CocoMani Diary

♪日進月歩日々炸裂日々色々思う事♪見た事 聞いた事云わんとする事♪ブライトサイドとダークサイドの共存場所♪

また変な夢みた

2007-01-31 14:40:46 | <研究中>夢・勘・不思議?予知夢?
単語で書くことにする。

ステージ1
カラオケ屋にいく。4人なんだけど、5~6人部屋で結構広い。モニター2こ。一緒にいった子達は懐かしい面々。部屋からでて、(歌わんのか?!)外へ出る。状況→解散?

ステージ2
警察、3人の警官と話をする、1:30am、4~6歳くらいの女の子、若い男と一緒にいた(20代?)、女の子はバイクとピンクのうさぎを持ってにげた、、?出る前にパーカーを着た、外へ、犯人は寝ていた?、、、追われた?殺された、、、?警察は繁華街で、顔見知り?(ピンクの)ウサギのぬいぐるみが手がかり。

ステージ3
宴会をかこむ俳優たち、捜査中、渡哲也、寺尾あきら?、石原軍団か?、いきなり宴会のテーブルをひっくり返される、誰かが怒っている。

ステージ4
海外。カトリックの若い女の子が話題になる、カトリックなのに、いいのか悪いのか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現役PCの掃除とリタイアPC解体

2007-01-31 00:56:44 | レギュロギー

新しいステレオミニコンポを買ったので、パソコンを掃除してみた。って両者は全然関係ないんだけど、前から気になっていた「パソコン内部のホコリ」を掃除しようと今使っているPCを開けてみた。うはっ!ホコリが…!あまりに恐ろしくて窓開けてしまった。

掃除機で吸うにも、機械にくっついたホコリはなかなか取りにくいので、ヘアドライヤー強風で吹っ飛ばすのがイイ。そんな感じで吹っ飛ばしたら何故か「砂ボコリ」がフワっと舞い上がって、髪の毛は白くなった…って言い過ぎだけど、それに近い状態…。まぁ周りは簡単に取れるけど、問題はこのファンの部分!ここは綿棒でちょこちょこ取っていかないとね…って、なんじゃこりゃ!溜まり過ぎ!!!



ついでに2台ある古いパソコンを解体してみた。それでも2,3年前のものなんだけどなぁ。もうあるだけ邪魔になってきたので、解体して捨てる方向でチョキっと決めてみた。進歩が早すぎてパソコンもあっというまにジャンク品になってしまうねぇ…マザーボードを始めて見た時に「要塞」みたいでビックリしたけど、なんだか最近は「未来都市をGoogleEarthで見た感じ」だ。こうなると何がなんだか判らんね~。


そんでもって2時間以上かけて2台のパソコンを解体したわけだけど、まぁ部品の多いこと!この画像は一部(一台の)で、まだゴチャゴチャあって、そんでもってPCケース自体もミドルタワーの大きさなもんだから、解体後はまるまるその2台分のPC内部がゴミとして増えた。ついでに壊れたステレオまで置いてあるもんだから、私の部屋はまさに「ゴミ屋敷」…である…(TT っつーか、その「ゴミ」を数年前にいくらかけて買ったというのだ!はぁ、こういったモノの値段と価値とは儚いものである…。


メモリ3個、、、いったい幾らでしたでしょうか…。もういっこのPCはマザーボードがぶっ壊れたので、診断不可となりオダブツしてしまった。ハードドライブには思い出のデータが沢山、、、ないか。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lucky777

2007-01-30 16:25:50 | レギュロギー
前回の給油から一息。
気が付きゃ77.7 ... 777 desu!
TripA!その都度リセットできるメーターA,Bとあるんだけど、Bはもうどこからどこまでなんだかわかんないから気にしていない。Aは給油ごとにリセットかけて燃費をみる。っていったて、結局は市街地走りだからガソリンは非常にムダな消費のされ方、あまり見たくない数字となる。でも前回高速走りの時はとても良いパフォーマンスをしてくれた。

