CocoMani Diary

♪日進月歩日々炸裂日々色々思う事♪見た事 聞いた事云わんとする事♪ブライトサイドとダークサイドの共存場所♪

大型バス→大きな地震 ロスで現実化(夢検証)

2008-07-30 14:48:01 | <研究中>夢・勘・不思議?予知夢?
25日見た夢の中で、地名と状況がはっきりしていた「ロスアンゼルス、大型バス、赤い線黒い線のバスがくるくる回転するイメージ」というものがあった。
K.Qawaさんの夢の象徴の中で、「バスと地震」のシンボルについて検証されていて、今回自分でも印象的な大型バスの夢をみていたので、もしかすると近々ロスで地震がおきるのかな、、、と思っていた。

まず、「バスの荷物棚が開いてモノが落ちてきて人にあたる」
そして「くるくる回転する赤と黒のラインの大型バス=コントロール不能」というイメージが強かったので、ちょっと気になっていた。

その赤と黒いラインがあったバスの回転が、このビデオバックグラウンドに似ているのは。。。いや、かなり似ている印象。
~~~
(あれ?ビデオがどんどん更新されていくので、このCNNのvideoページから探してみてください)CNN速報ニュースのバックグラウンドなのだろうか?最近観ていなかったのでレイアウトがわからない。
CNN ニュース VIDEOへのリンク(一番初めにCMが入ります)なんかこの冒頭の白髪のじいさんも、その夢にでてきた白人のじいさんに似てるしなぁ。。。
(更新 追記)リンク先壊れてますた。ビデオはどっか流れちゃっているみたいで参考にならないようなのでココの部分カットの方向で...)
~~~
以下、CNNに直リンク。さきほどリポートされていたようで、これからまだニュースがでてくるだろう。
CNN.com

そして冠水に立ち往生?するバスの画像:


そして、まだこれは大型の別のものの前兆かもしれないという専門家の見解も発表されている。(CNN記事より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルパン3世は永遠の宝石

2008-07-30 02:48:52 | レギュロギー
ルパン3世の特集をテレビでやってる週間。月間?年間?
ルパン3世は最高のアニメだと思う。ワタシが生まれる前から始まった、ルパン。
どっちかというと70年代後半に放映されていたシリーズを観ていた年代だけど、まだ小さくてその内容も理解できない歳だった。でも、いつも興味をひかれていて、ルパンと次元と五右衛門と、とっつあんと、ふ~じこちゃぁ~ん♪の絶妙なコンビネーションがなんとなくお気に入りだった。

五右衛門ととっつあん以外は皆国籍不明な雰囲気だし、でも何の違和感もなくストーリーがぽんぽん進んで行く。
なんだろうね、あの軽妙でウイットが利いてて、それでいて軽すぎないし、うぅっと引き寄せられる展開とセリフ。ルパン三世はこの存在自体が宝だね。
いわゆるアニメという範囲がどうも当てはまらない、、、ような気がする。
いや~に人間っぽいセリフなんだけど、現実にはありえない展開をする。そして普通ではありえない人間性のハーモニーとか、いろいろな要素が混ざり合わさって出来上がった作品だと思う。

名作のカリオストロ城とか、複製人間とか、時代は78年79年の作品なのに、ぜんぜん古く感じない。むしろ新しい。これらの映画はある程度年齢が行ってから鑑賞し直したので、その奥の深さに改めて感動してしまう。ひとつひとつのコンテがカッコいいんだよなぁ~。

何だろうかね、いつみても新鮮なのは。考えてみた。
もしかすると、ルパンの内容はその時代に下手に迎合しない路線でうまく制作されている部分が新鮮さの秘訣なのかなぁ。

あとは音楽!ルパンは音楽無くして語れないよねぇ!?
もう亡くなってしまっているけど、ピートマックJrの「真っ赤な バラは~」の主題歌は歴史的な作品だ。まず歌詞がキザなのに、ルパンとか次元だから、その「生き様」が似合ってる感じで、これ以上ルパンを歌で表せるものがあっただろうかーと思ってしまう。この作曲者の大野雄二さんは、今でもルパンの曲でJAZZライブをやっている。もう何年も前から大野さんのライブに行きたい行きたいといいつつ、いつもチャンスを逃しているワタシはアホだ。おぉ、それからルパン三世79も名アレンジだねぇー。

