'80s Julie TV session

1980年代TVの中のジュリー・・・
って80年代好きとずっと勘違いされたかな今更思う今日この頃(笑)

●憎みきれない と タバコ 

2016年11月27日 | 77年のじゅりー

 

 

 

近年は白人ロック系はほとんど聴かなかったのが、最近突然オールマン・ブラザーズバンドにハマったり・・・、ジャズは平気でもロック系の長尺演奏って飽きちゃうのが多い中、あれだけの長時間演奏・似たようなセットリストを何度聴いても飽きないのは不思議。

最もソウル系セッションでのデュアン・オールマンのプレイは以前から一目置いていて、ウィルソン・ピケット版の「ヘイ・ジュード」なんて大・大・大好きでハタチ頃よく爆音で聴いてました。

その流れか今度はスワンプ・ロック方面へと自然と向かい、これも以前からいいなと思ってたデラニー&ボニー周辺を改めて聴いてくとこれまたハマっちゃって、マーク・ベノだのJ・Jケイルだジョー・コッカー(特に「ウッドストック」のステージの発掘完全版はイイッ)だジュリーの好きなレオン・ラッセルだ、なんてうちレオン・ラッセルの訃報が届いたり・・・

ブームみたいのに乗るのはイヤだけど、ディランがノーベル賞を取ってどうこうと騒いでるから、ディランで1番好きな「ベースメント・テープス」が聴きたくなってきて、買わなくても何度かディランのマイブームがあったんで70年代までの正規音源はだいたい持ってて、最新リマスター盤でコレを聴きたくてブルースペックCDをレンタルして久々に聴いたら、これがメッチャくちゃ良くて聴いてた当時の生活がよみがえってきたり。

今度はディランにハマって、あんまり好きじゃなかった作品を聴き返したり(「セルフポートレート」とかね)、知らぬ間にガンガン出てるBOXセットとか欲しくなったり・・・

そんで、今度は「ベースメント・テープス」特集の埋もれてた「レココレ」98年6月号を引っ張り出して読んでたら、「エレクトリックな極彩色(サイケ)な世界からナチュラルな大地の色に向かって動き出した70~71年頃」とか「これが全ての出来事の源に「ベースメント・テープス」があると言っては言いすぎだろうか」なんて一文が書いてあるのを見つけたりして、そういや後期タイガース~PYGもどちらかと言えばナチュラルな大地の色が。

結局、ここのとこ無意識にいいなぁと感じチョイスして聴いてた、オールマンもスワンプ・ロック達も根っこは同じ所から派生した音楽だったという事に改めて気づかされたり。

おまけにデュアン・オールマンが当時何年もそればっか聴いてたと言うのが、ジャズのマイルス・デイビス「カインド・オブ・ブルー」(いま書店でコレのアナログが売ってる程の有名作品)だったとは、自分がハマるのも当然なわけであって。



な~んてこういう音楽の話は一見難しそうで、ちょっぴり知的なように見えちゃって・・・

一方この1ヶ月くらいの間は、来年解散が決まってしまった℃-uteの秋ツアー初日やリリースイベントに行ったり、去年に続いて11月3日はパシフィコ横浜でモー娘。16見たり、juice=juiceの初武道館公演熱狂の約3時間ライブに参戦したって言ったら、どうしてこっち方面はバカにされなきゃならないんだろう??

うっかり見かけちゃったこんなツイートとか↓

”「全アイドルに聞かせたい!」 あるバンドの姿勢を批判した、泉谷しげるの『プロ論』に拍手”
⇒http://grapee.jp/255813



「全アイドル」の「全」って何さ・・・結局「差別音楽」なんだよね昔からアイドルって奴はどうがんばっても、今更(笑)


自分はいいなと感じた物を見たり聴いたりしてるだけであって、スワンプ・ロックもアイドルも同じ地平の物で、この方はいったい何を聞かせたいんだかよくわからないですが、他にも今ザ・ピーナッツやミソラヒバリさんの凄さにもハマってたり、読みたい本も全然読みきれず、たまには「いやぁザ・ピーナッツの歌うジュリーの「許されない愛」ってのがあって」とか、「こないだ近くの公園の祭りにユカリさんが叩きにきてタダだから見に行ったんだぜぇ」とか、「℃-uteの次の日新宿ロフトでムーンライダーズ見に行った帰り目の前が元新宿ニューACBがあったビルで写真バンバンとっちゃったよ」とか、「モー娘。の小田ちゃんは親の影響でライダーズ聴いてるっていきなりラジオで話すもんだからぶっ飛んでさぁ」とか、書きたくても中々ブログも進まない今日この頃なのです 

 





で・・・、肝心の「憎みきれない」のお話。

たまたま映像を見てたらある事実に気がつきました、「憎みきれない」と言えば深めにかぶったポリス帽以外にあのくわえタバコでのパフォーマンス。

ところがこのタバコを使ったパフォが思ったよりも、そんなに見当たらないんですねぇ。

ではどのくらいあのパフォーマンスをテレビ披露したのか?、実際にカウントしてみました。

対象はヒット期間中77年9月から78年初頭まで、それ以降に歌われた物はナシという条件で。

その期間中の手元にある「憎みきれない」約45パターンをザッと見返した所、タバコVerは・・・



「夜ヒット」初回、「ハーイ!2時です」、「ムー」、「ドリフ大爆笑」、「トップスターショー」3回、「ザ・ベストテン」初回ランクインの回、のわずか8回。



中には曲冒頭ちょこっとも含む、ではどうして「憎みきれない」にタバコの印象があるのか??、いくつか仮説を立ててみると・・・


・98年以降ループで再放送してる「ドリフ大爆笑」、同じく再放送・製品化もされてる「ムー」、「夜ヒット」初回、比較的容易に見れる映像がたまたまタバコVerだから。

・特にくり返し流れてる「大爆笑」はタバコを放さず、間奏でも吸いなおしその印象を強めている、出だしだけくわえてる映像が実は多い。

・「憎みきれない」の衣装でタバコをくわえてる有名なポートレートの印象が強いから。


あとなんだろう??、思い当たらない(笑)

テレビ画面上で披露された回数・確立から見ると、案外後からの情報の刷り込みが大きい感じもします、あまり毎度多用しちゃうと子供がマネするとか配慮もあったのかも、実際にはそんなにあの曲でタバコは使ってません。

ただ、80年の「金曜娯楽館」最終回の「憎みきれない」もタバコの煙ムンムンで始める辺り、ジュリーもこの曲と言えばタバコという印象があったのは間違いないのでしょう。

 

それから少し前に話題になった旧独軍の衣装についても、思う所ありますが時間切れということで・・・

 

 

 

 

ところで風の噂の不確かな情報によると、ジュリーが武道館公演を連ちゃんでやるとか何とか、武道館って連続で貸りると使用料が安いらしく、先日見たjuice=juiceの翌日が同じ事務所のアップアップガールズで、アプガは何年か前に年間公演数がジュリーと同率タイに並んだことがありました。

この事務所はここ数年いつも平日武道館2日間連続公演ぶつけてきて地方のファンを悩ましていますが、連続公演やる理由は単にそういう理由だそうです、やるなら割引き適用対象ってことでジュリー良かったね(笑)

 

 

 エキサイトする大野さんって
見たいです

 

 

 

 

 

 

 








●トップスターショー 歌ある限り IN JULIE 77’

2016年05月14日 | 77年のじゅりー

 

 

①●77年2月17日(木)
TBS「トップスターショー 歌ある限り」(PM21:00~21:55)
▼一度だけ男は怒る ジュリー・田宮二郎
出・由紀さおり、森昌子



※危険な二人、時の過ぎゆくままに、さよならをいう気もない、時計(with 田宮二郎)他

 

② ●77年3月24日(木)
TBS「トップスターショー 歌ある限り」(PM21:00~21:55)
▼妹よあぁ妹よ!こらえきれぬ涙をこえて・・・森進一
出・石川さゆり、森進一、グラシェラ・スサーナ

※時の過ぎゆくままに、ある青春、さよならをいう気もない、サントワマミー(with グラシェラ・スサーナ)、おめでとう

 

 

③●77年5月5日(木)
TBS「トップスターショー 歌ある限り」(PM21:00~21:55)
▼あのダンプの事故が私を変えた フランク永井
出・沢田研二、八代亜紀ほか


※許されない愛、ヒットメドレー、さよならをいう気もない

 

 

④●77年6月2日(木)
TBS「トップスターショー 歌ある限り」(PM21:00~21:55)
▼独占!今なら話せる あの時のこと・・・島倉千代子
出・小林旭、島倉千代子、野口五郎、小柳ルミ子