デカエンジン 高速走らにゃ ムダ使い ♪ちゃんちゃん♪



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ頭苦

2007-01-27 16:47:31 | <研究中>地震・前兆カモ。
今日も朝から頭苦頭苦ズキズキ。午後は頭苦から吐き気まであり(吐かないけど)かなり体も肩も重いと思っていた、そんな中で発震:

■ 震源情報
震源地 埼玉県東部
発震時刻(JST) 2007/01/27 16:11:58.11
震央緯度 35.9574N
震央経度 139.4542E
震源深さ 128.62km
マグニチュード 4.6
~~~
しかしながら、まだまだ頭苦はとれていないので、今後も揺れるかもしれないなー。
今週はちょっとおかしい。(自分の頭もおかしいけど!)
気候のせいだけではないような気がするなぁ。

今日は近所のお通夜参列...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意識体の大冒険

2007-01-27 00:30:00 | <研究中>夢・勘・不思議?予知夢?
もう本当に今日はまたスゴイ夢をみた!
いままででTOP5に入るくらいすごかった。

場所はアラブのどこかで、多分自分は男、、、かな?
ラクダかなにかに乗って颯爽と砂漠を駆け抜ける!多分群のリーダーか、王様の
側近かなにかで、もうそれは素晴らしいほどに美しく爽快で、ラクダとか馬に乗っ
て颯爽と駆け抜けた経験の無い私には、この上ないくらいの気分だった。
その王様と一緒にどこかへ行くんだけど、その中で残った言葉は
「トルコまでは行けなかった」だった。

その後に、どこかバザールのような場所で見てまわっていた。やはり自分は王様
の側近らしく、いつもその「世間知らずの王様」の横についてまわった。そのバ
ザールには可愛い女の子やら、美女、美男がたくさん、と一瞬心のハーレムだっ
た。(笑)一人可愛い女の子が、こっちをずーっと見ている。印象深い子だ。

その後に、ちょっと風景は町のようになり、王様は「おれの犬がここに入院して
いるんだよ。」と、とある建物の2階を指差す。「ここの窓から呼べば出てくる」
といって、ピューと口笛を吹いた。すると、窓からものすごいデカイ顔の「ラク
ダか馬」の顔がでた!思わず、「あ、これ犬じゃなくて○○ですよ、なんだよ犬っ
て!でかすぎるし!」とかいってツッコミ入れてみた。
そこで、「外には出せないのですか?」と王様に聞くと、
「いや、出せるんだがね、なかなか面倒でね」って、カワイソージャネーカ!

そしてどこかの食堂に入る。王様だけあって(世間知らずの)、手持ちの「アラー
ム」でウェイターを呼ぼうと「ピピピピー」と鳴らし、その音といったら全く普
通に「火事のアラーム」みたいだったから、厨房からなにからてんやわんやで大
騒ぎになって、しょうがないから私は「あーすみません、今のはボーイさん呼び
たいために鳴らしました!」とその場をなだめた…。
「王様、こまりますよ、ここではそのアラームは通用しませんから!」と苦笑い。
「おぉそうか。すまん。」

そこから今度は寝仕度のため、毛布を7枚用意して、、、、と、なんだかわから
ないで、この状況は終わった。しかしその王様(って本当に何なのだろうか、こ
の人は)は終始ごきげんだった。場所がアラブだけに、いやー本当に美男美女だ
らけー。てな感じで、自分も終始ごきげんだった。
たぶん、音楽の催しがあるので、それを観にきたのかもしれない。

これから、「個体」が一気に急変して、今度は自分が「意識体」になっちゃった。
それで、目の前に見えるのは「産道」。
はい、産道です、赤ちゃんが出てくる。その産道が直径1メーター以上の大きさ
で、その中にすでに入っている状態。で、この産道(子宮なんですかね?)の左
側に、スーっと穴が開いてきて、結構ぐろてすくなんだけど、不思議と自分の意
識体は、その穴の方向から細胞の内部までこと細かに見ることができるのだ。
例えるならば、細胞に浸透してゆくポカリスエットみたいな感じで、自意識がそ
の細胞の中をシュルシュル貫けてゆくのだ!グロいっちゃーグロいけど、なんだ
か本当に不思議だった。先日の「植物の細胞が目の前に広がった」アレににてい
るかもしれない。

そして、その後には「バキューム」で赤ちゃんを取り出すという画期的かつ結構