そんなわけで、今週放映されているルパン三世の第一シリーズを中途半端に、ちょろちょろ観ているのだが、今日やってたエメラルドのなんとかってストーリー。
いいねぇ、あのまだ「今のルパンが出来上がってない感」が危なっかしくって。



そんな中で、エメラルドの目を持った猫が出てきたけど、さっき机の上をみたら、エメラルド色の石が埋め込まれたカエルが居たことを思い出した。
このカエル君は、高校生のときに、23日つながりの友人(どんな友人じゃ!?)から、「これをもっていると、お金にこまらないようになるんだって」と、純粋に優しきココロから、お土産で買ってきてくれたモノだ。なんかその心遣いが嬉しくって、今の今までずっと近くに置いている。別にお金うんぬんじゃなくて、妙にこのカエル君のもつオーラが好きなんだなぁ~(^^
で、その目はエメラルドグリーン。うぬ?ナイルの宝石か?笑 ルパンよ、盗みに来い!笑



じゃーエジプトに行こうか!(いや、エジプトに行って、万が一、HamadaHelalと出会ってしまったら、たぶん日本に帰ってこなくなくなるので~何でだよ!~君子危うきに近寄らず、、、我イイ男には近寄らず、、、ということで、このエ目ラルドな話は〆よう。)

ルパンしゃんしぇ~い Forever!

~~~
話は変わって。
二日前に、たぶん変な位置に足を置いていたまま寝ていたか何かで、起きたときに右足がしびれてたらしいのだが、そのまま感覚を感じないままベッドがらすべり落ちた。
そのとき足の甲のあたりをズベっとやっちゃった感じがあったんだけど、ちょっと痛かっただけで問題ないと思っていた。そしから二日経った今日になって足が痛くなって膨れてきたぜよ!イテーだよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆向けな夢でましたけど

2008-07-29 01:08:44 | <研究中>夢・勘・不思議?予知夢?
7月28日の夢。

ワタシは急遽、仕事で3日間シカゴへ行くことになった。行くことになった、そしてその次の瞬間にシカゴのどこかのホテルにいた。たぶん3人くらいで来ている。
ペニンシュラ ペニンシュラ、、、と聞こえるが、(意識の半分で聞こえてくる感覚)、実際その部屋がそんな豪華なホテルとは思えないつくりだった(と、目が覚めてから、そう認識できる)。というのは、窓が随分古いもので、ホテルの中でも安い中の安いものであろうと思われる窓枠だったから。それは現在なのか、もしくは昔なのか、よく分からない。外国独特の窓を開けると、外には通行人が見える。
それから街に出た。道を行き交う人々を見つめる。アメリカに来たなな、と思う、肌で感じる。数人の顔が印象に残る。

3日というのは、移動もあわせて3日ということで、すでに「今は二日目の朝」で、実際遊べるのは今日の夜だけ、明日は帰国するから~という超超超短期の滞在期間を残念に思っていた。でもシカゴに来れてうれしかった。

そんな中、そのホテルの中庭、、、もしくは以前そこにあった「湖と庭のような場」が薄暗く、どことなく見えてきた。そこでは以前、二人で死んでいるようなイメージが見えた。男性だろうか、自殺か事故か、わからない。

~~~
ロックバンド大会、、、みたいなステージ。多数のロックバンドが演奏するような感じだ、、、ワタシは何故かベースを持っていたが、何せ急な話だったのでピックすら持っていなかった。観客の一番前にいた女性が、どうやらピックを持っていそうだった。
「ピックありますか?」と聞くと、「一個400円であります。でも、こちらのものは一個1000円です、なぜなら私が使ったから。」という、「誰だ君は、プレミア付かい!」と、その妙な営業をした女性に対し微妙に不快に思いながらも、「じゃぁ、普通の方、その白いの一個と、ピンクの一個ください。」と1000円札をだした。おつりすらもらう時間もなさそうな雰囲気で、そのままピックを手に移動しようとした。