※追憶、スティング(with野口)、フィーリング(with野口)、パリのめぐりあい(with小柳)ほか



⑤●77年6月30日(木)
TBS「トップスターショー 歌ある限り」(PM21:00~21:55)
▼若手ビッグフォーここに初共演
出・森進一、五木ひろし、布施明、沢田研二 =東南西北

※男と女、心もよう、ヒットメドレー(東南西北) 東京音楽祭の模様 ほか

 

 

⑥●77年8月4日(木)
TBS「トップスターショー 歌ある限り」(PM21:00~21:54)                            
▼わたし子供が欲しいの・・・梓みちよ
出・南沙織、新沼謙冶          

                 

※さよならをいう気もない、サマーワイン(with梓)、勝手にしやがれ
カレンダー~いつまでもいつまでも・シーサイド・バウンド・夏色の思い出~カレンダー(with南&新沼)

 


⑦●77年9月29日(木)
TBS「トップスターショー 歌ある限り」(PM21:00~21:55)
▼一周年 ビッグフォーここに大競演!
出・森進一、五木ひろし、布施明、沢田研二=東南西北

※トルコ行進曲、ラテンメドレー(東南西北)、憎みきれないろくでなし ほか

 

 

⑧●77年10月20日(木)
TBS「トップスターショー 歌ある限り」(PM21:00~21:54)
▼私の結婚するひと・・・山口百恵
出・小林旭、野口五郎

※トラブル~ブルージーンと皮ジャンパー~北の宿から
~冬の旅~愛は限りなく(with野口)、憎みきれないろくでなし

 

 

⑨●77年10月27日(木)
TBS「トップスターショー 歌ある限り」(PM21:00~21:54)
▼ひたむきに歩く女の道・・・八代亜紀
出・布施明、松崎しげる

※懐かしの歌謡メドレー(with布施明)、勝手にしやがれ ほか 74年「レコ大速報」の映像あり

 

 

⑩●77年12月8日(木)
TBS 「トップスターショー 歌ある限り」(PM21:00~21:55)
▼華麗なる・パリの夜・・・沢田研二
出・梓みちよ、八代亜紀、野口五郎

※八代・梓・野口らとのメドレー、勝手にしやがれ、憎みきれないろくでなし

 

 

⑪●77年12月15日(木)
TBS 「トップスターショー 歌ある限り」(PM21:00~21:55)
▼隠れたベストセラーの歌を・・・美輪明宏
出・山口百恵


 
※組曲 勝手にしやがれ、憎みきれないろくでなし、LOVE IS BLIND(with 山口百恵)、ダンシング・クイーン(with 山口百恵)

 

⑫●77年12月29日(木)
TBS「トップスターショー 歌ある限り」(PM21:00~21:55)
▼日本レコード大賞前夜祭・栄光は誰の手に

※勝手にしやがれ    番組 最終回

 

 

1回だけ不明だった回の放送日が判明したのと、公式が本放送日を一切記載しないので勝手にまとめてみました(笑)


再放送、ジュリーが出てない回も録画してますが、初期の76年回は結構再放送済みで自分で調べても76年放送分にジュリーの名前は見つかりません、おそらく76年は出てないのではないでしょうか。

※いちおう当時のミニコミ誌スケジュールに76・11・19と12・3の2度「トップスターショー」とアリ、新聞にはナシ、現物映像も見たことナシ、出てたらラッキー♪ってことで・・・

 


現在再放送中の物はメダカノイズやかなり劣化の出てる回、下部に出てる特有の線などから推測して、やはり何らかの家庭用レベルの機材で録画した物の感じ、実はファンが当時録画した物の方が音声パートが良い回もあったりします。

 

ビロ~ンとこんなノイズ回もちゃんとCS再放送(ファンが録ったのじゃないよ)

 

とは言え、1977年のジュリーを俯瞰で見るにはこれ以上ない番組、再放送ではなくジュリー部分のみでDVD&ブルーレイでキチンとした作品にして出してくれた方がくり返し見るんだけど・・・


 

 

 



それから以前こちらの記事下部に書いた、76年の不明番組の「君をのせて」~「コバルト」。


最近譲って頂いた4ソース目(笑)、これが番組冒頭~エンディング入りの最高のブツで、再調査したらすぐに判明しました。

なんてったって「金曜8時」って言ってるしフジのマークがバッチリなもんで、ありがとうございました。



●76年9月17日(金)

フジ「あなたが選ぶ今週のベストワン」(終)(PM20:00~20:54)
▼夏の大特集

出・南沙織、細川たかし、内藤やす子、五木ひろし

司会・玉置宏、小林大輔

 

ここで玉置さん、「PYGを紹介した記憶がない」と話してますが、ちゃんと紹介してますよ。

wikiによると司会は「桂三枝・池上季実子」となってますが、番組後期にお二人は出てなかったようです。

この番組にはジュリーは「ウィンクでさよなら」でも出演、これが出演の日にフランスから帰国、”2度目”が発覚~夕方会見~テレビ出演(「今週のベストワン」)~翌日再度新聞各社で報道~お騒がせという超・曰く付きの番組。

後に「太陽を」で共演する女優の池上季実子さんともこの時が初共演だったのではないでしょうか、こちらは確かに三枝さんと池上さんが出ていますね、ちなみにこの時の「ウィンク」は例のヘアースタイルではありません、なんかアレじゃふざけてるみたいで、良かったですね発覚前に髪形直しといて(笑)

 

 






 ★このブログの人は最近こんなのを聴いたり読んだり

 

 

 

 

 

 

 


 


●1977年の沢田研二④~レコード大賞への道~思いきり気障な人生

2015年04月19日 | 77年のじゅりー

 


 

 

 

●77年11月2日(水)

NHK「花のステージ」(PM19:30~20:50)
▼第21回レコード祭歌謡大会
出・石川さゆり、小柳ルミ子、八代亜紀、布施明、フランク永井
森昌子、フォーリーブス、水前寺清子、日野てる子、ハッピー&ブルー、伊藤咲子

※憎みきれないろくでなし      会場・NHKホールから生中継 

 

 

 

●77年11月3日(木)

日テレ 木曜スペシャル「第八回決定!!”日本歌謡大賞”入賞者」(PM19:30~20:54)
▼ノミネート歌手総出演

司会・高島忠夫、寿美花代

※会場・赤坂プリンスホテルから中継 文化放送でも同時刻ラジオO・A

 

 ※勝手にしやがれ

 

 

 

●77年11月6日(日)

日テレ「TVジョッキー」(PM13:15~14:15)
▼短足大会/女ドラゴン参上/顔ビールびん破壊

出・ずうとるび

 

※憎みきれないろくでなし

 

 

 

●77年11月7日(月)

テレ朝「花のスタジオセブン」(PM21:00~21:54)
▼ジュリー絶好調!チヨまつたけに興奮!!

出・水前寺清子、坂上二郎、増位山、井上堯之ほか

※時の過ぎゆくままに、勝手にしやがれ、憎みきれないろくでなし

「沢田研二のミニコンサートと小野寺昭が自分のLP曲などテレビで初めて披露」(新聞欄記事より)

 

 

 

 

 

●77年11月8日(火)

フジ「ミュージックフェア 77’」(PM21:30~22:00)

出・岩崎宏美

 

 ※憎みきれないろくでなし、サティスファクション、歌の贈り物、思秋期(岩崎宏美)、アイ・ドゥ・アイ・ドゥ(岩崎宏美)

 

 

 ●77年11月13日(日)

フジ「クイズ!ドレミファドン」(PM12:00~13:00)
▼競演!歌謡大賞有力候補

出・高田みづえ


※憎みきれないろくでなし

 



東京12チャンネル 日曜ビッグスペシャル「決定!!東西対抗ちびっ子歌まね大賞チャンピオン大会」(PM20:00~21:48)
▼本物真っ青!10歳のそっくりジュリーに熱演ヒデキ

司会・愛川欽也、うつみ宮土理

※憎みきれないろくでなし

 

 

★77年11月15日(火)
アルバム「思いきり気障な人生」発売

 

 

 

 

 

●77年11月17日(木)

日テレ「輝け!第8回 日本歌謡大賞」 (PM19:00~20:54)

司会・高島忠夫、寿美花代

出・石川さゆり、小柳ルミ子、ピンクレディー、野口五郎、山口百恵
八代亜紀、狩人、清水健太郎、太川陽介、荒木由美子、松崎しげる
太田裕美、清水由貴子、高田みづえ ほか

※会場・日本武道館より生中継 文化放送・ニッポン放送・ラジオ関東でも同時刻ラジオO・A

同番組内で歌った「勝手に」は3回

 

 

 

 

 

 

 

 

●77年11月19日(土)

TBS「ハッスル銀座」 (PM12:00~13:00)
▼西田敏行のウムッ!ライバル登場



日テレ ビッグサタデー 「輝け!第8回 日本歌謡大賞」 (PM13:00~14:25)

※17日放送の短縮版での再放送




TBS「8時だョ!全員集合」(PM20:00~20:55)
▼ドリフの国語算数理科社会!

