お願いしますよ

主に埼玉西武ライオンズに関することを、そしてサッカー、DRAGON GATE、等々についての感想を好き勝手に書いてます。

9/18 北海道日本ハムファイターズ戦 20回戦

2018-09-19 10:40:26 | ライオンズ 2018
 
  9月18日からはメットライフドームでの北海道日本ハムファイターズ戦でした。
 
  結果的には3点差でしたが、6回まではワンサイドでした。
 
  勝ち切れたというのが大きい試合だったと思います。
 
 
 
  では、その試合結果を確認します。
 
 
 
 
  2018年9月18日(火)  メットライフドーム(18時試合開始)
    北海道日本ハムファイターズ戦   20回戦(11勝9敗0分)
    観客数:25075人   試合時間:3時間13分

 
T E A M101112
 F i g h t e r s   10
 L i o n s   12
  球審:津川力 / 塁審(一):丹波幸一 / 塁審(二):橋本信治 / 塁審(三):石山智也
 
勝利投手 多和田(L)15勝5敗0S
セーブ 
敗戦投手 加藤(F)5勝7敗0S
本塁打 大田14号(7回3ラン)
 秋山20号(1回ソロ)、浅村28号(2回2ラン)、山川42号(5回ソロ)
盗 塁 西川1個、中島1個
 
バッテリー 加藤、玉井、鍵谷、公文 - 鶴岡
 多和田、野田、平井、マーティン、ヒース - 森
 
スターティングメンバー
L i o n s F i g h t e r s
打順Pos選 手 名打順Pos選 手 名
 秋山 翔吾 西川 遥輝
 源田 壮亮 大田 泰示
 浅村 栄斗 近藤 健介
 山川 穂高 中田 翔
 栗山 巧 淺間 大基
 中村 剛也 鶴岡 慎也
 森 友哉 杉谷 拳士
 木村 文紀 渡邉 諒
 金子 侑司 中島 卓也
  多和田 真三郎  加藤 貴之
 

 
 
 
 
 
 
埼 玉 西 武 ラ イ オ ン ズ   打 者 出 場 成 績
 
打順Pos選 手 名打率打数得点安打打点三振四死犠打盗塁失策本塁打
(中) 秋山 翔吾.3265331000001
(遊) 源田 壮亮.2735000100000
(二) 浅村 栄斗.3185123000001
(一) 山川 穂高.2794221210001
(指) 栗山 巧.2635010200000
(三) 中村 剛也.2674130000000
(捕) 森 友哉.2781011030000
(右) 木村 文紀.2413000100000
  呉 念庭.0911000100000
  熊代 聖人.0000000000000
(左)右 金子 侑司.2124001000000
合 計.275377127740003

 
 
 
 
埼 玉 西 武 ラ イ オ ン ズ   打 者 出 場 成 績
 
Pos選手名1回2回3回4回5回6回7回8回9回10回11回12回
(中) 秋山左 本右 安 右 飛 右 安遊 飛   
(遊) 源田ニゴロ遊ゴロ 投ゴロ 右 飛空三振  
(二) 浅村三ゴロ右 本 遊ゴロ 右 安 遊ゴロ 
(一) 山川死 球左 安  左 本空三振 空三振 
(指) 栗山右 安三ゴロ  空三振右 飛 空三振 
(三) 中村左 安 遊ゴロ 中 安 右 3  
(捕) 森四 球 四 球 左 安 四 球  
(右) 木村二 飛 空三振 一邪飛    
  呉      空三振  
  熊代         
(左)右 金子侑 三邪飛遊 飛 投ゴロ 二 失  
Pos選手名1回2回3回4回5回6回7回8回9回10回11回12回
   =安打、赤字=打点

 
 
 
 
埼 玉 西 武 ラ イ オ ン ズ   投 手 登 板 成 績
 
勝 敗
セーブ
投 手 名防御率投球回数投球数打者数被安打被本塁打奪三振与四球与死球失点自責点
 多和田 真三郎4.046.1/3115277032011
  野田 昇吾3.720.1/31631101022
  平井 克典3.350.1/3610010000
  マーティン2.7011440021000
  ヒース2.6712152000011

 
 
 
 
 
  という結果でした。
 
  この試合終了時点でシーズンの得点が725となり、
 
  2004年シーズンの718得点を上回る球団新記録となりました。
 
  残り試合数が14ということを考えると800得点も不可能では無い数字となっています。
 
  そしてこの試合の勝利でマジックは10!
 
  優勝が決まる試合まで打ち勝つしかありません!
 
 
  この試合は1回裏の2点がとてつもなく大きかったと思います。
 
  2回の浅村選手の自己最多となる28号ツーランホームランも、
 
  本塁打王へ向けて独走中の山川選手の5回表のソロホームランも、
 
  6回裏の浅村選手のタイムリーも、
 
  7回裏の金子侑選手が貰ったセカンドゴロのタイムリーエラーも、
 
  どれも効果的ではありましたが、
 
  1回裏の秋山選手の先頭打者ホームランと二死満塁からの森捕手の押し出し四球で奪った2点は、
 
  レアード選手不在のファイターズ打線を相手にしてかなり優位に試合を進めることが出来ました。
 
 
  そして、多和田投手を6回1/3で早目に見切りを付けた交代策も当たったと思います。
 
  野田投手が3ラン(西川選手への四球だけは余分でしたが)を打たれてしまいましたが、
 
  逆に躊躇なく勝ちパターンの継投へ繋いでいくことも出来ました。
 
 
  勝負どころのホークス&ファイターズとの5連戦の内4試合消化し4勝0敗!
 
  まずは両カード共に負け越すことなく乗り切れました。
 
  全部勝てるなんて正直予想外です。
 
  ホークスもファイターズもやや調子を落としてくれたタイミングで当たったのは幸運でしたし、
 
  ライオンズ打線が調子を上げたタイミングで当たったのも幸運でした。
 
  ただ、まだ何も勝ち取った訳ではありません。
 
  ここからの1勝ずつがより重要になってきます。
 
  目標は各対戦カードで勝ち越し!
 
  ノルマは同一カード3連敗はしない!
 
  ということを残り試合も徹底してもらえれば自然と優勝が近づくはずです。
 
  打線が好調の今のうちに、一気に連勝を伸ばしてマジックを減らして下さい。
  
 
 
 
 
  最後に次戦の予定と予告先発を確認します。
 
 
 
9月19日(水) vs 北海道日本ハムファイターズ   21回戦   メットライフドーム  18時試合開始
 
埼玉西武ライオンズ   < M 10 > 北海道日本ハムファイターズ
対 F   11 勝 9 敗 0 分対 L   9 勝 11 敗 0 分
 
予告先発30榎 田  大 樹左投 予告先発34堀  瑞 輝左投
 防御率登板数勝 利敗 戦セーブ 防御率登板数勝 利敗 戦セーブ
今季成績3.5520今季成績5.33
vs F 成績6.46vs L 成績7.45

 
 
 
  と、発表されております。
 
  8月23日に9勝目を挙げて以降10勝に到達していない榎田投手が先発です。
 
  何とか榎田投手に10勝目をプレゼントしてあげて下さい。
 
  今シーズンの陰の立役者でもある榎田投手に二桁勝利の肩書を!
 
  ホークス戦に続いてファイターズ戦も2連勝するというのは難しいとは思いますが、
 
  ここまできたら一気にマジックを減らしてしまいましょう!
 
  各チームに続出している怪我人の状況を考えるとライオンズには今運もあります。
 
  勝負ごとに運は絶対必要ですし、運が来ているうちに勝つことも大事です。
 
  ここ3試合勝ててない榎田投手の為には投球の内容を変える意味でも、
 
  炭谷捕手か岡田捕手のスタメンを考えて欲しいと思いますが、
 
  勝っているオーダーをいじりたくはないでしょうから、
 
  今日も初回から先制点を挙げて打ち勝って下さい。
 
  今日勝てればファイターズは事実上優勝争いから脱落です。
 
  ライバルは減らしておきましょう!
 
  よろしくお願いします。
 


コメントを投稿