「音みる(音のみるふぃ~ゆ)」ブログ...♪

100名を超える音楽教室「音のみるふぃ~ゆ」のレッスンノート。また3人娘の子育て日記。

小学生リトミック

2008年06月17日 | 日記
 小学生リトミックの反響が、意外にも大きいので驚いている。
土曜日の午前中、月1回とはいえ、貴重なお休みの日を割いてのおけいこなので、
なんとなく尻つぼみになったらいやだな~と思っていたけど、
「月1回しかやらないの?」という生徒さんの声や、「おもしろかった~」と言ってくれる子が、たくさんいたので、それなら‥と俄然はりきっている私です。

 立ち上げた理由のひとつは、音みるのおけいこ(未就学の皆さんのためのリトミック)を数年やって、赤ちゃんだった生徒さんが年中、年長さんになったのだけど、その成長ぶりを見てると、予想以上に効果があった、‥こと。
 
それもひとえに、お母さんたちのおけいこに「継続して通う」という努力があってこそですが。。(本当に、ありがたいことです。)
途中から、ご入会したいという方が体験にきて、こんなにできる子が多い中で、ついていけるか心配‥という方もいらして、ほんとに?と実感わかなかったのですが(笑)、やはり、違うのです。

差は歴然としていた‥。

そうすると、これから先、リトミックをやっていた生徒さんがピアノに移ったときに、ピアノから始めた生徒さんの音楽とまるで違ったら、どうしよう!とふと、思ったのです。

もちろん、リトミック的なこともピアノのお稽古の中で取り入れているので、そこまでの差はないと思ってますが。。

 小学生リトミックの中で、3年生に人気があるのが、難しいだろうな、と思っていた、分割のリズムのステップでした。
4枚のカラーボードを4拍分の4分音符と見立てて、4小節分並べて、その上をステップし、徐々に、分割のリズム(8分音符)や休符に入れ替えて、ステップをする、というものですが、「自分で考え判断して動く」というのが、うまくいったり
いかなかったり、あれ?とかいいながら笑っちゃったりして、楽しそうです。

 じっくり取り組めて、なおかつゲームのようで、というのがおもしろいみたいです。
たった2回しかやってないけど、「やっぱりね。」というそれぞれのクセやパターンも見えてきて(笑)、新たな発見もあったり、私自身もおもしろい。

 これから、小学生の今だからできること、今やっておいてほしいことを軸に、もっと幅を広げて、メニューを考えよう、と思ってます。