が、すでに演出は始まっていた。
~♪ビービービビービービー~(Ozzy Osborneの Mr.Crowleyのイントロが会場に流れ始める)。教壇のようなものの上に、何か分厚い本が置かれた映像が、そのままスクリーンに映る。なので、私はその場の雰囲気を壊してはいけないと、その本をおどろおどろしく開く演出をした。(何故に?!爆)
その後急いで、準備をしようとするが、ベースにつなぐケーブルもない。
これじゃ~どうしょもないな~と、急な展開についていけずながらも、とりあえず用意を始める、、、。
なんと今度は、そこには以前のバンドメンバーが既に居て、ワタシはベースを持つ必要がなくなったので安心したかと思えば、今度は仲間たちが、CrazyTrainのイントロを演奏し始めた!オイ勝手に始めるなよ!と思いつつも、急いでマイクを持つ、、、

そのまま意識はとんだ。(オマエがクレイジーだっ!←自己ツッコミ)
(う~ん、、、両方ともオジーとランディーローズの残した名曲だなぁ。)
~~~~

一人の知り合いが、そこにいる。でも、その知り合い=二人以上の意識の混合体のようなイメージ。彼らの置かれている状況を理解する?
昔の知り合いの姿をした、そのPM氏は沢山の線香を焚いている。沢山すぎるほど。
それは、疎外感を感じながらも我が道を進む。理解してくれるんだね、意識上で会話をしている。(おーテレパシーだ)。
ワタシも、線香焚きを手伝った。

今度は、MW氏が出てきた。一応知り合いではあるが、そんなに知っているわけではない。ワタシの相棒の知り合いだ。彼の姿を借りたその意識は、一生懸命何かを伝えている。
彼はノートに日記をつけている、、、そこには沢山の思いと感情がつづられている。
時は、逆算して8月または9月の7日。木曜日の印があった。
逆算した、、、というのは、その彼が行方不明になって二日たっているのか、よくわからないが、その関係でもう2人の女性も、行方不明になっている、、、かもしれない。その最後の軌跡を示せるのが、その日記だった。
湖のイメージ。苦しい。まさかー。

状況は、そのMW氏と他の女性の苦しむ意識があるのだが、それがはっきりしていない。生きてるのか、そうでないのか。
日記の最後には、こう書かれていた。
I'm leaving.(と日付)
その前日までは、長い文章で日記がつけられている。

「ほらほら、これは昨日の日付だから、まだ間に合うかもしれないよ!早く見つけようよ!」と彼(彼ら?)を探すよう、まわりの人や自分の相棒に言った。(この時点で、8月もしくは9月8日となるわけだ)

今度は墓地だ...。その家族ら、友人らが、居る。
「みんな気が早いよ、死体のない墓なんて、ここには何が、、、死んでないよ!死んでいないから、意識が伝わるんだー、墓ばかりが、その物体ばかりが先立っていて、その中身が無いよ!」と憤りを感じる自分が墓地を歩く。新しくつくるものもあって、ところどころロープで行き止まりになっている。
近所の人の名前が出てきた。
(ちなみに、MW氏は現実世界ではいたって元気に生活をenjoyしていると、確認を取ってある。)

~~~~
と、いう感じで、いかにもお盆向けな夢を見てしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラビヤンヤキソバ発見♪

2008-07-28 02:16:34 | 食ロギー
先日近所の7-11に行ったら、こんな懐かしい一品が売ってた。


そりゃもう、味とかそういった細かいことは記憶にないし、なんだか随分小さいときに見たような気がしたブツだ。まぁ、こういうモノは迷ってるヒマはないので2個get。
キャッチフレーズがスゴイよね。
「不思議な位おいしく出来ます」
「摩訶不思議、スパイシー、たまらなく味わいアラビヤン

まー到底、本場のアラビアンな味が日本人に受けるとは思っちゃいないけど、このパケとフレーズに釣られた魚のごとく買ってみた。
味は、まぁ確かにスパイシーっぽかったカモしれない。
普段からわけのわかんないスパイスごちゃ混ぜ料理を食ってる私にはかなりマイルドに思えたので、これといって「うーんあらびや~ん」ってカンジじゃなかったけど、このパケッジーを大そう気にいったのだ。

何気にリアルな人形と、そのターバンと装飾品!
この装飾品:

これが欲しい...。抽選で当ります!とかイベントやんない?どうよ?

