ちばっこ★ライダー

食事処、楽しかったスポット、面白いもの、
忘れたくないことの記録。
千葉に限らず沖縄から北海道まで。

2014夏の東北旅(3日目) その1>巨釜半造~陸前高田

2014-08-31 02:03:43 | 頑張ってるよ東北

ルナは感染症が癖になってしまったようで、目の腫れと大量の目やにが再び。
目薬を差すことが困難なため、今回も2週間飲み薬で治します。これで3回目だわ。

ハナは前に結石ができたため、ずっと療法食をあげています。
しかしながら急にそのフードに飽きてしまい、他のフードを混ぜても全然食べようとせず・・・。
現在フードジプシーに陥っております。

モナはピラニアのような食いつきっぷりで、かなりご飯には積極的。
金曜日の夜、フタが開かないようにしているゴミ箱から魚のにおいが付いた紙を引っ張り出して食べていた模様。
土曜日は朝ご飯を食べた後と午後に吐いてしまい、後はじっとしているのでさすがに心配になり、夕方かかりつけの病院に駆け込みました

ちょっと熱があるけど、腸には異物もなさそうなので薬で様子を見ましょうということに。
ルナに続いてモナも投薬生活

ルナモナ早く元気になってね
ハナは楽天スーパーセールで違うフードを買うから待ってておくれ。

猫しゃんの近況の後は3日目に入った東北旅日記。

2014年8月5日(火)


3日目は観光地から。唐桑半島にある巨釜・半造(おおがま・はんぞう)に朝一番でやってまいりました。


折石というものが見れるようですよ。


松と岩のある光景。


ゴツゴツの奇岩が特徴的。


奥にあるのが折石。高さ16m、幅3mの大理石です。
明治29年の三陸大津波の時に、先端が約2m折れたことからこの呼び名がつきました。


今回の地震では折れなかったみたいです。


清水が沸いていて、漁帰りの漁師さんがここで喉を潤したといわれているようです。


陸前高田にやってきました。


道の駅「高田松原」 ・・・声も出ません。


ここも震災の遺構として残るようです。


陸前高田の被害も大きかったと聞いていたけど、それは今まで見た他の被災地とは全然違う姿でした。
広い範囲が更地になっていて、いくつもの巨大なベルトコンベアーがたくさんあるという光景。


ひっきりなしに土が運び込まれています。


奇跡の一本松のバス停。


「一本松茶屋」さんの駐車場に止めて10分程歩いたところに奇跡の一本松があります。


「一本松茶屋」さんは一昨日の8月3日にプレオープンしたばかりで、8月9日にグランドオープンとのことでした。
できたてホヤホヤのこちらのお店で一本松までの道を聞いて行ってきます。


午前中なのにものすごく暑い・・・


奇跡の一本松はあのベルトコンベアの奥。


奇跡の一本松が見えました。


近くで見ると結構テカってて作り物感が・・・既に枯死しているものを無理やり復元しただもんね。
震災直後の映像や写真を見たときはとても印象的だったのですが・・・ちょっと違和感を感じてしまいました。ごめんなさい。

一本松を保存というかオブジェにするのに1億5000万円かけたという話を聞いたせいもあるのかな。
私が被災者だったら、その分復興のために使ってほしいな・・・って思うかも。

そんな思いはともかく、「復興のシンボル」として残して町興しの一つになっていることは確か。
これから被災地を訪れる私たちのような観光客が必ずここに寄って、お土産を買ったり色々食べたりして応援すればいい。


奇跡の一本松の近くにある展望台へ。7月にできたばかりと言っていたような。


このベルトコンベアの数々は3月にできたそうです。最近のことなんですね。


かさ上げをするためにベルトコンベアで大量の土砂を流しています。


山を削っています。


山を削った土砂を流すベルトコンベアの橋を「希望のかけ橋」と命名していました。


陸前高田は今回の旅の中でも強烈な印象でした。「希望のかけ橋」で安全な高台が早くできますように。


2014夏の東北旅(2日目) その5>南三陸~気仙沼

2014-08-30 15:39:51 | 頑張ってるよ東北

2014年8月4日(月)


