☆GREEN HEART☆

漫画と本と国府津があれば生きていけるかもしれない「ことは」のブログ。
はじめましての方は「自己紹介」をどうぞ!

米澤穂信さん『春期限定いちごタルト事件』読!

2006-08-17 | ■は・ま・や行の作家
Qなぜ、彼女は春期限定のいちごタルトを、最終日まで買いに行かなかったのか?
A混んでるのがいやだったから???

米澤穂信さん『春期限定いちごタルト事件』とは
小嶋くんと小佐内さん。
ともに、高校デビューならぬ、「小市民デビュー」を果たすことを誓い合った仲。
そんな二人の前に、数々の謎が現れる。
消えたポシェット。二枚の謎の絵。
テスト中に割れたガラス瓶。おいしいココアの作り方・・・・・。
なんてことはない、謎たち。
しかし、その謎たちには小鳩くんの「小市民」生活を阻む危険性が!
二人の過去とは?小市民デビューの真実とは?
果たして二人は、無事小市民となることが出来るのだろうか。


設定は。
小学生かな、と思ったんですが。
こうこうせい・・・って、そんなばかな(笑)
全体的にとてもかわいらしかったです!
お菓子がたくさん出てきます。
小佐内さんのお菓子を手に入れたときの、かわいらしい様子で、
お菓子の魅力が、ぐぐっと引き出されて、あまーい匂いが漂っていました!
私も「春期限定いちごタルト」食べたい!



消えたポシェット。割れたビンの謎。
うずく探偵魂。
盗まれた春期限定いちごタルト。
燃え上がる闘魂。
「小市民を目指す」ということは、本来の彼らは・・・。


しかし、私にはどうしても最終日まで買いに行かなかった理由がわかりません。
最後の一個だったんですよ?!
もしかしたら、盗まれるとか関係なしに売り切れになっちゃってたかもなのに。
私なら、最終日の一日前に行くなぁ。


健吾が大好きです。情に厚いのに、大雑把な人好きです。
健吾のお姉さんも好きです。
「For your eyes only」の終わり方が、微妙に切ないです。(2枚の絵の話)
「○○なのね」って。え?!確かにそうかもですが・・・。

ずっと気になってたのですが、
私が愛読しているブログ様4~5箇所で、
なぜかここ何ヶ月かで立て続けに紹介されていて、
ついに探し回って読んでしまいました。皆様、ご紹介感謝です。(まとめるな)

雑記
本日購入本
荻原浩さん『ハードボイルド・エッグ』 荻原作品、初読みです。
ザ花とゆめv  発売すっかり忘れてました・・・。

『どろぼうの神様』を探し求めましたが、見つからず。無念。
『童話物語』が、すご過ぎて驚いてます。
伊坂幸太郎の作品、残す文庫は『陽気なギャング~』のみとなってしまったのだが、早く他作品も文庫化しないだろうか。
明日は花ゆめコミックの発売ラッシュ~
数日前に書いた、突然現れた北海道土産の謎が解けず、困惑しております。

本の感想減少理由。

2006-08-17 | ■日常
最近、本の感想少ないんじゃないの?
本読んでないの?


えー。
感想書いても誰も読みたくないであろう本を読むことに終われ、
趣味の本を読むペースが落ちています。。。
ということで、本の感想もあげられず。

感想書いても、誰も読みたくないであろう本とは、
卒論関係の本です。

卒論の提出日を見て、今が8月なことに気がついて、
「指折り数えて」みたら、
あと○ヶ月しかないことに発狂しそうになりました。

ということで、ぐちゃぐちゃにこんがらがった頭の中を。


悪はなんで存在するんでしょうねー
神は、悪「は」創ってないようですよ。
人間に自由意志を与えたから、そうなったのですよ。
神は、常に善らしいですよ。
じゃあ、その悪を生み出す原因となった人間を創ったこと自体とか、
自由意志を与えたこと事態は、悪ではなかったのですかねぇ。
それともそれらは、必要悪なのですかねー
そうなると、そもそも悪とか善とかいう定義が狂いますよね
そもそも、起源○年のあの地方における悪の定義と、今の私たちの世界の悪の定義も違いますよねー

そうなると、もうなにをいっても意味ないですよねー。

というか、オマエの卒論テーマは、イエスの復活ではなかったのか。
そうです。8月の時点でテーマ変えたくて、悪の発生原因に逃げてます。
アウグスティヌス~