でもなんか、この人形、たまにテレビに出てくるちょび髭のナントカ監督に似てるから微妙。
サラーム。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさに頭苦発生中

2008-07-27 01:07:56 | <研究中>地震・前兆カモ。
26日午後10時以降~ひさしぶりに頭苦発生中。
頭皮のつっぱり感、前頭葉あたり。ホルモン関連でなければ、深発or関東エリア(茨城~栃木~埼玉~中心?)。
うー...酒をくれー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型バス アメリカ そのほか俳優

2008-07-25 22:54:13 | <研究中>夢・勘・不思議?予知夢?
7月25日の夢。

ワタシはなぜか大型バスの中にいた。前の方に乗っていたのだが、となりにいたのは知らない白人のおばさんで、年齢は60代後半~、化粧が濃い。
このバスには年配の人が多かった...。途中で、上部に設置してある荷物棚が開いて、そのおばさんの頭に当ったが、とりあえず大事にはいたらなかった様子。
~~
今度は、そのバスの中でも座っている位置が変わって、今度は比較的若い子達が乗客だった。右手側には、「ロサンジェルス カリフォルニアにきたら必ず見る場所」といわれる店?かなにかがあった。黄色い看板、、、ゴリラのような動物のシンボル?よくわからないが、夢の中では「その存在」を把握していた。仲間との会話で、「あぁ、ここって必ず来るんでしょ(観光名所)?私は来たことないけど」と話をしていた。それが何かは知らないが...。

 場所はどこかの店の入り口。CDとか本とか。そのほかの物品も売っていたが、さほど大きな店ではない。店員はアジア系の男性だった。CDなんかは、海賊版、、、台湾だか中国だか、そのあたりのバッタもんだった。
~~
今度は、また自分の意識が大型バスに戻る。
このバスは観光用なのだろうか?真ん中に、赤い線、黒い線も、あった気がする。
駐車するのに、うまく駐車できない?くるくると、バスごと回転している。
私たちは外で、その様子を見ていたが、そのいきおいよく回転しながら駐車しようとする大型バスが心配に思えた。
だれか、年配の白人系の男性が言った。
「大型バスだから、こういうふうにしないと停車、、、駐車できないんだよ、、」
意味がわかるようなわからないような...。

~~~
時は別。

川島なおみ登場。六本木ヒルズの中へ入った。知り合いの紹介でお見合いをするとかしないとか。エレベーターを降り(1?階?17階くらい?)、書斎のようなインテリア、本を読みながらソファに腰掛けている男性を横目にみた。「素敵な人だわ」と、意識上では川島なおみ(彼女の右上あたりにワタシの意識がある)が、ちょっと気にした感じ。シャツの色は薄い上品なオレンジ。
そのフロアー、左にまがったら、友人がいた。

そのお見合い相手を紹介してくれるという友人が言った「あ、いま通り過ぎたでしょ、あの人だよ!」と、先ほど本を読んでいた男性を指差した。
(その男性、たぶん有名な俳優なんだけど、名前がわからない。。。あえていえばNO▽Aの社長に、ちょっと似てる人)
その友人も、有名な俳優なんだけど、名前がわからない。。。(あ~すっきりしないなぁ!)
彼女も彼も、お互い知っているわけで、こういう出会いを「こんなところでお会いできて、、、」と、今度は場所がトイレになっていた。。。謎

まぁこのさきはお二人でどうぞ、てな感じだが、今度はエレベーターで移動するためにエレベータの前にいく。3台ある。川島は一番左のエレベーターに自分の暗証番号を入れたが、エラーがでた。
すると、その友人がいった。
「あ、そのエレベーターに君の情報がインプットされていないから、そっちの(右の)エレベーターでやってみないとダメだよ」

エレベーターに最新情報技術かい、六本木ヒルズには!?と驚く自分の意識がある。。。
~~~~

以上、異常な夢ばかりみる異常者より夢物語をお送りしまスタ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その古き唄とは...福島のかごめかごめ