出・由紀さおり、浅野ゆう子、アグネス・ラム、キャンディーズJr

 

 ※憎みきれないろくでなし  前半メインの学校コントにも参加   会場・渋谷公会堂

 

 

 

 ●77年11月20日(日)

日テレ「スター誕生」 (AM11:00~11:55)
▼特報!!日本歌謡大賞




TBS「千と一慶 生放送」 (PM12:45~13:15)
▼ジュリーと健太郎 男の対決

※憎みきれないろくでなし

 


東京12チャンネル「ヤンヤン歌うスタジオ」(PM19:00~20:54)
▼大賞!!ジュリー感動の涙

出・ピンクレディー、山口百恵、野口五郎、石川さゆり ほか

※勝手にしやがれ

 



テレ朝「ヒット作戦 1!2!3!」(PM19:30~20:00)
▼歌謡大賞おめでとう沢田研二

出・小柳ルミ子

 

 ※勝手にしやがれ、憎みきれないろくでなし、ロックンロール・ミュージック(with小柳)

 

 

 

●77年11月21日(月)

フジ 「スター千一夜」 (PM19:45~20:00)
▼77’日本歌謡大賞おめでとう!

出・高田みづえ、清水健太郎

 

 

 

日テレ「紅白歌のベストテン」 (PM20:00~20:54)
▼おめでとう!日本歌謡大賞・受賞者大会!!

出・野口五郎、岩崎宏美、清水健太郎、高田みづえ ほか

 

※勝手にしやがれ、ヒットメドレー、アイ・ビリーブ・イン・ミュージック

 

 

 

●77年11月22日(火)

TBS 「ぎんざNOW!」 (PM17:15~18:00)
▼特報 日本レコード大賞は!?



TBS 「速報!日本レコード大賞」 (PM19:00~20:55)

司会・高橋圭三、小川哲也、久米宏、小島一慶、五十嵐恵、玉置宏

※日本レコード大賞の部門賞の模様を帝国劇場とGスタの二元生中継、コンピューターを導入して新たな試みを加える

 

 

 

●77年11月27日(日)

東京12チャンネル「ヤンヤン歌うスタジオ」(PM19:00~20:54)
▼独占!!初公開!!新曲だよピンクレディ

出・清水健太郎、山口百恵、岩崎宏美 ほか

※憎みきれないろくでなし

 

 

●77年11月28日(月)

フジ「夜のヒットスタジオ」(PM22:00~22:54)
▼熱唱!!十朱幸代

出・ピンクレディー、北島三郎、八代亜紀、野口五郎ほか

 

※憎みきれないろくでなし

 

 

 

●77年11月30日(水)

テレ朝 水曜スペシャル「77’ヒット曲総決算!!」(PM19:30~20:51)

出・五木ひろし、森進一、山口百恵、石川さゆり、西城秀樹、小柳ルミ子、ピンクレディーほか

 

 

 

●77年12月1日(木)

フジ「スターどっきり(秘)報告」(PM20:00~20:54)
▼ジュリーの楽屋に裸女が!?
さゆりの故郷熊本で涙の(秘)ご対面/なぎさ・さわやかきりど舞
岩手県だブー

 

 ※憎みきれないろくでなし

 

 

 

 ●77年12月2日(金)

フジ「リビング2」(PM14:00~14:45)
▼新春スターかくし芸大会舞台裏

※森進一と出演



●77年12月6日(火)

フジ「発表!FNS歌謡祭77’優秀賞」(PM20:00~21:24)
▼歌謡音楽賞/新人賞/歌唱賞/各優秀賞受賞者

司会・関口宏、芳村真理

※勝手にしやがれ

 

●77年12月7日(水)

TBS「たまりまセブン大放送!」(PM19:00~19:30)

出・ピンクレディー、小柳ルミ子

 

 
NHK「歌のグランドショー」(PM20:00~20:50)
▼師走・ボーナス・歌謡曲

出・桜田淳子、高田みづえ、キャンディーズ、布施明

※憎みきれないろくでなし




●77年12月8日(木)

日テレ 木曜スペシャル「輝け!栄光の星座・第10回 全日本有線大賞 グランプリ最終決定!!」(PM19:30~20:54)

司会・宮田輝

出・ピンクレディー、石川さゆり、小林旭、八代亜紀、狩人、清水健太郎 ほか



※勝手にしやがれ  会場・大阪フェスティバルホール

 

 

 

TBS 「トップスターショー 歌ある限り」(PM21:00~21:55)
▼華麗なる・パリの夜・・・沢田研二

出・梓みちよ、八代亜紀、野口五郎

※八代・梓・野口らとのメドレー、勝手にしやがれ、憎みきれないろくでなし




日テレ 「11PM」 (PM23:15~AM0:21)
▼10周年おめでとう!! 全日本有線放送大賞祝賀パーティー

※勝手にしやがれ

 

 

 

★77年12月10日 茨城県民会館 (約120分)    
♪キャンディ                            
♪恋は邪魔もの                            
♪危険な二人                            
♪コバルトの季節の中で                            
♪さよならを言う気もない                            
MC                             
♪メモリーズ                            
♪巴里にひとり                            
♪きめてやる今夜                            
♪ダイアナ~ルイジアナ・ママ~おぉキャロル~悲しき雨音~君は我が運命~ロックンロール・ミュージック~ツイスト&シャウト                 

♪シー・シー・シー                            
♪俺とお前                            
♪愛の出帆                          
♪本当の人生を                            
MC                            
♪憎みきれないろくでなし                            
♪ハウンド・ドッグ                            
♪サティスファクション                            
♪勝手にしやがれ                        
アンコール                            
♪憎みきれないろくでなし                            
♪アイ・ビリーブ・イン・ミュージック

 

 

 

 

 ●77年12月11日(日)


テレ朝「歌謡ハラハラサンデー」(PM13:45~15:00)
▼ジュリーの忠臣蔵

出・南沙織、あいざき進也 ほか

※憎みきれないろくでなし、雪が降る



NHK「レッツゴーヤング」(PM18:00~18:40)

出・石川さゆり、泉ピン子、阿部周二 ほか

※憎みきれないろくでなし、勝手にしやがれ、ホエン・ユア・スマイル(全員)

 

 

東京12チャンネル「ヤンヤン歌うスタジオ」(PM19:00~20:54)
▼ピンクレディーは梅ぼしがお好き!?

出・キャンディーズ、山口百恵、郷ひろみ ほか

 




TBS「発表!!第10回日本有線大賞」(PM19:30~22:55)
▼決定・大賞・最優秀新人賞ほか各賞!

出・ピンクレディー、狩人、石川さゆり、八代亜紀、小林旭、松崎しげる
清水健太郎 ほか

 

 ※勝手にしやがれ

 

 

 

●77年12月15日(木)

TBS 「トップスターショー 歌ある限り」(PM21:00~21:55)

▼隠れたベストセラーの歌を・・・美輪明宏

出・山口百恵

 

※組曲 勝手にしやがれ、憎みきれないろくでなし、LOVE IS BLIND(with 山口百恵)、ダンシング・クイーン(with 山口百恵)

 

 

●77年12月17日(土)

フジ 「サウンドグラフ」(PM15:30~16:00)
▼ジュリー&布施

※マイ・ラブ・イズ・ユア・ラブ、危険なふたり、アイ・ビリーブ・イン・ミュージック ほか

 

 

 ●77年12月18日(日)

日テレ「TVジョッキー」(PM13:15~14:15)
▼オカマ大会/顔面ナイフ立て/変食カエル食い姉妹

出・森昌子

※憎みきれないろくでなし



テレ朝「歌謡ハラハラサンデー」(PM13:45~15:00)
▼ジュリーのガチャンでスタジオ大混乱!!

