今日のTBS「歌のゴールデンヒット -年間売上げ1位の50年-」、貴重な映像もありましたがおかしい??
ヒデキとの共演映像、74年の「第7回 日本有線大賞」って表示されてましたけど74年はTBSで放送してないと思います。
そもそも初期は放送されてない可能性も高いのとTBSには76年以降しか「有線」は残ってません。
それにどう見たっておかしいのがあのジュリーは78~79年頃のジュリー、74年のジュリーとヒデキじゃないのは一目瞭然。
74年の「有線」にジュリーは出てないし、78年の「有線」にヒデキは出ていません。
どうも79年の「日本有線大賞」の気がします、確認したらやはり両者の名前がありました。
手持ちの同時期の79年ジュリーと比べても衣装・髪型がほぼ同じなのがあります。
残念ながらこの79年の「有線」は「全日本」の方しか持ってないので当時映像で確認出来ませんが、78年の「有線」はヒデキが出てないし手持ちの映像にカットがなければ共演はしてないでしょう。
よってあの映像のヒデキも(19歳)じゃありません。
コレじゃないの?、TBSさん↓
79年12月2日(日)
TBS「発表!!第12回 日本有線大賞」(PM19:30~20:55)
▼今、感激の詩
出・西城秀樹、山口百恵、松坂慶子、桑名正博、小林幸子、ジュディ・オング ピンクレディー、渥美二郎、金田たつえ ほか
か・・・もしや上半期?
79年7月7日(土)
TBS「第12回日本有線大賞 79’上半期発表」(PM14:30~PM16:00)
出・西城秀樹、渥美二郎、ジュディオング、金田たつえ、八代亜紀
【11・21 追記】
じゃじゃじゃ~ん、1987年録画「有線」20周年記念特番をマイビデオライブラリーから蔵出し!
79年
78年
77年
76年・・・ってここで早くも「レコ大」映像を使用
TBS「有線」の保存は77年からが発覚
75年も「レコ大」映像でゴローの数少ないビッグタイトル受賞シーン消しちゃったね
ホレ、表示されてたハズの「第7回日本有線大賞」もTBSに元々保存はナシ!
おかげで数十年ぶりに「きわどい季節」ジャケのさわださんのコメントを見れました
コレ、ダビング&コピー物では中々出てこない映像
さわださん「最近ボクの曲、有線から聞こえてこなくなった・・・」
ま、製作側も今の20~30代でそんな古いモンおれら知らね~よって(笑)
以上
それより「日テレG+」で年末に新企画、「至高の昭和プロレス名勝負列伝 ~力道山・BI砲 伝説の貴重映像一挙公開~」、トータル約10時間!!
さらに公式サイトには・・・
”12月~3月までのアーカイブ連続企画、12月の力道山没後55周年、1月のジャイアント馬場没後20周年を記念し日本のテレビ創設期を支えた伝説のプロレス名勝負を平成最後に一挙公開!”
どうやら来年3月まで続くようで、昭和プロレス地獄(笑)
「BI砲」は71年までで残された試合映像はわずか、年代的にファンが録画してたなんてのも発見されず、タッグ解消後はダイジェスト的には何度も流れてますが契約上の問題で1試合フルで流されたことも製品化されたこともない。
ついに伝説の猪木・馬場さんの「BI砲」の残された映像がフルで解禁となれば、昭和プロレスファンには大・大・大事件!!!
そういやBI砲がTVで見れたのってPYGとほぼ同じ時期までだわ(笑)