乱暴な取り出し方に場面がかわった。この時点ではもう「個体」に戻っている。
バキュームでジューっと羊水を取り出しながら、その勢いで赤ちゃんをスポっと
引き抜く方法だった!そりゃ、たしかに出てきましたよ、赤ちゃんが!透明のデ
カイ管の中にスポっと出てきたのを見て、こりゃー大丈夫なんですかねー?なん
ていいながらその赤ちゃんが、、、グロいというか、普通の赤ちゃんなんだけど、
取り上げられたのに泣かないし、動かない、それで「おーい、大丈夫かぁぁー」
となんだかしているうちに、その体が空気に触れて大きくなって?ゆく状況を見
たのだった。結果的に多分OKだったんだろう。しかし、この段階でも、まだ
「母体」は無い。あるのはただただ、「産道」のみ。なんかスターゲートの入り
口みたいな感じだった。

すごいオモシロすぎて、今日はなんか嬉しい気分になっちゃったりした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤラセ問題と世の中

2007-01-25 15:13:51 | レギュロギー
次々発覚しつづけるTV局のヤラセ問題。
「発覚」しただけで、そんなものは氷山の一角であろう。
先日の納豆だかなんだかの問題で、NEWSを賑わしている。
まぁ、普通にスーパーマーケットに買い物に出る機会があれば、「TVで紹介されました~」なんてキャッチフレーズで売られているものなんて沢山ある。別にTVで紹介されたから特別なんじゃくて、普通に本でもなんでも読んでいれば、その「もの」がもつ効能なんて、とっくのとーにわかっていることだったり、勉強すればわかることだたりすることもあるわけだね。楽して得ようとするから裏目にでるわけだ。

まぁ、今回はデーターの捏造改ざんなどがヤラセの問題だったわけだけど、TV番組を「つくりもの」という見方で観ていれば、いかに多くの番組が、いわゆる「ヤラセ」に当るのかが見えてくる。
ヤラセでも、いろいろ種類があるけれど、まったくのウソで固められた番組構成っていうのは、娯楽を通り越して犯罪にも値すると思う。だから、「番組の構成」を観たまま信ずることはしないで、「あぁ、結局はこういうことがいいたいんだね」と腹をくくってみていりゃいい。

例えば、某政治討論番組なんて、結果ありきで司会進行が進められていくことが多い。「この人物からこの言葉を引き出して、ここから論破してやれ」という骨組みが見え隠れしていて、たまにその骨組みから逸れてしまって「真実」の部分に触れそうになると、あわてて「+をもー」といい替えてしまう傾向がある。これは観ていて非常に腹立たしく、こんな討論番組なんてやるだけ毒である、と思うことがしばしばあった。最終的に立場が悪いであろう政治家を、わけのわからんタレントに「あー、○○さん、なんか高感度アップー♪」なんてストーリー仕立てで番組が終わるものなんて、どれだけがヤラセなんだか、ため息どころか溜池に飛び込もうかと思うくらいに落胆する。

先日のワタナベの七光りが何かの番組にでていて、「会計処理ソフトを導入すれば、資金の会計問題は解決できる!」と、3流コメディアンのネタみたいなことを堂々と言ってのけた。これにはスタジオの一部も「そういう問題じゃないだろ...」とツッコミ入れていたが、どんだけ論点のすり替えしてるんだ~!なんて思っていたらCMに切り替わったのだ。
そ れ で
その一発目が、会計ソフトの「勘定奉行」...。苦笑いもニガイを通り越してクルシくなってしまった。これってもしかして、ウラでお金いただいてません?宣伝?という邪推が確心に変わる瞬間だった。

まぁ、こんなこともフツーに演技されているTV番組だから、視聴者が都合の良い部分だけを抽出して利用する心がけでいかないと、毎日騙されるハメにあうわけね。
ようするに見たままを信じるんじゃなくて、これにはウラと仕込みがあって、それで合成着色料で色づけされて、添加物でうまく仕上げて、、、ってな感じで作られたものだから、素材は一応「お肉」の激安ハムを買って食べて後で「騙されたー」ってことにならないようにしないといけない。

これは、もう10年以上も前に、仕事の関係で会った人から聞いた話。
今、この番組がどうだかはわからないけど。
TVチャンピオンっていう番組で、「パンのチャンピオン」っていう名目かなにかで、数人の中から「パンを食べただけで、どこのパンで幾らかを言い当てるチャンピオン」っていうのがあった。