出・布施明、殿さまキングス ほか

※憎みきれないろくでなし、時の過ぎゆくままに

 



●77年12月19日(月)

フジ「夜のヒットスタジオ」(PM22:00~22:54)
▼77’今年を歌う③

出・石川さゆり、キャンディーズ、野口五郎、森昌子、太川陽介
由紀さおり、高田みづえ

 

 ※憎みきれないろくでなし~勝手にしやがれ

 

 

 

 ●77年12月20日(火)

フジ「決定!FNS歌謡祭77’最優秀グランプリ(PM19:30~21:24)

出・石川さゆり、小柳ルミ子、八代亜紀、岩崎宏美、西城秀樹
太田裕美、桜田淳子、山口百恵、榊原郁恵、高田みづえ、清水健太郎

 

 ※勝手にしやがれ

 

 フジ 「ミュージックフェア77’」(PM21:30~22:00)

出・五木ひろし、ブラザーズ・フォー ほか

※おそらくVTR集的な内容と思われる

 

 


●77年12月21日(水)

NHK「歌のグランドショー」(PM20:00~20:50)
▼ギャグだ!笑いだ!クリスマス

出・ピンクレディー、郷ひろみ、八代亜紀、太田裕美、赤塚不二夫ほか

※憎みきれないろくでなし(赤塚不二夫の「憎みきれない」モノマネから入る)、赤鼻のトナカイ(全員)

 


●77年12月25日(日)

東京12チャンネル「ヤンヤン歌うスタジオ」(PM19:00~20:54)
▼ちびっこピンクレディー本物に挑戦

出・キャンディーズ、石川さゆり、西城秀樹 ほか

 




●77年12月28日(水)

テレ朝「77’あなたが選ぶ全日本歌謡音楽祭 輝け!ゴールデン・グランプリ!!」(PM19:00~20:51)

司会・田宮二郎、夏目雅子

出・石川さゆり、五木ひろし、太田裕美、小柳ルミ子、西城秀樹、桜田淳子
野口五郎、ピンクレディー、松崎しげる、山口百恵、八代亜紀、森進一 ほか

※会場・日本劇場

 

※勝手にしやがれ

 



●77年12月29日(木)

TBS「トップスターショー 歌ある限り」(PM21:00~21:55)
▼日本レコード大賞前夜祭・栄光は誰の手に

 

 ※勝手にしやがれ    番組 最終回

 

 



●77年12月31日(土)

東京12チャンネル「ザ・ロンゲストショー 77’年忘れ!紅白芸能歌合戦」(AM11:30~PM14:45)
▼ジュリーとひばり夢の競演/百恵・さゆりも真っ青!
特別出演!田舎のプレスリー人気急上昇中の演歌チャンチャカチャン・・・!?

 

※画像は別の番組の感じもアリ

 

 


TBS「ハッスル銀座」(PM12:00~13:00)
▼西田敏行のレコード大賞候補歌手・勢揃い!





TBS「第19回 輝く日本レコード大賞」(PM19:00~20:55)

司・高橋圭三、黒柳徹子

出・松崎しげる、八代亜紀、野口五郎、石川さゆり、岩崎宏美、小柳ルミ子
西城秀樹、清水健太郎、小林旭、ピンクレディー、フランク永井、高田みづえ、狩人 ほか

※勝手にしやがれ×2   会場・帝国劇場

 

 

 

 


NHK「第28回 NHK紅白歌合戦」(PM21:00~23:45)

司会・山川静夫、佐良直美

※勝手にしやがれ   出演者ほか多数につき wiki参照

 

フジ「発表!1977 芸能スポーツ話題大賞!!」(PM21:00~23:45)

※何らかの形でジュリーが流れたと考えられる






 

 

●日時未確認

フジ 「スター千一夜」 (PM19:45~20:00)

 

※憎みきれないろくでなし、勝手にしやがれ  会話の内容から77年12月放送の物

 

 

 

 

 


●日時未確認

「日本有線大賞」

※近年放送された映像、髪型から考えると77年夏頃の感じがあり。
おそらく「中間発表」「上半期」版か?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【感想】

・こんな記事を書いてたらCSで「トップスターショー」の再放送が始まるというから不思議だ。
全部は残ってないようだしムリでも、画質の悪い回だけでもやってくれんかなぁ、見るたびガッカリするからなんとか・・

・この辺りの年代になるとほとんど網羅してるモノホンもいるらしいから、「ファン」ではなく「コレクター」とか「マニア」なんて言葉は軽々しくは使えない、なんてったって相手はジュリーだ、狂気レベルのコレクターがいないハズがない。
だいたいどのジャンルでもモノホンのコレクターは安易に公開したり決してしないものだ、してる奴はたいがい底の知れた二流三流どこだと思った方がいい。
自分などオタクレベル、知れば知るほどとてもじゃあないがかなわないと感じる、せめてあと10年早く生まれたかったなぁ。

・当時の新聞広告を見るとビデオデッキの広告が多い、この辺りから徐々に普及してきてはいたのだろうが、それでも相当一握りの人達、テープ代も現在の紙幣価値に換算すると1本7~8000円相当にはなると思う。
・おもしろかったのが「おかげさまで全国300店舗突破」というセブンイレブンの広告、まだそんな時代である。
確かにこの頃、近所と言っても親の車で20分くらいの場所のセブンイレブンによく行ってた、今の若者は7時~11時まで営業してるからセブンイレブンという名称だという自体知らないのでは?
・フォーリーブスの名前をやたらと見かけた、当時テレビで見た記憶まったくナシ。
姉の子供が77年当時の自分の年齢に近づいてるが、見てると興味なければ記憶にないのもムリもないなと感じる。
・記憶にあるのは「大鉄人17」「ジャッカー電撃隊」「ガイスラッガー」、なんといっても「超スーパーカーガッタイガー」。
コイツの超合金が欲しくてクリスマスにおねだりしてダメだった、それを後日父親が買ってきてくれた時の感激、いま考えると母親が教えたんだろう、なんとコレが今も部屋の押入れにある、しかも箱つきで(笑)
・77年で記憶にあるのはあとニューネッシーと青酸入りコーラー事件ぐらい、飲むなとよく注意された、アレは今も未解決事件だ。

・今回色々調べてたら、「あなたへの愛」「危険なふたり」「胸いっぱいの悲しみ」「魅せられた夜」あたりの初期ジュリーのヒット当時の番組のマスターがそれなりの数、確実に残ってるのが判明した。
「真夏のR&R」もそうだが、外部製作だから消去をまぬがれたんだと思う、テレビ局にとっては番組は消耗品でしかなかったようだ。
これは特別なことではなくネットで知れる情報で偶然わかった、ファンサイトではなく公式に○○が何本保存と公開してるから確かだ、ただし沢田研二でいっくら検索しても出てこない、番組知識があればわかること、逆に消された番組も判明いてしまったが・・

面白いことに料金表まである、計算したらテレビで1分流すのに数十万かかるんだそうな、シロウト考えをあらためさせらたわ( ̄▽ ̄)
ファンが所有してる物とかじゃないから、いつの日か何らかの形で見れるのを期待したい、ジュリーが腰を上げてくれればすぐにでもDVD化出来そうな場所にある物なのに、興味なさそうあぁ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


●1977年の沢田研二③~レコード大賞への道~ 憎みきれないろくでなし

2015年03月18日 | 77年のじゅりー

 


●77年9月4日(日)

TVK サンデービッグプレゼント「沢田研二VS宇崎竜堂」(PM12:00~13:15)

※5月に関西地区で放送した物の再放送と考えられる




日テレ「TVジョッキー」(PM13:15~14:15)
▼短足大会/珍芸!鼻たれ少年/手刀で栓抜き!

司会・土居まさる、相本久美子  出・清水健太郎

※憎みきれないろくでなし 白のスーツ TV初披露?

 


★77年9月5日(月)
21thシングル「憎みきれないろくでなし」発売

 

 

 


●77年9月5日(月)

フジ「夜のヒットスタジオ」(PM22:00~22:54)
▼ただ今帰国 結婚おめでとうフォーリーブス
出・フォーリーブス、郷ひろみ、ピンクレディー、キャンディーズ、野口五郎ほか

※憎みきれないろくでなし

 

 


●77年9月7日(水)

NHK「歌のグランドショー」(PM20:00~20:50)
▼恋の奴隷の3年半/おめでとう王選手
出・八代亜紀、高田みづえ、奥村チヨ、島倉千代子

※勝手にしやがれ




●77年9月8日(木)

NHK「歌のグランドショー」(PM15:05~15:55)

※前日の再放送


●77年9月10日(土)

TBS「8時だョ!全員集合」(PM20:00~20:55)

▼ドリフの金庫泥棒 勝手にしやがれ!
出・ちあきなおみ、浅野ゆう子、桜田淳子

※憎みきれないろくでなし 志村けんと付き人コント 会場・渋谷公会堂






●77年9月15日(木)

フジ「スターどっきり(秘)報告」(PM20:00~20:54)
▼沢田屁/淳子キリドキリドに乗せられベット体操
/みづえの寝床に男の姿!?/狂獣に奈々錯乱

※画像はイメージ





●77年9月18日(日)

TBS「千と一慶生放送」(PM12:45~13:15)
▼予想 沢田は大賞を獲るか?

※憎みきれないろくでなし

 

 

 ●77年9月24日(土)

フジ「1977年下期の勝負曲はこれだ!」(PM22:00~22:54)

出・山口百恵、ピンクレディー、野口五郎、狩人 ほか

 

●77年9月25日(日)

テレ朝「歌謡ハラハラサンデー」(PM13:45~15:00)

出・三沢あけみ、郷ひろみ、岡田奈々、角川博

 

 

●77年9月26日(月)

フジ「夜のヒットスタジオ」(PM22:00~22:54)

出・西城秀樹、高田みづえ、あおい輝彦、児島洋子、新沼謙治
八代亜紀、荒川つとむ、森昌子

 

 ※井上堯之負傷により脱退中の速水清司が参加

 

 

 

●77年9月27日(火)

テレ朝「プレイタイム23」(PM23:10~0:10)
▼今夜再び!グループ・サウンズ全特集

※何らかの形で話題になった可能性あり

 

 

●77年9月29日(木)

TBS「トップスターショー 歌ある限り」(PM21:00~21:55)
▼一周年 ビッグフォーここに大競演!

出・森進一、五木ひろし、布施明、沢田研二=東南西北

※トルコ行進曲、ラテンメドレー(東南西北)、憎みきれないろくでなし ほか

 

 

 

 

 ●77年9月30日(金)

日テレ「歌まね合戦スターに挑戦」(PM19:00~19:30)
▼熱演!沢田研二特集!!

司会・やすし・きよし  出・新沼謙冶 ほか

※憎みきれないろくでなし

 



東京12チャン「高峰三枝子ゴールデンスターショー」(PM20:00~20:54)
▼歌いまくる沢田研二 モナリザの微笑~勝手にしやがれヒットパレード

※モナリザの微笑(with高峰)、追憶、湖畔の宿、時の過ぎゆくままに、危険なふたり、憎みきれないろくでなし
巴里にひとり、勝手にしやがれ

番組最終回

 

 ●77年10月1日(土)

フジ「ズバリ!当てましょう」(PM19:00~19:30)
▼沢田研二の真夏の出来事から出題/女子大生ほか

※憎みきれないろくでなし

 


●77年10月2日(日)

TBS「それゆけ!レコード大賞77’」(PM19:30~20:55)
▼完全予想燃える第一線歌手総まくり

出・五木ひろし、布施明、森進一、山口百恵、小林旭
野口五郎、八代亜紀、森昌子、桜田淳子

 

TBS「サウンド・インS」(PM23:00~23:30)

出・日野皓正クインテット

※勝手にしやがれ、ロックン・ロール・メドレー   03年にCSで再放送

 


●77年10月3日(月)

フジ「夜のヒットスタジオ」(PM21:00~22:48)
▼10周年記念第一弾!
二度と見られぬ顔あわせ!大集合・大熱唱
ビッグ4熱唱・五木・沢田・森・布施
男女御三家ペアで挑戦/ピンクレディー大会/ご対面特集

出・ザ・ドリフターズ、森進一、五木ひろし、布施明、梓みちよ
小柳ルミ子、和田アキ子、内山田洋とクールファイブ、野口五郎
西城秀樹、郷ひろみ、森昌子、山口百恵、桜田淳子、高田みづえ
キャンディーズ、ピンクレディー

※危険なふたり、マイ・ウェイ(五木・沢田・森・布施)

 

 

 

 

●77年10月4日(火)

日テレ「おしゃれ」(PM13:15~13:30)

 


●77年10月7日(金)

東京12チャン「ハーイ!2時です」(PM14:00~15:00)
▼ジュリー、さゆり、しげる 歌で幕あけ金曜日

※勝手にしやがれ、憎みきれないろくでなし

 

●77年10月8日(土)

TBS「8時だョ!全員集合」(PM20:00~20:55)

▼ドリフの海底2万マイルのたたりだ!!
出・梓みちよ、木之内みどり、吉田真梨

※憎みきれないろくでなし 志村けんと付き人コント  会場・市原市民会館

 

 

●77年10月9日(日)

フジ「クイズ!ドレミファドン」(PM12:00~13:00)
▼沢田研二テレビファッションショー

出・太田裕美

※憎みきれないろくでなし

 



●77年10月13日(木)

フジ「スタードッキリ(秘)報告」(PM20:00~20:54)
▼独占!麻丘めぐみ結婚詳細報告
沢田鉢巻しめてキリド舞/もう戻れない淳子ブー
細川たかしに深夜の恐怖

 

 ※憎みきれないろくでなし

 

 

●77年10月16日(日)

東京12チャン「ヤンヤン歌うスタジオ」(PM19:00~19:54)
▼ジュリーのお尻に注射がブスリ!!

出・ピンクレディー、山口百恵、岩崎宏美 ほか

※憎みきれないろくでなし、メドレー ダイアナ~ルイジアナ・ママ~オーキャロル~ロックン・ロール・ミュージック
 井上堯之負傷により脱退中の速水清司がリードギターでジュリーとからむ

 

 


●77年10月18日(火)

フジ「ドリフ大爆笑77’」(PM20:00~21:24)
▼まぁコのォ!健康第一全員集合!!
サウナでドリフの品評会/激突!長介・志村のガンコ同士
沢田の歌手付き人/ルミ子の悩殺ダンス/モシモの歯医者三態

出・梓みちよ、小柳ルミ子、テレサ・テン、五十嵐夕紀、高田みづえ

 

※憎みきれないろくでなし

 

 

 

●77年10月19日(水)

NHK「歌のグランドショー」(PM20:00~20:50)
▼決定!これが今年のヒットだ!
百恵に秀樹に五郎にジュリー・さゆり・狩人・健太郎

 

 

TBS 水曜劇場「ムー」(PM21:00~21:55)

出・渡辺美佐子、伊藤四郎、郷ひろみ、樹木希林

※憎みきれないろくでなし、トラブル(with郷ひろみ)



 

 


●77年10月20日(木)

TBS「トップスターショー 歌ある限り」(PM21:00~21:54)
▼私の結婚するひと・・・山口百恵

出・小林旭、野口五郎

※トラブル~ブルージーンと皮ジャンパー~北の宿から
~冬の旅~愛は限りなく(with野口)、憎みきれないろくでなし

 



●77年10月23日(日)

フジ「クイズ!ドレミファドン」(PM12:00~13:00)
▼珍問続出!沢田研二のバカウケ音楽博士!

※憎みきれないろくでなし



東京12チャン「ヤンヤン歌うスタジオ」(PM19:00~19:54)
▼爆笑ピンク・レディーモデル修行

出・山口百恵、郷ひろみ、清水健太郎、桜田淳子

 

※憎みきれないろくでなし

井上堯之負傷により脱退中の速水清司がリードギターでジュリーとからみ「ヤンヤン」2種あり、この日か不明

 

 

●77年10月24日(月)

フジ「夜のヒットスタジオ」(PM22:00~22:54)

出・郷ひろみ、狩人、しばたはつみ、矢吹健、荒木由美子、清水由貴子、河島英五、小柳ルミ子

 

※憎みきれないろくでなし

 

 

●77年10月25日(火)

フジ「栄光のビッグスター77’」(PM20:00~21:24)
▼全国ロケ敢行!スター完全密着取材!!/黄金の7人

出・森進一、野口五郎、山口百恵、キャンディーズ
郷ひろみ、ピンクレディー

※勝手にしやがれ

 

 

 

 
●77年10月26日(水)

TVK「横浜音楽祭」(PM18:30~21:00)

出・石川さゆり、野口五郎、ピンクレディー、八代亜紀、清水健太郎
ダウンタウン・ブギウギ・バンド、阿木燿子、荒木由美子、狩人ほか

※会場・横浜文化体育館



●77年10月27日(木)

TBS「トップスターショー 歌ある限り」(PM21:00~21:54)
▼ひたむきに歩く女の道・・・八代亜紀

出・布施明、松崎しげる

※懐かしの歌謡メドレー(with布施明)、勝手にしやがれ ほか

 

 



●77年10月28日(金)

フジ「ヒット歌謡ベスト20」(PM20:00~20:54)
▼生中継!77’大賞候補勢ぞろい

出・五木ひろし、西城秀樹、桜田淳子、野口五郎、ピンクレディー



●77年10月30日(日)

テレ朝「歌謡ハラハラサンデー」(PM13:45~15:00)

出・森昌子、浅野ゆう子、角川博、ピンクレディー

※憎みきれないろくでなし

 

 

 

 