南三陸にも復興商店街がありました。17時を過ぎていたため、ほとんどのお店は閉まってました。


このモアイはイースター島から送られてきたものなんだって。


日が沈むところ。美しいので思わずパチリ


気仙沼向洋高校。3Fまでごっそりやられてしまっています。

海に近いこの高校では元々津波への危機感があったことと、教職員の方々の臨機応変な対応で、ここに残っていた生徒さんはもっと内陸の中学校に避難誘導されてみんな無事。学校に残った先生方は大切な書類などを最上階に持っていったりしながら、最終的に屋上に避難して無事。

日頃からそのような意識をもっているとこんなに行動が違うんですね。


震災で被害を受けてしまった気仙沼線と大船渡線。
鉄道の代わりにバス専用道路を設けてスムーズに乗客を運ぶことができる「BRT」というものがあります。
※Bus Rapid Transit(バス高速輸送システム)の略

この日の宿は気仙沼駅前。
駅前だから賑やかだろうと思ってホテルを予約したのですが、繁華街は1.5kmくらい離れた場所のようです
夜ご飯どうしよう・・・ホテルにも一応食べるところがあったけど一応周りを探検してみましょう。

 
ホテルから300mほど歩いたところで良さげなお店を発見
上品な美人ママさんが切り盛りしています。


これがお通しだって気仙沼産のかつお
一口食べたかつおの本場土佐っ子のダンナっち・・・美味しさに驚きベタ褒め。
それほど美味しかった気仙沼産のかつおでした


三陸といえばほや。私はいただいておりませぬが、これまた新鮮で美味しかったようです。


気仙沼ホルモン。味噌ダレが美味しい

お通しのかつおを始め、料理はどれも美味しくて居心地がよい空間にも大満足。
人手が足りなくてずっとママさんが忙しそうだったけど、最後にちょっと話せてよかった

お昼ご飯も当たりだったけど、夜も大当たり
食に恵まれるって嬉しいね


そしていつものように酔っ払って歩いていくダンナっち。
気仙沼の地をジグザグに踏みしめております。


2日目の日記が5回にもなってしまったけど、2日目は大体こんな感じでまわりました。
当初バイクで行くつもりだったので、超スローペースでも無理がない距離にしたって言っていたけど、意外と余裕はなかったような気がする。
あっちこっちを大切に見て回ると思ったより時間を取るのね。

そしてあまりの暑さにやっぱりこの日もバイクじゃなくてよかった~と何度も思いました
暑さだけでなく、写真や動画にしても、通り過ぎる時に「あっ」と思ったらすぐ撮れるのはよかった。

バイクだといちいち場所を見つけて止まって、通り過ぎてしまったら戻って、カメラを出して・・・というのが実に面倒くさいのです。
普通のツーリングでも写真を撮りたい風景があっても、止まったり戻ったりするのが面倒くさくてスルーしてしまうことが多いんだよね
なんだかんだ言ってもやっぱり暑さが一番堪える

・・・と9月直前でめちゃめちゃ涼しい日に日記を書いているのであります。 


2014夏の東北旅(2日目) その4>大川小学校~神割崎~南三陸町

2014-08-24 15:10:26 | 頑張ってるよ東北

広島の土石流・・・自然災害の恐ろしさをまた目の当たりにすることとなりました。
被害にあわれた方に心よりお見舞い申し上げます。

2014年8月4日(月)