たまたま私はその番組を観ていて、なんとその知り合いの人がチャンピオン候補として出ていたのだ!そのときは、へぇ~あの人こんな特技があったんだーー!」なんて妙に感心していた。結局2段階くらい(2回目で負けること)で負けて退場した。それで、丁度その週にその人と会う機会があって、「あ~この前、TVチャンピオンみましたよぉ!すごい特技をお持ちなんですね!」と言ったら、
その人は、、
「あ~、あれはね~頼まれて出ただけなんですよ~、ほかの人は知りませんが、私はエキストラで。ここまでは当てて欲しいから、ってある程度答え教えてもらってたんですよ!そんなパン食べただけで、どこのパンで値段まで覚えられないですよー私~!丁度そのプロデューサーと知り合いだったもので頼まれたんです。あ、でもほんとほかの人がどうだかは知りませんよ。」

てなわけだ。まぁ、そのときのチャンピオンは本物かもしれないし、それはわからない。ただ、その番組を作り、脚色するためには「エキストラとヤラセは使われている」という事実は浮かび上がってくるだろう。
要するに、「A」というものを素材に番組をつくろう、ってことになって、そのためにはいわゆる「エキストラ」っていうのはヤラセのコマであることには変わりなく、どこまでが本当で、どこまでがウソっぽくないウソなのか、というレベルなのである。

あとは、よくある外国人の言語の吹き替えだ。オリジナルの言語を消して、吹き替えで流す。いつも面白おかしくストーリーだてている。そんなこといってないんじゃない?って感じもするけどな。

そんな感じで、最近のTV番組は、へんなタレントの雑談が美談として取り上げられ、中身も下品でどうしようもないことになっている。ほとんど娯楽番組をみることはなくなった。それと同時にテレビドラマの演出にも酷さを感じる。
「そこまで描写しなくていいんじゃないか?!」と、本当に気分を害するものが多くて、まるで「犯罪助長」するかのように、こと細かく描写しているのだ。ほとんど放送テロリズムである。ストーリーの中で使われる描写、言語表現、それぞれが、ひどくなっている。
もし、これが「今の世の中の反映です」とでもいうならば、「そのひどい世の中のお手本を見せつけてきたのは?」と逆に聞き返したい。「すりこみ効果」で、どんどん世の中は粗悪なものになってしまう。

ヤラセ問題の根本を考えてみればわかる。その視聴率獲得だとか、ウラ金だとか、努力しないでネタ不足だとか、なんでもありの世の中で出来上がった「見世物の最後のもがき」のように感じないだろうか。悪事の根本を追及しなければ、それがなくなることはない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史は繰り返すから

2007-01-24 23:44:07 | 音楽の旅ロギー
1989年にリリースされた、Tears For Fears のアルバムThe Seeds Of Loveから、この有名な曲をToday'sSoundへUP。有名な曲だね。
あれから15年以上たっても世の中は理想どおりには創生させない。むしろ悪化する一方だ。歴史は繰り返すから、昔のメッセージも繰り返させられる。

かつてイギリスも民主主義の名のもとに混乱の世の中だった、、、らしいが、いまはもっとひどくなった…。
日本も成長したのはテクノロジーとゴミの数で、物質的に豊かに成りつつなるその奥で「ポリティクス」なんてたいして問題にされなかった(のかもしれない)。

歴史は繰り返し、繰り返しながらそのダークな部分だけが大きく成長しつづける。
人は「エネルギー」を自ら使う「気力」すら無くしてしまい、若い子達までが安易に死を選ぶ。地獄絵のような混沌の世の中に、どんな言葉で「ごまかし」をきかせようとしても、心眼を持っているものはそのウソに騙されない。混沌の世の中だからこそ「ウソ」が通されやすくなる。しかし一見マイノリティーである意見にも耳を傾け、自ら学ぶ姿勢を持ちつづけ、「信念」を抱きつづけ、潰されそうになっても這い上がる、まるでコンクリートを押しのけて息吹く雑草のように生きればいい。

「赤信号 みんなで渡れば 怖くない」
こんな言葉が流行ったときがあった。もはや赤信号が点滅し続けている今、みんなで穴に落ちるのか、「一人一人」が気が付いて、勇気を持つ「結晶」となれるのか。

~~~
話は戻って、このTears~のアルバムは本当に曲も詞も素晴らしい。
完成度がとても高いもので、ベスト5にはいるくらい気に入っている。
メッセージ色が強くでているこのアルバムは一枚全てを聴き通して物語を完結させるような感じだ。いつ聴いてもいつも新鮮に聴こえるし、そのたびに新たな感動が押し寄せる一枚。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前頭葉の皮

2007-01-24 14:49:44 | <研究中>地震・前兆カモ。
前頭葉の皮から脳の近くまでの間がイタイような重いような。
はぁ~これで前頭葉苦4日続き...。

--1/26 updated--
情報発表時刻
2007年01月25日23時42分
発現時刻
2007年01月25日23時37分頃
地震情報 
震央 茨城県南部
緯度 北緯36.1 度
経度 東経139.9 度
深さ 50 km
規模 マグニチュード3.5
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳圧 頭圧

2007-01-22 15:27:12 | <研究中>地震・前兆カモ。
うむー。今日は朝から頭と肩に異変アリ。なんか頭に圧力がかかる感じ。
さきほどから断続的耳圧もアリ。地震注意報かな。。。
oh---アタマ圧い!

--1/24 Updated---
情報発表時刻
2007年01月24日10時35分
発現時刻
2007年01月24日10時30分頃
地震情報 
震央 茨城県南部
緯度 北緯36.1 度
経度 東経139.9 度
深さ 50 km
規模 マグニチュード3.8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核爆と愛

2007-01-22 12:03:53 | <研究中>夢・勘・不思議?予知夢?
って思いっきり反対のイメージで始まるけれど、
今日はまたまた起きてから疲れている。
肩は凝るし、頭はなんとなく「頭苦」だし。

とある人物に久しぶりに会った。
結果的に一緒の旅行先で、同旅館だということだったが、
チェックインのために日本語で書かなければならないので
大丈夫?手伝おうか?と聞くが、辞書を片手に「ううん、大丈夫、自分でできる」
と頑張っていた。ほほえましい。
そこでその子は「Feels like we've known each other for such a long time...」と言い、とてつもなく大きな「時間の流れと関係」を「愛」としてイメージしてとれた。
その子のガールフレンドも一緒にいた。初めて会ったがとてもいいこだった。
そのまま、その子達を置いて、ほかの場所へ行く。

場所と場面は微妙に変わり、エレベーターで上がっていった。
「ドーム型の建物の内部で小さな爆発」があった。
見た目は小さいかもしれないが、イメージは「核爆発」だった。
自分も含め「内外ともに多くの被爆者」がでている模様。
外国人がたくさんいる(白人系?)

出口からでるが、でたところにはドトールコーヒーが、、、。(全く意味不明)
以前乗っていた車のドア開ける、駐車しないとね、、、
~~~~
以上、夢物語りでした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

↓ユメモ詳細

2007-01-22 01:34:35 | <研究中>夢・勘・不思議?予知夢?
昨日は来客があったので、中途半端なUPの仕方でした。
結果的に昨日中にキーワードでドンピシャなことがあった感じなので
一応それも検証でUP~。

スカンディナビア
へ、パッケージを送るらしい。郵便局の人がラベルを張り替えてくれた。何故かというと、それは 国連 大使 外務省系 らしきあて先なので。(意味不明だが)で、なんでそれがその場所宛てだということがわかったかというと、
レナン(Rで始まるレ) という名前(実際はフルネームで把握)という人だから。(ということらしい)
ーー
ここまでは、まだメッセージの意味はわかっていない。

以下のものがちょっとびっくりかも:
ーー夢ーー
水晶玉:比較的大きな水晶玉が印象に残る。私は半分寝ている状態で、フトンに入っている状況などを把握できており、意識は現実と想念世界と半々。
そこで、意識体(物体でないもの)が、異常なまでにメッセージを訴えかけてきた。
たぶんこういうこと~

意識体:「カチっとはまっている、そのガラス玉、水晶ね、水晶が、あなたの持っているそのガラス玉、水晶へ、、、」(ビー玉のようなものと水晶玉のイメージが交互にくるくる変わる)

という感じで訴えかけたあと、その意識体が私のフトンの右端を「パタパタパタパタ」とものすごい勢いでパタパタし始めたのだ!

私:「え、何々?なにがいいたいの?この台にカチっとはまる水晶を買えっていうの?こんなデカイ大きさのなんて買ったら、とてもじゃないけど高くて買えないよ!」
意識体:ふたたび「パタパタパタパタパタパタ!」
私:「OKOK、じゃ、買えっていうなら、またパタパタしてよ!」
意識体:「….」(パタパタしない)
私:「えー、じゃ、なによぉぉー??」
意識体:「パタパタパタパタパタパタ!」
…さっぱりわからんのです…。

ーーここから現実ーー
という感じで、妙にフトンの右端がパタパタされた感触はリアルだった…。
そんな感じだったので、その「水晶玉」の話を親にしておいた。
その後、親達は買い物にでたのだが、いつもいかないような、フリマに寄ったらしい。すると!デカイ水晶玉が売っていたというのだ!(中古ね)
私もたまにフリマ行くけど、そんなデカイ水晶なんて出会ったことがない。
しかし、結構なお値段ということと、「台」から判断してたいそう古いものっぽかったので、買わなかったらしい。いわゆる「いやなかんじ」だったらしい。
結局、キーワードとパタパタの合図から考えて「その水晶買うな」というメッセージだった、という結論にしてみたが…。あまりにタイムリーな出来事だったので、これはこういうことだったのだろうか。
~~~
そしてもういっこの方の夢キーワード
かぎ閉め忘れ?
泥棒
マラソン
~~~
この夢の詳細:公園、マラソン大会、参加したくない、自分は一周してサボって帰る。親、見学のため出ている、自分帰宅する、玄関カギ開いてる、何故?、飼い犬ほえて訴えかけてる、あーどろぼうが入っている!バットで撃退試みるがうまくいかない、、、めがねかけた若い男がいる!
悪夢じゃ…。

ーーここから現実ーー
これは、今日朝起きてから、まず聞いてみた。
私「今日マラソン開催されてる?」
親「あ、なんか地方うんぬんマラソン大会あるみたいねー」
私「あ、そう…。(キーワード→マラソン合致してちょっと動揺)」
私「じゃ、今日出かける用事ある?」
親「うん、あるよ。~~に行こうかと思ってる。」
私「…。そう、じゃカギ戸締りだけはしっかりやっておいてね!」
その後に、先程の水晶の話とともに、このマラソン+泥棒夢を話した。

結果、私が出かけるちょっと前に親が外出した。その直後である。
飼い犬がものすごい剣幕で玄関まで吠えにいった。恐らく誰かがきたのだろう…。とおもいつつ、2階で自分の身支度をしていたので、(不意のチャイム、、かどうかは不明)無視した。
外をみると、宅配でもないようだった。しかし、車が出て30秒もしないで玄関のチャイムを鳴らすのだろうか。誰かきたのだろうか?よくわからないが、ここまでのキーワードは当たっていた。
マラソンのある時間?外出、犬が玄関で吠える、私は予定外に在宅となる。(本当は、この20分くらい前には家をでようとしていたのだが、なんとなく気後れして、結果的に最後に家をでることとなった。)

いずれにしても泥棒やら強盗やら通り魔やら、物騒な世の中になったので、ひきつづき注意はしていかねば。
日本の安全神話は完全に崩れたしね…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユメモ

2007-01-21 13:24:47 | <研究中>夢・勘・不思議?予知夢?
スカンディナビア
国連(Or 大使)
レナン
送るもの

水晶玉
ガラス玉

かぎ閉め忘れ
泥棒
マラソン

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭苦とキーン

2007-01-20 00:45:26 | <研究中>地震・前兆カモ。
ひさびさに頭苦発生…昨日から。
ついでに先程「キーン」とトライアングル楽器に似た耳キン。
大体頭痛ならばEVE飲んで治まるんだけど、昨日~今日の頭痛は頭苦の方らしい。
このパターンだと、だいたい関東地方でドンとくるんだけどね、、どうだろうね。
一応軽く注意報UP.

