バラ色のラーメン人生

皆様にもバラ色のラーメン人生を

#988   胡麻らーめん   @京都あかさたな 岐阜高島屋店   (岐阜)

2024-02-06 21:37:32 | 岐阜

日曜日のお昼は岐阜高島屋へ。

今年7月に閉店される高島屋。

その前にって事でコチラへ。

 

 

「京都あかさたな 岐阜高島屋店」

岐阜高島屋11Fのレストラン街には魅力的なお店がいろいろ☆

前回は昨年12月に同じフロアーの「みわ屋」へ行きましたね。

コチラの「あかさたな」は京都発祥のようですが既に京都にはコチラの店舗はないようで、、、

ここ以外に名古屋のセントラルパーク地下にもあるようですね。

調べたら前回は2011年11月って事で13年振り3回目の訪問のようです。

11時ちょい過ぎに入店。

すでに店内にぎわってます。

「なくなる前に」って声があちらこちらから聞こえてくる。

 

 

 

 

 

「胡麻らーめん御膳 筏」

「筏」と書いて「いかだ」ですww

「かやくご飯」とのセットです☆

ラーメンは「醤油」「味噌」「豆乳麺」にこの「胡麻」が基本。

で、コチラをチョイス。

 

 

 

 

 

て事でコチラが「胡麻らーめん」☆

シンプルww

トッピングはコーントッピングとチャーシュートッピングも選べましたがコチラに着地。

最近の俺は欲張らないww

 

 

 

 

 

そのシンプルな仕様はチャーシュー、メンマ、なると、ネギ。

褐色の海が広がる☆

 

 

 

 

 

まずはその褐色のスープを一口。

まろやかな胡麻のスープは醤油ベース。

美味しい☆

身体に染み渡るww

 

 

 

 

 

 

そして麺は極細角型麺。

この麺の細さはなかなかお目にかかれない。

特注麺なんでしょうね☆

スープの絡みは当然最高。

シンプルなだけに麺とスープをストレートに楽しむ。

これは皆さんなくなる前に行ってください。

 

 

 

 

 

 

ちょいペラいチャーシューはご愛敬ww

 

 

 

 

 

かやくご飯は米の硬さ最高☆

絶妙な食感に味付。

これもまた美味しい。

 

 

 

 

 

 

コチラも名物☆

「焼きちょぼ餃子」に「揚げちょぼ餃子」。

一口サイズ以下のかなりかわいいサイズの餃子。

これがまた最高。

ビール飲みたいww

 

 

いや~大満足☆

閉店までにまだ時間があるのでもう一度来たいな。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

今回は硬派なイメージのこのバンド☆

DOKKEN

「BACK FOR THE ATTACK」

ドッケンってなんか硬派なイメージww

1987年リリースって事で37年前の作品。

高1だしww

この作品はちょっとドッケンがあか抜けた作品な感じ?ww

「BURNING LIKE A FLAME」「KISS OF DEATH」が好き☆

 

 

 

ヴォーカルのドン・ドッケンとギターのジョージ・リンチが仲悪いんだよww

引っ付いちゃー離れての繰り返しwww

学習能力ないのか?って(爆)

 

 

 

ジョージはチョー真面目ギタリストってイメージだなww

わりと力技なところもあるww

このギターも凄いよね☆

 

 

彼のギターはESP。

「神風」いいね☆

ジョージは日本フリークなんでしょうね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 番外編   #465   ... | トップ | 番外編   #466   ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

岐阜」カテゴリの最新記事