たくさんの児童が犠牲になってしまった大川小学校を訪れてきました。

大川小学校の場所


河口から4km離れている大川小学校は避難所にも指定されていた安全と思われた場所。


津波は校舎をボロボロにし、全校児童108名中74名、教職員13名中10名の命を奪いました。


鉄筋が破られている凄まじさ。


凝ったデザインの2階建て小学校。2階にも勢いのある津波が襲ったことがよくわかります。


避難のマニュアルには「高台に逃げる」としかなく具体的な場所は示されておらず。
先生たちも地元の人もみんな未曾有の大津波が押し寄せているなんて予想できないよね・・・。


校庭に集合した先生と児童たちは高台(堤防と同じくらいの高さの橋)へ向かう途中で波が襲ってきたそうです。


こんな頑丈なものを根こそぎ倒してしまう津波が・・・。


これは何の建物だったのか・・・。


学校のすぐ裏には山がありました。ここの上にみんな逃げていれば助かったのかもしれません。
もちろんここへの避難を検討したようですが、足元が悪くて低学年が上るのが難しいということと山崩れの心配も懸念された結果、学校の屋根と同じくらいの高さである高台の橋の方に避難を決めたようです。

前々から避難用にこの裏山に階段を設置しようとしていたようですが・・・。


ひまわりが植えてありました。


銀河鉄道に乗って大切な人たちを天国から見守ってくれてるかな。

旅立ったみんなが心安らかに成仏されていますように。
助かった方々も時が経って気持ちが少しでも安らかになれますように。


名勝 神割崎


神様が境争いを収めるために岬の間を割ったと伝えられています。
ちょうどあの真ん中が南三陸町と石巻市の境界になっているんだって。


2月中旬と10月下旬には、裂け目の間から昇る朝日を見ること ができるため、朝早くから多くの人で賑わうようです。
三陸の海はこのような透き通った青色。美しいところがたくさんありました。


ホッとしたのもつかの間。南三陸町に向かう途中で見た光景。


南三陸町の志津川。周りに何もない場所に立派な建物が一つ。
他の町同様、周りはみんな取り壊されていました。


吉野会館という大きな建物。


3Fまで壊滅。でもここではみんな屋上に避難して助かったようです。

 
近くのガソリンスタンドはひとたまりもなく・・・。


南三陸町の防災対策庁舎。
最後まで防災無線で呼びかけていた女性や防災担当職員のみなさんが犠牲になってしまった場所。


ボランティアツアーの人達もずっと立ち尽くして見ていました。


屋上には30人程が避難していたのですが、アンテナに上ってしがみついた人と非常階段の一番上の柵にしがみついていた人、あわせて10名の方だけが奇跡的に助かったそうです。

防災庁舎は2013年に取り壊しが決まりました。
でも遺構として残したいという動きもあり、まだ取り壊されていません。


2014夏の東北旅(2日目) その3>松島~石巻日和山公園~女川町

2014-08-23 14:44:54 | ツーリング(東北)

2014年8月4日(月)


松島のかんぽの宿。


海の目の前で人気のあるお宿だったのかな。


宿の横の道も津波の爪あと。


周りはみんなダンプ。復興へ向けてダンプが今も忙しそうに走り回っています。


こちらではあまり見かけない形のパワーがありそうな作業車。土砂をたくさん積んでいます。


石巻の日和山公園へやってきました。


鹿島御児神社の鳥居。写真左側に神社があります。


下から鳥居へ続く階段。運動不足の私は途中休憩しないと無理っぽい。

高台で見晴らしの良い日和山には、震災前の写真パネルが各所に置いてありました。


鳥居の辺りから見えるのは旧北上川の河口。これは震災前。


現在。


震災前。真ん中の白い建物は石ノ森漫画館。


石ノ森漫画館は震災から1年8ヶ月で再開できたそうです。


住宅がたくさんあった震災前。


現在の同じ場所を撮ったら、写真の真ん中に蝶々が飛んでいました。


女川に入るとまた信じられない光景。


普通に頑丈そうなビルが横倒しになってしまっているという現実。


こんな頑丈な土台でも横倒しなんだ・・・。


このビルは今年中に解体が決まっているようです。

賛否両論あると思いますが、津波の恐ろしさが一目で分かるものの保存は大切に思えます。
すべてがきれいになって石碑や記念館だけあってもその怖さは数十年後には伝わらないよね。