~~~1/21 更新~
微妙...。
情報発表時刻
2007年01月20日22時48分
発現時刻
2007年01月20日22時43分頃
地震情報 
震央 埼玉県北部
緯度 北緯36.1 度
経度 東経139.4 度
深さ 70 km
規模 マグニチュード3.2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデーとCDの夢

2007-01-19 17:29:40 | <研究中>夢・勘・不思議?予知夢?
以前、こんな夢をみた
と書いたが、これのことだろうか?!
キーワードで照合してみると、そんな気がしなくもないが...。だからなんだっていうのかなぁ?!

そのまま引き抜いて照合:
これ何歳の時? 小学校の時だったから、だいぶ前という印象、色で言えばセピア色だった!
下駄箱、早退、靴2足、Puresのイメージって学校とか青春とか?
怒っている、昔は国生さゆりがきらいだった。なんかいつもふてくされている感じだったから。でも今はキレイになったねー。
新作CDアルバム 中古屋 沢山売ってる おにゃんこクラブは古いから、曲が売っていても中古屋?
2/14 バレンタインデー?チョコ羅列 CDが並んでいて、何故バレンタインチョコなのか意味不明だったが、これならなんとなく意味がわかるなぁ。まぁ、CDでは発売しないみたいだけど、リバイバルだから最近の若い子にとっては新譜みたいなもんだね。(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ竜巻の夢

2007-01-19 17:17:27 | <研究中>夢・勘・不思議?予知夢?
日が暮れて 仕事の合間 夢想い

昨日見た夢はなんだかもどかしかった。
とても近所の公園で、ミニ竜巻が起こっていて、大きさは2~3メートルで、ちょろちょろ動き回る小さい竜巻。これを写真にとりたく、いっしょうけんめい撮ろうとするんだけど、人が焦点に入ってきて撮れなかったり、竜巻が行く方向に何かあって撮れなかったりでなんだかモドカシかった。
それで、帰宅すると自分の部屋のカーテンが全開になっていて、「もう、誰だよ開けたのはーー!」って憤慨しながら部屋にいるけれど、また何故か場所が変わっていて、カメラで何かを一生懸命撮りたいのだけど、カメラが水びたしになって、、、でも防水だから大丈夫かな、、、でもレンズに水が、、、なんて考えていならが見が覚めたような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする