2016年7月24日(日)に神戸ワールド記念ホームで行われる
~ドラゴンゲートKOBE プロレスフェスティバル2016~
の対戦カードを今年も観戦前に確認しておきます。
と、今年は例年よりも1試合多い全8試合が発表されております。
今年もかなり注目の試合が多いんですが、敢えて絞ると、
第4試合のスペシャルタッグマッチ、第7試合のトライアングル戦、メインのドリームゲート戦でしょうか。
トライアングルゲート3WAYマッチは最もドラゲーの魅力が発揮しやすい試合形式の上に、、
メンバーが揃いまくってますから期待以上の試合になりそうです。
特に、ピーター・カッサとフラミータの両外国人選手は言葉にするのが難しいくらいの動きをみせてくれます。
あとは怪我からの復帰を果たしたハルクがどれくらいコンディションと試合勘が戻って来ているのか
スペシャルタッグはモッチー対船木誠勝、ドン・フジイ対藤原組長、
そして、藤原喜明対船木誠勝、という他では中々観られない試合です。
メインは激しい試合になること間違いなしです。
観客の支持率が高いYAMATOが勝って期待に応えるか、
鷹木が勝って独走状態に入るのか、
今大会の成否に直結する試合です。
他の試合も、
第1試合は 『VERSERK』 対 『OVER GENERATION』 の対決。
ヒールユニットVERSERKの攻撃に若い山村&石田がどれだけ踏ん張れるか。
第2試合は 『寄せ集め軍』 対 『JIMMYZ』 の対決。
最古参ユニットのJIMMYZに新人の中村風太が加わったチームと、
ユニット無所属の市川、U-T、『MONSTER EXPRESS』 のしゃちとビッグRのチーム。
各選手の魅力が発揮しやすい盛り上がる対決になりそうです。
第3試合は唐突に組まれた感のあるシングルマッチ。
マリアとの共闘を決めOVER GENERATIONで微妙な立場のリンダマンがどうするのか?
第5試合はブレイブを賭けた同期対決!
ライガー戦を終えたばかりのEitaとぶち切れたマリアちゃんとの対決が楽しみです。
第6試合のツインゲートは試合になるんでしょうか?
VERSERKは反則、セコンドの乱入と数にものを言わせた試合をしてくるはずで、
JIMMYZだけでは多勢に無勢になってしまいそうで、
ブラザーが一枚落ちるだけに残念な試合になりそうな気がします。
とにかく、今年も楽しみです。
年に一度の大舞台を楽しんできたいと思います。
~ドラゴンゲートKOBE プロレスフェスティバル2016~
の対戦カードを今年も観戦前に確認しておきます。
DRAGON GATE KOBE プロレスフェスティバル2016 2016年7月24日(日)神戸ワールド記念ホール | ||
第1試合 6人タッグマッチ 30分1本勝負 | ||
サ イ バ ー ・ コ ン グ 谷 嵜 な お き 問 題 龍 ≪ V E R S E R K ≫ | vs | G a m m a 山 村 武 寛 石 田 凱 士 ≪ OVER GENERATION ≫ |
第2試合 8人タッグマッチ 30分1本勝負 | ||
“ハリウッド”ストーカー市川 し ゃ ち ほ こ B O Y ビ ッ グ R 清 水 U - T | vs | 堀 口 元 気 H.A.Gee.Mee!! 斎 藤 “ ジ ミ ー ” 了 ジ ミ ー ・ ク ネ ス J. K. S. 中 西 風 太 |
第3試合 30分1本勝負 | ||
エ ル ・ リ ン ダ マ ン ≪ OVER GENERATION ≫ | vs | ジ ミ ー ・ 神 田 ≪ J I M M Y Z ≫ |
第4試合 スペシャルタッグマッチ60分1本勝負 | ||
望 月 成 晃 藤 原 喜 明 | vs | ド ン ・ フ ジ イ 船 木 誠 勝 |
第5試合 オープン・ザ・ブレイブゲート選手権試合60分1本勝負 | ||
( 王 者 ) ヨ ー ス ケ 💛 サ ン タ マ リ ア ≪ TRIBE VANGUARD ≫ | vs | ( 挑 戦 者 ) E i t a ≪ OVER GENERATION ≫ |
第6試合 オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ選手権試合60分1本勝負 | ||
( 王 者 組 ) ジ ミ ー ・ ス ス ム ジ ミ ー ・ カ ゲ ト ラ ≪ J I M M Y Z ≫ | vs | ( 挑 戦 者 組 ) 土 井 成 樹 “ b r o t h e r ” YASSHI ≪ V E R S E R K ≫ |
第7試合 オープン・ザ・トライアングルゲート選手権・6人タッグ3WAYマッチ60分勝ち残り戦 | ||
( 王 者 組 ) 吉 野 正 人 & 戸 澤 陽 & T - H A W K ≪ M O N S T E R E X P R E S S ≫ | ||
vs | ||
( 挑 戦 者 組 ) C I M A & ド ラ ゴ ン ・ キ ッ ド & ピ ー タ ー ・ カ ッ サ ≪ O V E R G E N E R A T I O N ≫ | ||
vs | ||
( 挑 戦 者 組 ) B × B ハ ル ク & K z y & フ ラ ミ ー タ ≪ T R I B E V A N G U A R D ≫ | ||
第8試合 オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合60分1本勝負 | ||
( 王 者 ) 鷹 木 信 吾 ≪ V E R S E R K ≫ | vs | ( 挑 戦 者 ) Y A M A T O ≪ TRIBE VANGUARD ≫ |
と、今年は例年よりも1試合多い全8試合が発表されております。
今年もかなり注目の試合が多いんですが、敢えて絞ると、
第4試合のスペシャルタッグマッチ、第7試合のトライアングル戦、メインのドリームゲート戦でしょうか。
トライアングルゲート3WAYマッチは最もドラゲーの魅力が発揮しやすい試合形式の上に、、
メンバーが揃いまくってますから期待以上の試合になりそうです。
特に、ピーター・カッサとフラミータの両外国人選手は言葉にするのが難しいくらいの動きをみせてくれます。
あとは怪我からの復帰を果たしたハルクがどれくらいコンディションと試合勘が戻って来ているのか
スペシャルタッグはモッチー対船木誠勝、ドン・フジイ対藤原組長、
そして、藤原喜明対船木誠勝、という他では中々観られない試合です。
メインは激しい試合になること間違いなしです。
観客の支持率が高いYAMATOが勝って期待に応えるか、
鷹木が勝って独走状態に入るのか、
今大会の成否に直結する試合です。
他の試合も、
第1試合は 『VERSERK』 対 『OVER GENERATION』 の対決。
ヒールユニットVERSERKの攻撃に若い山村&石田がどれだけ踏ん張れるか。
第2試合は 『寄せ集め軍』 対 『JIMMYZ』 の対決。
最古参ユニットのJIMMYZに新人の中村風太が加わったチームと、
ユニット無所属の市川、U-T、『MONSTER EXPRESS』 のしゃちとビッグRのチーム。
各選手の魅力が発揮しやすい盛り上がる対決になりそうです。
第3試合は唐突に組まれた感のあるシングルマッチ。
マリアとの共闘を決めOVER GENERATIONで微妙な立場のリンダマンがどうするのか?
第5試合はブレイブを賭けた同期対決!
ライガー戦を終えたばかりのEitaとぶち切れたマリアちゃんとの対決が楽しみです。
第6試合のツインゲートは試合になるんでしょうか?
VERSERKは反則、セコンドの乱入と数にものを言わせた試合をしてくるはずで、
JIMMYZだけでは多勢に無勢になってしまいそうで、
ブラザーが一枚落ちるだけに残念な試合になりそうな気がします。
とにかく、今年も楽しみです。
年に一度の大舞台を楽しんできたいと思います。