2008-07-24 22:28:17 | <研究中>夢・勘・不思議?予知夢?
ということで、どうしても、その福島の地図と地域の点と、その古い唄(わらべ唄)の夢が気になったので、昨夜寝る前に「その唄はなんでしたかのう?」と念じて寝た。

夢で出てきた結果 「かごめかごめ」。。。(???えぇぇ??)
ちゃんとメロディーも記憶してる。

ということで、この唄は以前にもこの夢で出てきているものだ(リンク参照)。
ワタシ個人的には、こういった謎解き系わらべ唄は、ほとんど興味がなかったのだが、こう出てくるとさすがに今一度調べざるをえないわけだ。
そんでもって、今「かごめかごめ」の発祥地が「福島県」だということを知った。

誰か福島県内の古い地名とか、いわれとか、詳しい人いないかな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの桜?門が盗られた?

2008-07-23 23:34:31 | <研究中>夢・勘・不思議?予知夢?
今日23日は、一日眠かった。眠いどころか、またもやマウスをもったまま眠りこけたり、書類を持ったままイスからずっこけて眠りこけていたり。
ここまでくると起きてる意味が無いので、横になって寝ることにした。余計な考えに悩まされてで身を削りたくもないし...。

ということで、こういう昼や夕方に眠ったときというのは、半分起きている状態と寝ている状態が交錯している。現実の世界で携帯の電話が鳴った。それを把握しているが、私は出なかった。(寝ていたので)

~~~夢物語~~~
すると、その後の夢には、どこからか入ってきた両親が「なんで電話にでないの?」と聞いてくる始末。その後、携帯の着信を夢のなかで見てみれば、下水道に使われる網目状の鉄板が写真で送られてきていた。

更に夢の中では、とある大企業に勤める友人(現実の世界で)が、とある靴屋でバイトを始めた、、始めざるを得ない状況?、、、を目撃したが、それを見なかったことにしよう、と思う自分と誰か。

「今頃桜。。。?」外にはきれいに咲き誇り嵐のように散る桜吹雪が見えた。
こんな時期に桜が咲いた。。。?と不思議に思っていたが、それはもしかすると、夏がちょっと過ぎた秋あたりの話だったのかもしれない。ありえないが。

暑さに大汗をかいて、玄関から出る私。玄関にある鏡に映る自分...髪は乱れ、汗でびしょぬれで、苦しそうな姿。顔が少し丸くなっている。誰?自分?
玄関を開け、外にでて、庭から門まで歩く、、、が、門の左側が盗まれていた?
なぜ?鉄だから?普段開けない方の鉄門が盗られた...。
その道路側にはみなれない自転車が止まっていた。
~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島 湖 唄 放射能。。。

2008-07-23 02:33:16 | <研究中>夢・勘・不思議?予知夢?
7月22日の夢。

今日は、その金縛りの後にも沢山の夢をみた。
なかでも印象的なものを書き残しておこう。

以前から夢で登場する「福島県 湖」。今回はこういうものだった。。。
K村Kずえという以前にも登場した同級生。この子は貧乏な家の子だった。
この子がバス停の前で、くつを片方なくしてしまった、ということになっている。そのバス停の前のお店のおばちゃんが、なにかしてあげようかと思っていた。

場面は変わり、どこかの学校。頭の良い青木さん(懐かしいなぁオイ!どこからこの子の記憶が出てきたんだ??)がいた。学校では、ランチの時間を過ぎてしまっていて、パンも買えないよ、と言っていた。そのほかなにか会話をかわしたが覚えていない。その子の顔だけよく覚えている...。

また場面はかわり、今度は「福島県」の地図が登場した。また、「湖」が印象的な地図で、今回のものには土地の名前と、この先起こりうる「未来の出来事」について「面識のないおばあちゃん」がワタシに教えてくれていた。

そのおばあちゃんの説明によると、「そのふるい唄に地名を表すキーワードが隠されている」(その曲が流れる。。。夢の中ではわかっているのだが、起きたときには忘れていた)その地名(3点くらいだったかなぁ)を境として、このように楕円形に広がる。
その湖が印象的だったが、夢の中ではそれが何かは分からない。

何が広がるの?
かすれて聞こえた声
「放射能」
それが、その古い唄の中にキーワードで隠されているというのだ。
以上、基地外の夢物語でした。
~~~~~