でもここで生活をしている人の中には、建物を見ると当時を思い出して苦しくなってしまう人もいるはず。
とても難しい問題・・・。


横倒しの江島共済会館の向かいにある高台。


階段の柵も折れ曲がっています。


倒れたビルが見えます。


更にその横にあった階段でも柱が・・・。


すっかり更地になっているこの辺りは住宅やお店がたくさんあったのかな。

次はあの大川小学校に向かいます。


2014夏の東北旅(2日目) その2>荒浜~塩釜

2014-08-20 17:18:14 | 頑張ってるよ東北

2014年8月4日(月)


両脇はきれいに何もありません。間違いなく住宅やお店があったと思われる場所。


鉄骨の柱だけはしっかりと。


立派なお家は残っていたものの・・・。

 
今は使われていない荒浜小学校。避難場所となっているここからの津波映像もありました。


荒浜の慰霊塔と観音様。
当時のニュースで数百人犠牲者が出ていたと言っていた地区でした。


何もありません。


家の土台だけ。


へし折られています。


立派な家があった跡。


ダンナっちはこの場所で涙をボロボロ流していました。泣きながら歩いています。
それは本人の意思と関係なく急にあふれ出てきたもので、とても不思議な感覚だったようです。

亡くなった方か残された方の思いがたまたまダンナっちの波長と合ったのかな。
この先も被災地を訪れたのですが、同じようなことはこれ以降ありませんでした。

荒浜地区


多賀城市のイオンからの津波の映像もありました。
海や川から1kmちょっと離れているこの辺りも大きな川のようになって沢山の車が流されていました。


しおがま・みなと復興市場。美味しいものありそう


この復興市場では海産物を売っているお店がほとんど。ウニとか売っていました。


その中にあった食堂でお昼ご飯をいただきます。


ここのウニは絶品


カニもサーモンもいくらも美味しい~ヾ(≧ω≦)ノ

今日のお昼ご飯は大当たりでしたさすが塩釜


2014夏の東北旅(2日目) その1>百尺観音~松川湾~新地町~山元町

2014-08-17 14:21:53 | 頑張ってるよ東北

夏休みも終わって仕事に戻ったけど、楽しかった後の仕事はしんどい
早速最強のモンスター職員たちがそれぞれ威圧してきて疲れるC= (-。- ) フゥー

福島で買ってきた桃はめちゃめちゃ甘くてほぼ完食。次はやっちゃんがお誕生日に送ってくれたでっかいメロン、父の作った小玉すいかとブルーベリーが後に控えております

東北旅は2日目に入ります。

2014年8月4日(月)


お世話になった福島の新婚友人宅を出発し、福島県相馬市にある百尺観音へ到着。


にゃ~ まったりしてるにゃんこたち発見。
後で仲良ししてるにゃんこたちを撮ったけどそれは自主規制。


実はまだ未完成らしい。どの辺りがまだなんだろ?


私たちのバイブル(?)にもなっているB級スポット満載の「ワンダーJAPAN」より。

三代目で終わってしまったのね・・・と思っていたら、相馬市の観光HPには現在4代目が父祖の志を受け継いでいます、と書いてありました。4代目が今彫ってるってこと?


松川湾の近くの道へ。元の状態がわからないけど、家がほとんどありません。


凄まじい力が加わっていた痕跡。このような光景を見たのはここが初めてで心臓が少しドキドキしてた。


堤防の強化工事かな。あちらこちらで堤防の工事が行われています。


3年経った今でもこのような建物の土台があちらこちらに。


海岸沿いに北上していくと、整地をしている光景。


震災直後はがれきの山だったんだよね。


何もなくなり、3年経った今は草原のよう。


亘理郡山元町の中浜小学校。


海のすぐ近くでここも膨大な被害に。この校舎は2Fまで激しく壊れていました。


あまりの凄まじさに声も出ない。


怖かっただろうな・・・。そんな一言で表現できるわけもないけど。


でも・・・この小学校の生徒さんたちは屋上に逃げてみんな無事だったそうです。よかった・・・。

東北の旅はまだ始まったばかり。
映像ではなく、実際その場で自分の目で見ると感じ方が全然違う。
色んな思いが溢れてきます。 


2014夏の東北旅(1日目) なみえ焼そば&福島友人宅

2014-08-09 15:18:10 | 頑張ってるよ東北

先日やっとGW日記が終わったと思ったらもう夏休み。
今回は東北地方の旅です。

今回の東北旅をダンナっちはバイクで行くつもりだったんだけど・・・私は絶対無理なのよ~
暑いし遠いし楽しくないよ・・・私にとっては苦行ツーリング

暑さのせいで頭汗がダラダラだし疲れるし、友人の家やダンナっちの会社の人の実家に泊まるのに、汗で汚くなって疲れきっている顔を見せることにも抵抗があったり(若かったらいいんだけどね)・・・バイクで行きたくない理由はうまく説明できないけどもっと細かいこともいっぱいありました

何度かダンナっちにバイクは無理だと伝えたんだけど、しっかり伝えきれてなくてこのままだとバイク旅
最後の最後になってやっぱりダメだ~~~と思って、旅行直前に野○村議員に負けないくらいの号泣で訴えたら、ダンナっちドン引きで渋々バイク断念

それから気持ちが軽くなって夏休みがやっと楽しみになりました
ダンナっちごめんね。でもありがとうアリガトビーム!!(ノ・_・)‥‥…━━━━━☆ピーー

2014年8月3日(日)

ゆっくりと福島に向けて出発
車に乗って走り出すと気温は37℃になっています。実際はもう少し低いと思うけど・・・。
もう既にこの時点で車にしてもらってよかった~と心の中でガッツポーズをしているのでした


常磐道のSAで購入した醤油生シュークリーム。シューアイスです。
醤油の味があまりしなかったのはアイスだからかな?


福島の二本松で気になる地名発見南トロミだってなんかかわいい( ´艸`)ムププ


今回の旅の最初の目的地はこちら。二本松市民交流センターの中にあるお店。


福島の浪江にあった焼そば屋「杉乃家」さんが二本松に移転して営業をしています。


午前の部は15時まで。ギリギリ2~3分前に駆け込んでなんとか食べれることに。
私と同じタイミングでもう1組駆け込み。本当はラストオーダーは終わっているのにスミマセン


初めてのなみえ焼そばうどんのような太麺で豚肉ともやしが入っていてバランス絶妙。

杉乃家

住所:福島県二本松市本町2-3-1(二本松市民交流センター内)
営業時間:11:00~15:00、17:00~20:00
定休日:月・火曜日


なみえ焼そばを食べて走り出すとまた気になる地名。「大根畑」なのに大根畑はありませんでした。


旅行初日だというのにJAで美味しそうな桃を発見したので思わず購入。
22個入りで1,000円という激安プライス

ちなみに8月8日に家に帰った時は1つだけ茶色になっていただけで後は食べ頃。
めちゃめちゃ甘くて美味しかった

JAに寄って数十分後、福島市の友人宅に到着。
友人は5月にグアムで挙式をあげたばかりの新婚さんなのです
ひと回りも年下なのにしっかりしたお嫁さんをもらって幸せそう
毎日楽しく過ごしているのがよく伝わってきます。すごく気があっている感じ。


友人が愛用しているという抱き枕のクマさん(。-∀-)ニヒ♪ 抱き心地がいいので1日貸してもらいました

飲んでいる時に福島の現状の話が少し出ました。
なみえ焼そば食べてきたよ~という話から、原発で避難してきている人たちの話に。
あまりこちらでは聞かないような話で、思わずため息が出てしまいました

避難区域の世帯は1人あたり月に15万円くらい精神的損害賠償金をもらっているそうです。
4人家族なら15×4=60万円、家賃は上限はわからないけど無料になったり、医療費も無料。
税金はどうなっているのかは聞かなかったけど・・・。

たまたま後で「浪江」のキーワードで、浪江町の住人が賠償金を1人10万円から35万円に増やせといった主張をしたというニュースがHITしました。
35万円って・・・その金額の根拠は?結局それは却下で5万円上乗せに落ち着いたようですがそれでも・・・。

毎月入るお金でパチンコ通いだったり高級車を買ったり・・・という話もあり、なんだか複雑な気持ち。
避難区域以外の福島県民はもっと前から複雑な気持ちでいるのでしょうね。

津波で家や大切な人達を一瞬にして失った人たちとは差が大きすぎるような気がしてなりません。
自然相手と国相手じゃこんなに違うんだ・・・。やっぱり複雑


福島の現状だけでなく、もっと色々な楽しい話もしましたよ
新婚さんの甘い甘いHAPPY POWERいただきました


細かいところは違っているけど大体の地図。1日目は380kmくらい


初グアム(4日目) 最終日

2014-08-03 00:26:10 | 旅行

もう8月。毎日暑すぎてちょっとバテ気味
うちの猫さんたちはこの暑さの中、クーラーの効いた部屋ではなく熱気のこもった2Fの部屋にわざわざ行って寝てるんだから信じられません

グアム最終日は帰るだけなので特に何も書くことがありません・・・。
でもちょっぴりだけ。

2014年6月17日(火)


グアム空港でこれからセキュリティチェック。今回は「SSSS」じゃなくてよかった
セキュリティチェックは素足になって手を挙げて機械に入り体全体をスキャンされます。


帰りの機内食もチープな感じですでもビールはプレミアムモルツでちょっと嬉しい
この後爆睡であっという間に成田。


到着して窓の外を見ると、ちょうど荷物が出てくるところ。
最初に出てくるのはいいお席に座っている人のだよね。最初の分は左側のトラックにどんどん積まれていきました。
あまり乱暴に積んでなかったのはやっぱり日本だから?いいお仕事してます


なかなか出てこない~

あっという間のグアム旅行
気が付けばグアムなのに全然海に行ってない遠くからは見たけど。

せっかくの海外旅行だけど、ダラダラしてたなぁ。
でもなんだか楽しかった

やっとグアム旅行の日記が終わったと思ったら・・・もう夏休み
頑張って早く書かないとね~♪


ハナとモナのツーショット

2014-08-02 23:13:11 | 愛するにゃんこ(たまにわんこ)

モナゾウがうちに来てから1ヶ月半経ちました。
相変わらずルナは仲良くしてくれないけど、一応興味はあるようでモナにこっそり近寄ってにおいを確認してます。
モナに気が付かれると逆ギレするルナ子|ω・`)プッ♪

 一方、ハナとモナはそこそこ仲良くなって一安心
たまにモナがしつこくて怒ってるけど


超リラックスして寝るモナ


起きてるもんお腹丸出しのモナはお腹触っても起こらない良い子


最近タワシっぽかったハナの尻尾が真っ直ぐになってきました。


そんなことがあるわけもなく・・・。


ハナが体勢を変えたら出てきました。


モナゾウかわいいにゃ~


上から見ると一体化。


モナはダンナっちとも一緒に寝ます


眠そうな顔がいいわ~


別の日もハナの後ろにモナがくっついていました。この光景はよくみかけます。


同じような角度


ハナがあくびをすればモナも大あくび


耳が大きいモナにゃんことハナの足。


優しいハナ、これからもモナをよろしくね(^_-)-☆