★77年10月29日 梅田コマ劇場    約140分        
                                
♪太陽は燃えている                                
♪フィーリング                                
♪コンドルは飛んでゆく                                
♪トラブル~ブルージーンと革ジャンパー                                
♪ろくでなし                                
♪サントワマミー                                
♪捨てないで                                
♪そして今は                                
♪キャンディ                                
♪恋は邪魔もの                                
♪危険な二人                                
♪ロックンロール・チャイルド                                
♪メモリーズ                                
♪俺とお前                                
♪本当の人生を                                
♪憎みきれないろくでなし                                
♪ハウンド・ドッグ                                
♪サティスファクション                                
♪勝手にしやがれ

 

 

 

【感想】

・これまたとんでもない露出量、「勝手に」が特別なのは秋に入っても新曲の「憎みきれない」と平行して、番組で披露する機会が多いことだろうか。
・「憎みきれない」の当時映像が案外少ないとは感じていたが、やはり自分の見てる物なぞごくわずかでしかなかったか、とてもかなわない。
・この時点で幾つか番組・日時が特定出来ない映像がある、ラテ欄にも表記されてないのも多少あるだろうが、新聞当日のラテ欄から書き出してるので、情報は正確かつ実際出演した8~9割近くはカバーしてる自信はある、ただしワイドショーなどやはり後から追うには限界も感じる。
・「ぎんざNOW」のイアン・ギランとの共演回も日時特定出来ず、5月に出た時なのかもしれない。
・77年で特に残念なのはNHKの「歌のグランドショー」、77年だけでもかなり出演してると言うのに、マスターテープはほとんど残ってなさそうだ、なんてこった・・・

 

 

 

 

 

 






●1977年の沢田研二②~レコード大賞への道~ 勝手にしやがれ

2015年02月28日 | 77年のじゅりー

 

 

 ●77年5月10日(火)

TBS 「ぎんざNOW!」(PM17:15~18:00)

▼公開初恋の人/タイガース

※タイガース=ザ・タイガースか不明

 

 ●77年5月13日(金)

TVK 「リビング・ポート」(PM12:30~13:55)

▼ジュリーの探したステキなお店ほか/蟇目良のきままな金曜日

※沢田研二=ジュリーか不明

 


●77年5月14日(土)

TBS ウィークエンドスペシャル「恋心 エンリコ・マシアス熱唱・沢田研二 永遠の愛と恋を謳う」(PM14:30~15:55)

出・エンリコ・マシアス 司会・フランソワ-ズ・モレシャン

※危険なふたり、時の過ぎゆくままに、赤い靴、五木の子守唄(エンリコ)、遠くへ行きたい(withエンリコ)
勝手にしやがれ、スピード違反のお嬢さん、失うには早すぎる 、巴里にひとり、想いでのソレンツァーラ(withエンリコ)


フジ 「ズバリ!当てましょう」(PM19:00~19:30)

出・十朱幸代、吉沢京子、ガッツ石松

※勝手にしやがれ

 

 ●77年5月15日(日)

毎日放送「THE LIVE SPECIAL 沢田研二VS宇崎竜童」

※放送時間原本未確認、ネット情報や雑誌などによると5月15日(日)放送とのことで放送日はこの日と考えられる


恋のかけら、許されない愛、哀しみのディスコティック、好きさ好きさ好きさ、シーサイド・バウンドほか
(沢田&ダウン・タウン・ブギウギ・バンド)
お前のために、時の過ぎゆくままに、勝手にしやがれ、When The Light Went Out、失うには早すぎる、そして一人
(ジュリー・ソロ)

収録・ミリカホール、ジュリー部分のみの曲数の多い音源もあり(約62分)

 



●77年5月17日(火)

フジ 「ミュージックフェア77’」(PM21:30~22:00)

出・大橋純子 司会・長門裕之、南田洋子

※勝手にしやがれ、ペパームーン(大橋純子)、MY LOVE FOR YOU(with大橋)、スピード違反のお嬢さん、愛の出帆


 

 

 

 ●77年5月21日(土)

TBS 「8時だョ!全員集合」(PM20:00~20:55)

▼ドリフの商店街を清潔に
出・小柳ルミ子、高田みずえ、児玉信二

※会場・渋谷公会堂

 

※勝手にしやがれ

 

 

 

★77年5月21日(土)
19thシングル「勝手にしやがれ」発売




 

●77年5月23日(月)

フジ 「夜のヒットスタジオ」(PM22:00~22:54)
出・三波春夫、都はるみ、森進一、研ナオコ、渥美二郎、岡田奈々

 

 ※勝手にしやがれ

 

 

 ●77年5月25日(水)

TBS 「みどころガンガン放送局」(PM19:30~20:00)

出・和田アキ子、ピンクレディー

※勝手にしやがれ




NHK「歌のグランドショー」(PM20:00~20:50)

出・岩崎宏美、森進一、木の実ナナ、八代亜紀、新沼謙治、スージー・クアトロ

※勝手にしやがれ、ハート・ブレイク・ホテル(with スージー・クアトロ)

 

 

 

●77年5月27日(金)

TVK 「リビング・ポート」(PM12:30~13:55)

▼ジュリーのステキなお店/ブタの重ね煮

※沢田研二=ジュリーか不明

 

 

●77年5月29日(日)

TBS 「ヤングOH!OH!」(PM17:30~18:25)

▼熱唱!!沢田研二の限りなき青春のすべて

※勝手にしやがれ、危険なふたり、コバルトの季節の中で、ある青春

 

 

 

●77年5月30日(月)~6月3日(金)

テレ朝「シャボン玉プレゼント」(PM13:00~13:15)

▼ジュリー・その世界!

※制作は毎日放送 タイガース・メドレー、ラブラブラブ、コバルトの季節の中で、ゲット・バック、ヒットメドレー、いくつかの場面、さよならをいう気もない、勝手にしやがれ×2、アイ・ビリーブ・イン・ミュージックほか


 

 

 

 

 

 

●77年6月1日(水)

テレ朝「徹子の部屋」(PM13:15~13:55)

 

 ※70年代「徹子の部屋」は徹子さん本人が私的に録画してた回以外、マスターは残されていない

 


●77年6月2日(木)

TBS「トップスターショー 歌ある限り」(PM21:00~21:55)
▼独占!今なら話せる あの時のこと・・・島倉千代子
出・小林旭、島倉千代子、野口五郎、小柳ルミ子

※追憶、スティング(with野口)、フィーリング(with野口)、パリのめぐりあい(with小柳)ほか

 

 

 

 ●77年6月4日(土)

フジ「エメロンナイト レディーファースト」(PM22:00~22:54)
▼「男の美学」川谷拓三と女たち▼沢田研二の勝手にしやがれ▼ジェスカを訪ねて

※勝手にしやがれ、ジュリー・ラブ、時の過ぎゆくままに       


 


●77年6月5日(日)

東京12チャンネル「スター77’」(AM9:15~9:30)
▼この夏独占!沢田研二

出・加瀬邦彦、井上堯之

※アコースティックギターを片手にしたジュリーを囲んで加瀬邦彦・井上堯之とのトーク

 

 



TBS「ロッテ歌のアルバム」(PM12:45~13:15)

出・三ツ矢歌子、太田裕美、桜田淳子、野口五郎、細川たかし、狩人ほか

※勝手にしやがれ 会場・大宮市民会館

 

 

TBS「東京音楽祭 輝くゴールデンカナリー賞」(PM19:00~20:55)

出・八代亜紀、山口百恵、小柳ルミ子、朱里エイコ、内藤やす子、ペドロ&カプリシャス、ハイファイセット、野口五郎、松崎しげる、あいざき進也、前田美波里、宮前ユキ ほか

司会・土居まさる

※生中継、会場・中野サンプラザ 世界大会出場の日本代表3組「ゴールデンカナリー賞」の選出

 

 

TBS「サウンド・イン・S」(PM23:00~23:30)
▼おめでとうゴールデンカナリー賞

 ※ジュリーの表記はないが出演したと考えられる

 

 

 ●77年6月6日(月)

フジ「夜のヒットスタジオ」(PM22:00~22:54)
出・菅原洋一、梓みちよ、野口五郎、キャンディーズ、ピンクレディー、清水健太郎、山川ユキ
▼激突 キャンディーズVSピンクレディー

 

※勝手にしやがれ  この日野球でホームランを打つ

 

 

 ●77年6月9日(木)

TBS「ぎんざNOW!」(PM17:15~18:00)
▼熱唱!ジュリー・イン・テレサ

※ヒットメドレー(君をのせて~恋は邪魔もの~立ち止まるな他)、ゲット・バック(withイアン・ギラン)  

テレサ=スタジオ銀座テレサ 、この時のバックバンドはM.M.P

 


●77年6月12日(日)

日テレ「TVジョッキー」(PM13:15~14:00)
▼水中で食事する少年/階段落下狂

司会・土居まさる  出・アグネス・チャン

※勝手にしやがれ

 

 


●77年6月14日(月)

フジ「ドリフ大爆笑77’」(PM20:00~21:24)
▼「まぁこのぉ!!歌は楽しく全員集合」/キャンディーズのハゲオヤジ×加藤茶
/ジュリーに迫る長介/橋・志村子連れ対決

出・内山田洋とクールファイブ、小柳ルミ子、橋幸夫、キャンディーズ、千昌夫、渡真介


※勝手にしやがれ

 

 

 ●77年6月16日(木)

フジ「スターどっきり(秘)報告」(PM20:00~20:54)
▼ジュリー屁/ピンクレディー狂獣出現SOS
/花嫁修行のキャンディーズに!?/小柳新企画にキリドと号泣

 

※画像はイメージ

 

 

●77年6月17日(金)

TBS「東京音楽祭グランプリのゆくえ」(PM23:30~0:15)

※ジュリーの表記なし、何らかの形で出たと考えられる

 

 

●77年6月18日(土)

TBS「8時だョ!全員集合」(PM20:00~20:55)
▼ドリフの長屋に姫がやってきた
出・西城秀樹、桜田淳子、内藤やす子

※会場・渋谷公会堂

 

※勝手にしやがれ

 

 

 ●77年6月19日(日)

TBS「東京音楽祭 世界大会」(PM19:00~20:55)

出・ランナウェイズ、マリリン・マックー&ビリー・デイビスJR、ジュリー・バタイユ
バルビ・ベントン、モリス・アルバート、フォーフレッシュメン、ポール・アンカ
山口百恵、大橋純子、清水健太郎

※勝手にしやがれ 会場・日本武道館 グランプリはマリリン・マックー&ビリー・デイビス・ジュニア

 

 



TBS「サウンド・イン・S」(PM23:00~23:30)
▼東京音楽祭 世界大会サヨナラパーティ

※表記はないが何らかの形で出たと考えられる

 



●77年6月20日(月)

フジ「夜のヒットスタジオ」(PM22:00~22:54)
▼あの人が・・・今夜結婚発表!

出・由紀さおり、郷ひろみ、山口百恵、内山田洋とクールファイブ、麻丘めぐみ、高田みづえ、狩人

※勝手にしやがれ

 

 

 

●77年6月25日(土)

フジ「拝啓 私の素敵さん」(PM12:00~12:30)
▼沢田研二の誕生パーティ

司会・佐良直美、岡田眞澄
出・岸部一徳、森本太郎、樹木希林、加瀬邦彦

※勝手にしやがれ、時の過ぎゆくままに、危険なふたり、タイガース・メドレー、ダンス天国(with佐良)

 

 

 


●77年6月26日(日)

フジ「君こそスターだ!」(AM10:00~11:00)

出・都はるみ、小林幸子、三谷晃代

司会・笑福亭鶴光、相本久美子


※勝手にしやがれ

 



NHK「ビッグショー」(PM20:45~21:30)
▼沢田研二 今、青春のきらめきを!

出・若山富三郎

※危険なふたり、許されない愛、時の過ぎゆくままに、ヒットメドレー
本当の人生を、いくつかの場面 ほか


 

 

●77年6月27日(月)~7月1日(金)

TBS「シャボン玉こんにちわ」(PM12:25~40)

※まったく出演者の表記のない時も多いが火曜に「ジュリー」の表記を確認

27日 時の過ぎゆくままに 28日 勝手にしやがれ 他ゲストも出演してるので5日間出演したかは不明

 

 

 

 ●77年6月30日(木)

TBS「トップスターショー 歌ある限り」(PM21:00~21:55)
▼若手ビッグフォーここに初共演

出・森進一、五木ひろし、布施明、沢田研二 =東南西北

※男と女、心もよう、ヒットメドレー(東南西北) 東京音楽祭の模様 ほか

 

 

 

★6月29・30日

NHKホール リサイタル ロック・オペラ ハムレット

 

 

 

 

 

 ●77年7月3日(日)     

フジ「クイズ!ドレミファドン」(PM12:00~13:00)                        
▼イントロ大会 沢田、ピンクレディー  

出・ピンクレディー、清水由貴子

※勝手にしやがれ         

 


                        
●77年7月5日(火)  

フジ「オールスター夏の紅白歌合戦」(PM20:00~21:24)         
                        
出・堺正章、井上順、梓みちよ、森進一、山口百恵、由紀さおり                        
布施明、小柳ルミ子、岩崎宏美、清水健太郎、研ナオコほか                        
                        
※勝手にしやがれ      第8回、中野サンプラザから生中継                        
                        
         

               
●77年7月6日(水)                        
                        
TBS「みどころガンガン放送局」(PM19:30~20:00)

出・ピンクレディー、清水健太郎      

※勝手にしやがれ    桜田淳子DVDで1部が製品化してることからも番組マスターは現存

 

 


                        
                        
NHK「歌のグランドショー」(PM20:00~20:50)                        
                        
出・三波春夫、由紀さおり、クールファイブ、松崎しげる、南かおる、山川ユキ                        
                        
※生きるべきか死ぬべきか、オフェリアの魂(オフェリアへの愛)、勝手にしやがれ                        

                
         

            
    

                   

 ●77年7月7日(木)                                

日テレ「ミセス&ミセス」(AM9:00~10:45)                            
▼ミセス美人コンテスト 30代決勝!!                        

出・高峰三枝子、沖雅也 ほか    

※勝手にしやがれ            

   


                    
●77年7月11日(月)                                
                                
フジ「夜のヒットスタジオ」(PM22:00~22:54)                          

▼年に1度のスタジオ脱出                    
                            
出・フォーリーブス、山口百恵、桜田淳子、細川たかし、大橋純子                    
※会場・大磯ロングビーチ    


※勝手にしやがれ


  

             
                    
●77年7月28日(木)   

フジ「スター千一夜」(PM19:45~20:00)                            

▼特報!男・愛・グアム島の沢田研二


 


                    
                    
●77年7月31日(日)                    

フジ「クイズ!ドレミファドン」(PM12:00~13:00)                       
▼夏祭り野朗!全員集合                    
                    
出・森昌子           

 

 ※勝手にしやがれ、危険なふたり音頭   「勝手に」部分のみDVD「怪傑ジュリー」収録

 

 

TBS「サウンド・イン・S」(PM23:00~23:30)
▼豪華客船S号

出・伊藤ゆかり

※サマーワイン、MON AMOUR JE VIENS DU BOUT DU MONDE~夜汽車の中で
アンド・アイ・ラブ・ハー(with伊東ゆかり)、サムシング、サンシャインロリーポップアンドレインボー

 

 

 

●77年8月4日(木)

TBS「トップスターショー 歌ある限り」(PM21:00~21:54)                            
▼わたし子供が欲しいの・・・梓みちよ                
                
出・南沙織、新沼謙冶  

※さよならをいう気もない、サマーワイン(with梓)、勝手にしやがれ
カレンダー~いつまでもいつまでも・シーサイド・バウンド・夏色の思い出~カレンダー(with南&新沼)     

       

 

●77年8月7日(日)                
                                            
TBS「ロッテ歌のアルバム」(PM12:45~13:15)                            
▼1000回記念 ②

出・橋幸夫 ほか

※危険なふたり    この回を持って司会の玉置宏が降板・番組タイトルも変更

 

 


                
●77年8月16日(火)                
                                            
フジ「ドリフ大爆笑77’」(PM21:00~21:54)                            
▼まぁこのォ!趣味もいろいろ全員集合!!                
浮気な淳子の野球狂/沢田も女房コレクション                
研と志村の好きもの夫婦/由紀のピンクサービス

 

 ※勝手にしやがれ

 

 

★77年8月29日 ロックンツアー77’千秋楽 大阪フェスティバルホール(約175分)
    
♪ロックンロール・マン                            
♪監獄ロック                            
♪ビー・バップ・ルーラ                            
♪マイ・ボニー                            
♪ウィンクでさよなら                            
♪恋のジュークボックス                            
♪きめてやる今夜                            
♪ダイアナ~ルイジアナ・ママ~おぉキャロル~悲しき雨音 ~君は我が運命~ロックンロール・ミュージック~ツイスト&シャウト
♪シー・シー・シー                            
MC                             
井上バンドの演奏                            
♪愛は運命                            
♪はるかなる想い                            
♪憎みきれないろくでなし                            
♪時の過ぎゆくままに                        
♪追憶                            
♪危険な二人                            
♪勝手にしやがれ                            
♪ディ・トリッパー                            
♪ハウンド・ドッグ                            
♪サティスファクション                            
アンコール                            
♪失うには早すぎる                            
♪いくつかの場面                            
♪勝手にしやがれ                            
再アンコール                            
♪気になるお前                            
♪アイ・ビリーブ・イン・ミュージック                            
3本締め                            

 

 

 

 

 ↑このCMもキーを落としたVerの「二人なら翔べるのに」
「CMソングコレクション」収録と別のBGM違い2種が存在

 

 

 

※「勝手に」はおわり、随時追記予定

 

 

 

 

 【感想】

・続けて見てるとジュリーも番組の雰囲気も、77年ともなるとソレ以前の昭和的やぼったさから多少カラフルになってるのが実感出来る、それでもまだまだ昭和ではあるのだが・・・
・記事をUPして1年後、かなりというかここまではほぼ全貌を把握出来たと思う、残して頂いた方・資料提供して頂いた方にただただ感謝です。
・16年5月現在この時期の番組で実際の映像と日付が一致・特定出来てない番組、「ぴったしカンカン」「ぎんざNOW」「有線大賞」などいくつかアリ。
 

 

 


●1977年の沢田研二①~レコード大賞への道~ さよならをいう気もない

2015年02月13日 | 77年のじゅりー

 

 


●77年1月2日(日)

NET「ドリフの初夢大爆笑!!」(PM18:00~19:30)
▼ジュリーのアツアツカルタ取り

出・研ナオコ、岡田奈々、林寛子、ピンクレディー、斉藤こずえ

※さよならをいう気もない

 




●77年1月3日(月)

フジ「77’新春スターかくし芸大会」(PM19:00~21:54)
▼演目「津軽三味線」、「真っ赤な夕陽の渡り鳥」


 



フジ「夜のヒットスタジオ」(PM22:00~22:54
▼初ナマ!新春歌いぞめ

※郷ひろみとの電話のみで出演

 

 


●77年1月6日(木)
フジ「沢田研二リサイタル 限りなきロマンを求めて」(PM23:45~0:45)

※会場・日本武道館、録画は76年12月23日録画、全編約150分からの編集

 


●77年1月8日(土)
TBS「8時だョ!全員集合」(PM20:00~20:55)
▼ドリフのワンシーンこちら営業です
出・細川たかし、太田裕美、フィンガー5

※会場・船橋ヘルスセンター大劇場、録画は76年12月29日録画、初期の「さよならをいう気もない」

 


★77年1月5日 大阪フェスティバルホール (約130分)

オープニング~津軽三味線(ジュリー)                        
♪今を生きる                        
♪マイラブ・イズ・ユア・ラブ                                            
♪ロ・メロメロ                        
♪ヘヴィーだね                                                
♪二人なら翔べるのに                        
♪ヒットメドレー
君をのせて~魅せられた夜~恋は邪魔もの~追憶~時の過ぎゆくままに
~立ち止まるなふりむくな~あなたへの愛~ウィンクでさよなら
♪コバルトの季節の中で                                                
♪さよならをいう気もない                        
♪悪夢                        
井上バンドの演奏                        
♪夜汽車の中で                    
♪暁のレクイエム                        
♪旅立つ朝                        
♪いくつかの場面                        
♪夜の河を渡る前に                        
♪キャンディ                        
♪When The Light When Out                        
♪残された時間                        
アンコール                        
♪気になるお前                    
♪ラブ・ラブ・ラブ                        
♪アイ・ビリーブ・イン・ミュージック                         
再アンコール                        
♪ジーザス・クライスト・スーパー・スター   

 

 


●77年1月10日(月)
フジ「夜のヒットスタジオ」(PM22:00~22:54)
出・和田アキ子、八代亜紀、フォーリーブス、南沙織、太田裕美、岩崎宏美、桜たまこ

※さよならをいう気もない

 

 



●77年1月11日(火)
NHK「歌のグランドショー」(PM20:00~20:50)
出・北島三郎、八代亜紀、ちあきなおみ、にしきのあきら、太田裕美、西川峰子

※コバルトの季節の中で

 

 



●77年1月15日(土)
フジ「77’新春スターかくし芸大会」(PM14:30~17:30)

※1月3日の再放送

 

 

 

★77年2月1日(火)
18thシングル「さよならをいう気もない」発売

 ※この時期、井上バンドから速水清司が一時脱退

 

 

●77年2月7日(月)
フジ「夜のヒットスタジオ」(PM22:00~22:54)
出・郷ひろみ、林寛子、三浦弘とハニーシックス、菅原洋一、岩崎宏美、五木ひろし、シルビア・クリステル、岡田真澄

※さよならをいう気もない

 


●77年2月8日(火)
NHK「歌のグランドショー」(PM20:00~20:50)
出・美空ひばり、布施明、ちあきなおみ、八代亜紀、新沼謙治、ピンクレディー

※さよならをいう気もない

 

 

 


●77年2月13日(日)
TBS「日曜特バン」(PM20:00~20:55)
▼大発見!!10年前のヒット曲VTR
石原、加山、ピーナッツ、ジュリー、マチャアキ、御三家

※VTRのみ 後に大量生産される過去VTR番組の原点

 

 


●77年2月17日(木)
TBS「トップスターショー 歌ある限り」(PM21:00~21:55)
▼一度だけ男は怒る ジュリー・田宮二郎
出・由紀さおり、森昌子

※危険な二人、時の過ぎゆくままに、さよならをいう気もない、時計(with 田宮二郎)他
 

2016年にCS再放送予定

 


●77年3月13日(日)
日テレ「TVジョッキー」(PM13:15~14:15)
▼おとこ女大会 耐熱お灸人間 
出・新沼謙治

 

 ※さよならをいう気もない

 

 

 ●77年3月14日(月)
フジ「夜のヒットスタジオ」(PM22:00~22:54)
出・キャンディーズ、内藤やす子、森進一、三木聖子、石川さゆり、西城秀樹、桜田淳子

 

 ※さよならをいう気もない

 

 

●77年3月21日(火)
NHK「流行歌この10年」(PM19:30~20:20)
出・ザ・スパイダース、五木ひろし、森進一、都はるみ、野口五郎、小柳ルミ子、山口百恵、太田裕美
司会・山川静夫、森ミドリ

※許されない愛、危険な二人、また逢う日まで 保存状況の悪いNHKながらマスターは現存

 

 

 

 

●77年3月24日(木)
TBS「トップスターショー 歌ある限り」(PM21:00~21:55)
▼妹よあぁ妹よ!こらえきれぬ涙をこえて・・・森進一
出・石川さゆり、森進一、グラシェラ・スサーナ

※時の過ぎゆくままに、ある青春、さよならをいう気もない、サントワマミー(with グラシェラ・スサーナ)、おめでとう

2015年にCS再放送

 

 


●77年3月27日(日)
TBS「ロッテ歌のアルバム」(PM12:45~13:15)
出・小柳ルミ子、チェリッシュ、太田裕美、細川たかし


 

 ※さよならをいう気もない チェリッシュの結婚祝いのメドレーにも参加

 

 

 

 ●77年4月1日(木)
テレ朝「オールスター春の東西対抗戦」(PM21:00~23:44)
出・北島三郎、郷ひろみ、布施明、西城秀樹、桜田淳子、森進一、山口百恵、野口五郎、太田裕美
司会・田宮二郎、井上順、桂三枝

※さよならをいう気もない          4月1日からNET→テレビ朝日に社名変更の記念番組

 

 

 

●77年4月18日(月)
フジ「夜のヒットスタジオ」(PM22:00~22:54)

出・伊東ゆかり、山口百恵、石川さゆり、キャンディーズ、欧陽菲菲、新沼謙治

 

 ※さよならをいう気もない

 

 

 

 ●77年4月19日(火)
NHK「歌のグランドショー」(PM20:00~20:50)
出・五木ひろし、山口百恵、森昌子、桜たまこ、佐良直美、殿さまキングス

 

 ※さよならをいう気もない、時の過ぎゆくままに、スカイ・ハイ、座頭市子守唄(with 五木)

 

 

 

 ●77年5月1日(日)
フジ「クイズ ドレミファドン!」(PM12:00~13:00)

▼珍バラバラバイオリン独奏

 

※さよならをいう気もない

 

 

 

 ●77年5月5日(木)
TBS「トップスターショー 歌ある限り」(PM21:00~21:55)

▼あのダンプの事故が私を変えた フランク永井
出・沢田研二、八代亜紀ほか



※許されない愛、ヒットメドレー、さよならをいう気もない

 

 


 

 

 

 

 

※以下、「さよならを」ほぼ全てと思われるがあれば随時追記予定。