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金縛り まれなタイプのやつ

2008-07-23 02:19:38 | <研究中>夢・勘・不思議?予知夢?
7月22日の金縛り

寝る前に「こわい金縛り」に遭っていて、今回のは今までにはないタイプのものだった。意識は完全に覚醒していて、時計の時間までわかるし、普通に覚醒している自覚もある。(時間は12時半~45分、ざっと15分間くらいになるのだろうか)。

単なる疲れや自律神経の問題が金縛りに関係する、いわゆる「医学的な理由」も十分理解しているので、金縛りに関しては恐怖はない、、、いまさら...。のはずだったのだが。。。

ちょっと休憩して仰向けに横になっていた。すこし眠ってしまった。
目が覚めたので、起き上がろうとするが、体が全く動かない。声ももちろん出ない。
すでに金縛りにあっている状態で目がさめた、珍しい現象だった。
普通金縛りにあっても、気を楽にして穏やかな気持ちでいれば、比較的すぐ解けるものだ。しかし今回のものはただならぬチカラを感じた。
目は完全に開いているし、いわゆる普通の覚醒状態なので、その正気(?)の状態で体が動かず、強い何かを感じたときはさすがに普通でないと感じた。
と、その自分の上に、、、「かげろうのようなモヤーっとした、透明のゆがみ」がみえた。
「おぉぉ!これはなんだ?こんなの見たことないぞ!」と、まるでホラー映画並の恐怖感が脳裏をよぎる。この変なモヤモヤをみてから、一気に怖くなったので、いわゆる「念仏」を心の中で唱える。念仏というのは念仏のチカラというよりは、その念仏を唱える人の「念の集中力」が関係しているのだと、持論をもっているので、これで大丈夫だと思っていたが...。ダメ。
本当にいまさら金縛りなんて怖くもないはずなのに。。。今回のはまた別格だったぜ。(まー最近半分うつ状態で自分の波長も下がりまくっていたので自業自得かもしれん。)

そして、念仏と同時に、とりあえず思いつく名を心の中で「助けて助けて」を連呼した。すると、どうやら、その恐怖感で気絶したらしい。。。。。。。
「え?」自分でも不思議である。

私は10代のころ、2回ほど起立性自律神経失調症で気絶したことがあったが、その「気絶の瞬間」に、擬似的な夢を見ることを体験している。

今回のは、普通に自分の部屋から「意識」がでた。(すでに夢の中)
でも、誰か一緒だった。。。女の人で、私と同じくらいか、年齢がわからない。
その「女性」に意識をささえられ、助けをもとめて隣の部屋へ行った。
よくわからないのは、その女性が「私じゃなくて妹なんです、、、」と、隣の部屋にいた、○原氏(!)と両親に伝えたようだ。
で、もっとよくわからないのは、その女性が発言した「妹」が、本人なのかワタシなのかがわからないのだ。私は妹はいない。姉もいないが、遠い昔の過去からたどっていけば、いわゆる存在したかもしれない血縁関係で「妹、もしくは姉」という存在はいたかもしれない。(でもこじつけかな、これは)

話は戻るが、その「妹、姉、の意識=自分と、その人」はつながっているものであるという認識があったのだ。不思議である。(ここまでくると基地外だな。笑 しょうがないよ。本当なんだから!)

それからハっと目が覚め、ガバっと「起きられる」からだを確認し、何も考えずにすぐ寝た。
~~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD発動 強めの耳圧(結果更新済み)

2008-07-18 23:48:51 | <研究中>地震・前兆カモ。
7月14日 午後。強めの耳鳴り~耳圧を右耳で感知。けっこう長めのもの。
7月18日 未明。我が家のDVD君が全面表示で発動中。たまにパチパチ変化あり。
疑いは茨城~千葉ライン。あえていうと神奈川も結構気にはなっているのだが、DVDの前例からすると、茨城ましくは千葉ラインかもしれない、、、かもしれないだけ。

