♪2・マンジャーレ!カンターレ!アモーレ!
♪3・永遠に
ジュ「明るいですね~、なんだろみんなの顔がよく見えて
恥ずかしいったらありゃしない、ホントに(笑)\ジュリィ~/」
「ようこそ、こんな遠いとこまで来て頂いて、こんなとこがあっただなんて知りませんでした
なんかそこの入り口からライオンが出てきそうで」
↓※ステージからはこう見えてた模様
ジュ「そこにいる人達は餌食になりそうで、それを見てるんだけどなんとも残酷な話になりそうですが」
「毎年アルバム出しまして、今年は「第六感」というのを出しまして、急遽決まったんですが、こんなに来てくれてありがとうございます、がんばるじゃ~ん」
♪4・グランドクロス
♪5・等圧線
♪6・僕がせめぎあう
♪7・愛しい勇気
ジュ「ありがとう~サンキュー、もっと拍手を、も~っと声を
\ジュリィ~/
も~~~っと声を\ジュリィ~/、サンキュウ」
「いま間違えてジジィって言った奴いないか?、まぁこの年になってジュリーもなんですが\ジュリィ~/」
「顔がハッキリ見えて照れてしまう、私運転する時は眼鏡コース それがなんでそんなハッキリ見えるんだ(笑)」
「ちょっと厚い雲がきた時には一瞬夕立
が来るかな? 色んなことを思いましたが」
「なんや世の中はこんな平和なコンサートをしててもいいのかという状況かもしれませんが
世紀末ということがあって、色々振り返る振り返る事が非常に多いワケですが、今日いらした方の中にも21世紀を見ずに、志半ばにして遠いところへいらっしゃる方もいるかもしれません」
「とにかくあと3年ですから、正味2年とちょっと、3年もたてばちゃんと21世紀は来ます
ひとつ3年はみなさんがんばっていただきたいと思います」
「21世紀に新しい時代に入るための、なんか混乱の時期かもしれませんが、僕のようにだいぶ年を食いますと、まぁ年を食うと言っても僕の先輩の方が世の中にずいぶん多いワケで、世の中の肝心なとこを握ってるのはずっと上の方が多いワケで、若い時からそれでいいのかとずーっと思ってましたが」
「自分が50になるという現実をヒシヒシと正面から見据えますと、たいして変わらないじゃないかと」
「若いときには若いときの思い方があり、年を取れば取ったなりの思い方があるということなんじゃないかと、若いときはあがいたりするんでしょうが、今日いらした方は1番下はお子さんもいらっしゃるようで・・・平均いたしますと30以上、大雑把でございますが中心になるのが40代以上じゃないかと\笑パチパチ
/」
「年食えばですね、新しい世紀を迎えるにあたってあまりじたばたしない方がいいんじゃないかと、世の中変わってもいっしょに変わる人はいっぱいいるから、世の中にドンドンついていきたい人はいけばいいし、でもついていかなくてエネルギーを蓄えてると言うんですか?、年を取ると普段からあまり動きたくなくなるの」
「こういうステージするために、色々ジムに通うとか一切しませんから、それするだけでエネルギー使っちゃうから、とにかく何にもしないで本番までジーーッと待つ」
「それでも本番だけで済むワケじゃあない、場所によって今日みたいなすり鉢状態だとサウンドがどうなるかわからないから心配なワケ、入念なリハーサルをやりました、入念にやりすぎて2回目のステージのようで、特別手当てを頂かないと・・・\笑パチパチ/、なかなかそういうワケにはいきませんが」
~ドラマ・映画・ACTの宣伝とか
「今度はお互い顔の見えない状態でご覧なるのが何かと思います、健康が第一ですからよけいなことに体力を使わず、神経を使わず21世紀までとっときましょう」
「どうぞ皆様お体ご自愛頂きまして、すこやかにおすごし頂くようお祈りしています、私の短い夏のごあいさつに代えさせて頂きます\笑パチパチ/」
♪8・あなたへの愛
♪9・堕天使の羽音
♪10・カサブランカ・ダンディ
♪11・ジャスト・フィット
衣装替え~メンバー紹介
♪12・.麗しき裏切り
♪13・いとしいひとがいる
♪14・エンジェル
♪15・夏の陽炎
♪16・風にそよいで
♪17・ホームページLOVE
♪18・ラジカル ヒストリー
ド~ン、ド~ン
お~と、ここでギターソロ&走り中に打ち上げ花火がぁ~
♪19・君にだけの感情
ジュ「どうもありがとうございました、ありがと~~
\ジュリィ~/」
●アンコール
ジュ「ありがと~、ありがと~~
、ありがと~~~
、ライオンが出ていらっしゃい、ライオンが・・・」
「楽しんで頂きましたか?、雨降らなくて良かったですね~、花火はいかがでしたでしょうか?
最後までご声援ありがとうございました、それではおまけです~」
♪20・あなたに今夜はワインをふりかけ
ジュ「それでは、もう1曲おまけです~」
♪21・.サーモスタットな夏
●再アンコール
\ジュリィ~/\ジュリィ~/
ジュ「ありがと~、ありがとう~
、また呼んでねぇ~、また来ま~すそれではサヨナラ
それではおまけです~\キャ~/」
♪22・ス・ト・リ・ッ・パ・ー
ジュ「ありがと~、サンキュウ~
、それではもう1曲行きます\キャ~/」
♪23・時の過ぎゆくままに
\ジュリィ~/ \ジュリィ~/
ジュ「どうもありがとうございました、~メンバー紹介~、そしてジジィーでした~
」
\パチパチ/\パチパチ/\パチパチ/
アナ「本日の公演はすべて終了しました、お帰りの際は・・・」
出ると会場外は真っ暗
帰宅時間リミットとのそれぞれのバトルがココから始まる
いや~、見たかったなぁ98年夏のジュリー「Rockan' Tour」河口湖ステラシアター公演・・・
イヤ、コレ見てないから、行った方羨ましい。
98年のあの頃は誰しもネットやってた時代じゃないし、鉄道は苦手だ、会場までの道のりが不透明なのが遠征の最大のネック(多少やったけどね)。
それが今は到着時間から何から全てが具体的に提示されるから、なんだ行けるじゃんってついついムリして行ってみたくもなる。
駅から会場までの歩きもストリートビューで3回シュミレーションが功を奏して、地図ひとつ見ないでソコ曲がってこっちと楽々着いちゃって、自宅パソコンで見たのと同じ景色がそこに広がるという(笑)、昔なら初めての場所でそう簡単には行かないでしょう。
で、アンタは何しにそんな場所へ??
いや、だ・か・ら前回予告通り
春ツアー千秋楽、燃え尽きました・・・
今回のツアー、「CDTV」にも出ちゃったしヤバいなぁハハ
後ろなんで探さないで下さい
ステラシアター急斜面でお客さんの顔が丸見えって、ジュリーと同じ話を(笑)
アンコールで天井の屋根がオープン、花火大会もやってくれました、花火ってこんなキレイだったか??
そう思うぐらいあの場で見ると実に感動的、ジュリーも又やってくれたら絶対行きます\(^o^)/
ただ、時間は考慮して欲しいなぁ、千秋楽で通常ライブよりサプライズ&サプライズの30分押し、高速バスで行ってたら予想通りの完全OUT、電車も最終。
何で知ったか、前々からなんとなく行ってみたかった会場で夢叶った、ココはちょっと他に無いスゴイ会場でしたね
"また次の世でも逢えるかな 切ない~よ♪”(モー娘。14’「時を超え 空を超え」)
年くって聴くとこたえる新曲の歌詞のこの部分↑、この方に来世で逢えるかしら??