コロの散策記

気の赴くままに、沖縄の風景などを紹介していきたいと思います。
いつも立ち寄って頂き、ありがとうございます。

アセローラ刈り

2007-09-30 23:43:42 | 日記
この前の連休にあんドラ!!ちゃんが遊びに来ていたので、連れ立ってアセローラ刈りに行きました。
 台風が去ったあとなので、鈴なりというわけにいかず、実を採るのが大変でした。アセローラは、日持ちがしない果物なので、少しだけ赤みがかった実を選んで採ります。がんばって、これだけの量を収穫しました。これを自宅で酢漬けにしてます。アセローラは2粒で1日分のビタミンCが摂取できるそうなので、美肌目指してがんばります。

 





 昨日は、歴史教科書問題に関する県民大会がありました。参加者11万人ということで、県民の約1割が参加したことになります。私もごみ模合のメンバーからゴミを拾いながら参加しよう!というお誘いがありましたが、すでに別件があったので参加しませんでした。その代わり、昨日は出会う人ごとに歴史教科書問題について話をしました。基本的にみんな変だ!と思っていることがわかりました。そして怒っている人も多かった。そして、今後も注視したい問題です。

昼下がり

2007-09-28 00:55:22 | 日記

またまた波照間に行ってました。
心地よい風に吹かれながらのお昼ごはんの後のひと時は、至福の時間でした。

今回もたくさんのことを学びました。
勉強不足な私に、ばかやろう。といいながら、色々と教えて頂いたM氏に感謝です。
私もかっこいい人間を目指したいな。


太陽みたい!

2007-09-23 22:21:46 | 日記

この貝は、その模様が太陽の光みたい。ということで、日光貝という名前らしいです。

今日は、泡瀬干潟で観察会&ごみ拾いをしました。
ここはたくさんの生き物が礫や砂の下に隠れて生活しているので、砂地の下には多くの空隙があるようで、人間が歩くとその空隙にサラサラと海水が流れ込む音がします。それは、とても不思議で、とても素敵な音でした。この他にもミナミコメツキガニが逃げる音など、普段の生活では聞くことのない音をたくさん聞くことができました。


ごみ模合のブログでも今日の様子をちょこっとだけ紹介しています。


干潟観察会&ごみ拾い

2007-09-20 19:36:44 | ゴミ模合
9月23日(日)は、ごみ模合があります。
九時半に沖縄市ITプラザビル(ホームページあります。地図有り)裏の駐車場に集合してください。泡瀬サンエー食品館前の信号を海側の道路を進んでいくと、あります。
前半は、泡瀬干潟で遊ぶ会の方に協力して頂いて、干潟観察を行い、そのごゴミを拾います。

9:30 集合 →集合時間が間違ってましたm(__)m
9:45 ~ 干潟の観察
11:00 ~ ゴミ拾い
といったタイムスケジュールになります。
関心のある方、お時間のある方、泡瀬干潟の素晴らしさを体感しましょう!!
サンダルなど濡れてもいい服装などでご参加ください。




写真は、波照間での今回の宿の洗濯干場です。
(干潟の写真がちょうど手元になかったです。。。)

目標物の一種

2007-09-19 00:28:45 | 波照間島

港から集落に向かう途中に馬がいました。
知人の話によると波照間で道を尋ねると
「そこをまっすぐ行くとヤギがいるから、そこを右に行きなさい」
と、教えられたそうです。
畑の真ん中を通り抜けて、目的地に行く場合なるほど動物も目標物となるようです。

沖縄本島でも一面に広がるサトウキビ畑を通り抜けていく経路では、道が覚え切れませんが、地元の方は「○○さんの畑」とか葉っぱの生え方で覚えているとか、いないとか。


遠くにうっすらとみえるのは、西表島だそうです。


>山口サックスキャンプのHPができたということで連絡がありましたので、リンク張りました~。

ん!?

2007-09-16 14:30:38 | 波照間島
集落の中にあった看板ですが、
何が書かれているのか分かりませんでした。
近寄ってみると、お年寄りが分かりやすいように
島の方言で「危ない!子どもの飛び出し」と
書いていました。




沖縄の各地では、それぞれの地域の言葉で書かれた看板がみられます。
方言が分からない人のために日本語も併記されているところが面白いです。
ある意味ユニバーサルデザインなんですかね。



よく見かけます

2007-09-14 00:20:41 | 波照間島
 波照間島の名前の由来は、「さい果てのウルマ(サンゴ礁)の島」ということです。「うるま」とは沖縄の方言で、「うる」はサンゴ、「ま」は島を意味する言葉で、サンゴに囲まれた島、珊瑚礁の島々という意味があり、沖縄全体を指す言葉でもあります。

 波照間島の中では、アカバナーをよく見かけます。特に農地の際に多くあります。このアカバナーたちは、耕土が流出するのを防ぐ目的と、より美しい風景を演出するという目的で植えられたように思います。


 島の産業はサトウキビ栽培と製糖が中心ということで、サトウキビ畑があちらこちらにあります。
 一面に広がるサトウキビ畑が懐かしいなぁ。


波照間島に行ってました。

2007-09-11 22:59:47 | 波照間島
昨日から一泊二日の日程で、波照間島に行ってました。
仕事でだったので、職場から
モノレール→飛行機(1時間)→タクシー→船(1時間)
やっと着いた。。
と、思ったら即仕事なんで、体力的にはきついです。
でも久しぶりの離島での仕事。
段取りなどが大変ですが、楽しいです。
しばらく、波照間島とはお付き合いすることになります。

今朝、宿泊している場所から近い浜に行きました。
海も浜もキレイでした。



動いたぁ★

2007-09-08 00:28:09 | 日記
ときどき、食事をするお店にあるジュークボックス。
飾ってあるだけだと思っていたら、まだまだ現役でした。

この日、他のお客さんのジュークボックスにお金を入れて選曲してました。
「動くんだ~」と、関心していたら、流れてきた曲が『さざんかの宿』
オールディーズを期待していたのに。。。。

でも、レコードの音を久しぶりに聴いて、懐かしい気がしました。


久しぶりに

2007-09-06 00:17:12 | 日記
 この前、萩に行ったとき、甲斐さんの子供と一緒にブランコに乗ったり、滑り台を滑ったりしました。たまにだと、楽しい(^^)






 ブランコにからみえる風景はこんな感じ。




>今年の8月は、ずっと天気が悪かったので、海の写真などはこれから撮りに行こうと思っています。夏は、まだまだ終わりませんから。

まだまだ、夏です。

2007-09-03 23:34:14 | 日記
今日も暑かったし、今日も極所的な豪雨がありました。
陽射しも、まだまだ夏です。


>週末に、宗貞先生と大森義基さんがお仕事で来沖されて、練習終了後、ご一緒させていただきました。いろいろなお話が聞けて楽しかったです。(写真は撮り忘れました^^;)

ということで、大森さんのブログとリンクを張りました。
1日のアクセス件数が1000件とか!!かなりマメに更新されていますよ~。