体感。連日最悪。午後3時過ぎると連日強制的に睡魔に襲われる。昨日と本日は睡魔がなかったが、その分気分は最低中の最低に落ちたので、気分がすぐれないときは寝てしまうのが一番である。寝れればね。普通は仕事溜まるからできないよな。。。

~~7月23日更新。。。~~
更新が遅れた。最近発生した地震は周知のとおりであった。(投稿の次の日)
しかし、震源が浅くてマグもさほどでかくない沖合いの地震で、広い範囲で、陸地上の震度が同じくらい大きめの揺れだったのは不思議だった。エネルギーはまだ出続けているようだ。MG6.6というのが大きいのか普通なのかわからなくなってきたここ最近。連発している地震の規模が6.6あたりが多いので感覚が麻痺してきた。


発現時刻
2008年07月19日11時39分頃
地震情報 
震央 福島県沖
緯度 北緯37.5 度
経度 東経142.5 度
深さ 10 km
規模 マグニチュード6.6

発現時刻
2008年07月19日11時47分頃
地震情報 
震央 福島県沖
緯度 北緯37.5 度
経度 東経142.6 度
深さ 10 km
規模 マグニチュード5.3

など。。。
福島関係、夢カテに続きます。。。ボソ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪ミナミのヌーハーフタイホのケン

2008-07-18 14:03:45 | NEWSロギー
大阪ミナミのニューハーフパブ「ベティのマヨネーズ」を風営法違反(無許可営業)ってニュースが出てるけど…。これもしかして別件逮捕ではなかろかと。。。?
いや、邪推ー根拠なしだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗り遅れ 月と「し」の字

2008-07-17 10:24:19 | <研究中>夢・勘・不思議?予知夢?
7月17日の夢。

関東某所。夜6時16分の新幹線に乗り遅れた。スタバのようなミスドのような野外飲食の場所でたぶん4人でつるんでいた。気がつけば今は6時34~5分。無料で変更できるというシステムは6時37分の新幹線だったが、あと数分しかない。4人全員チケット手配できるのだろうか、、、と不安に思う。その次の6時48~9分の新幹線は方向が違うので乗れない。その方向は北海道行きだった。(新幹線で??)
本来向かうはずの場所は記憶に残っていない...。

デパート。母に洋服か夏用の帽子を買ってあげようかと思って店をみていた。
手に取った服が、「これでなんで8000円もするの?」という感じだった。店員がやってきて、これは一枚8000円するんですから!と言ってきた。感じが悪かったので「ふん!買わねーよ!」と思ってその店を離れた。
ということで、うすい藤色の麦わら帽子のような素敵な帽子を買うことにした。
いろいろなお店が入っている。どこかのショッピングモールか駅ビルか。

~~~~
7月16日の夢。

「し」というひらがなには意味がある。○原氏登場。
しかし、それについて彼は何も知らない様子だ。
またまた「どこからか聞こえてきた声と紙」が目の前に浮いている
その不明な声と紙:
「これはxxxといって、「し」の字をひとつずつずらして重ねてゆくと、空のスペースができるでしょ?これが時空の点で、これと「月の形(運行)」の、とある条件で交信できるようになる。
紙には「し」の字が少しずつずれて重ね書かれたモノと、月の形状、「新月、など、、、」と説明が流れていた。それには定義として名前がついているらしい。が思い出せない。夢の中で○原氏も、「よくそんな言葉など知ってますね~ぼくはしらなかったですよぉ~」とびっくりしていた。
...とはいっても、目の前に浮かんでる紙と姿なき声に対してだが。

~~~
7月頭の夢。
マンホールのふたがふっとんだ。近くの本屋の敷地で、きっとガスかなにかが爆発したのか、ということで業者がその道一帯のマンホールを検査していた。道路が隆起していた。

~~~
6月のいつかの夢。
7年目。発生する虫がでた。7年目。たたみをひっくりかえしていたが、そのものが7年目なのか、その虫自体のとこを言っているのかわからない。
~~~
夢物語終わり。

以上書こうと思っていた内容だったが、心身ともに衰弱中なので気力がなかった。
仕事の一環で思い切り元気をだそうとがんばるが、そのあと撃沈だ。
「意外と弱いね」
この一言は無神経以外のなにものでもない。
ひとそれぞれ「感性」も異なれば、「沸点」も「氷点」も「融点」もちがう。

~~~
友人が言った~「ずっとつっぱっしってきたんだから、心に休養が必要だよ」
本当にそうである。
最近横浜に行きたくてしかたがない。できれば長期で探索をしてみたい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しいこと考えた

2008-07-16 01:10:46 | レギュロギー
違いがあった。以下の内容には違いがあったのに、その違いについてあまり考えたことなかった。

安楽死
尊厳死
自然死

安楽死とは、苦痛から開放するためにあえて死亡させる方法をとること。
尊厳死とは、いわゆる人口呼吸器だとか、延命装置などをつけて生かしておくことを止める(または装置をはずす)ことによって結果的に自然死という形で死んでゆくことだ。
自然死は、その言葉通り自然に死んでしまうこと。言い方を変えれば寿命だろうか。その年齢に関係なく。

わたしゃ、安楽死と尊厳死は自分には認めてもらいたいなぁ。
でもこれは自分の価値観の問題だから、これが正しいとか間違ってるとか、そういった判断では計れないものだと思うのだな。
しかし、いずれにしても、その安楽死と尊厳死を執行してくれる人を殺人者という悪魔にする風潮なのか、楽にしてくれた天使ととるかの風潮は、きっとどの時代も答えがでないんだろうなぁ。

「世の中の因子」ってなんだろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いラインの画像、これこれ!

2008-07-01 12:34:10 | <研究中>地震・前兆カモ。
一応カテゴリーでは、地震のもとに置いておくけど、半分夢カテもはいります。今日は自分の一日の予定を一部変更してお送りしてミタ。m(x x)m
~~~~~

ここんとこ、家の中にアリが大量に入ってきている。
ここに20年近く住んでいるが、こんなことは初めてである。
進入経路がわからないが、家の外にも大行列を作って行進しているらしい。
もういっこの家(近所)のほうも、つい最近、外壁門の壁などに大行列を作っていた。

近くの地区に新しく住宅区を作っているようだ。家々がどんどん建ってゆく。そのおかげで、近くの道路には結構トラックが行き交いするんだけれど、ここ数ヶ月以上、車が通ったときの「揺れ」が激しくなっている。もともと地盤がゆるいとこなんで、この家を建てるときには基盤をシッカリさせたらしいのだが、それ以下の位置で地盤の緩みを感じる。
分かりやすくいうと、トラックや大型車、スピード出して走っている車が、道路の凹凸に掛かるときに震度1~2くらいの大きさで揺れる。でもこれを感じるのは私の部屋が一番らしい。

さて。。。。
先ほど地震予知関連の掲示板をみていたら、こんなところがリンクされていて、ここに載っているこの画像(画像使わせていただきます@水戸気象台様)、
これ、まさに私が探していた画像だった!リンクのっけてくれた人感謝です。と、水戸気象台にももちろん敬意 m(。。)m

以前、夢に「どことなく出てきた画像と声~今朝の夢で「茨城、栃木、埼玉」に走る断層か何かに「活動を示す赤い線」が描かれていた紙の地図が夢に出てきた...。」の件で、それを示す資料が欲しかったんだけど、見つからなくて載せられなかった。
が、この画像のフィリピンプレートと太平洋プレートの線、これがまさに「それ」だったのであります。
50,60,のラインあたりだったかな。

でも実際気になっていたのは千葉の方面だった。しかしこのプレートの線をみてみると、この30,40の2つの線が交わった点あたりらが、焦点かもしれない。
千葉は前にも書いた場所。茨城埼玉であれば、、、、私のいるところ(やばいぞオイ!)茨城沖から内陸にかけてであれば空白地域、伊豆は最近Hinet上でおとなしく感じるのはなぜか。

しばらく自然の声に耳と心を傾けてみようと思う。
いわゆる科学的根拠とか、示すことはできないど、「勘感観」の3カンは大事にした方が良い。
~~自分も自然の一部ですぅ~だから東京メガネー♪(古っっ!解説:♪めがねは顔の一部ですぅ~だから~東京メガネー♪というCMがあった)

じゃなくて、本当に「人間も大自然の一部」ということを忘れてはならんのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする