コロの散策記

気の赴くままに、沖縄の風景などを紹介していきたいと思います。
いつも立ち寄って頂き、ありがとうございます。

セークマサイヤ ドーグマサイ

2007-01-16 23:58:47 | 気になるワード
ここ数日、調べものをしています。
とある市町村の史書を読んでいた時にその中で出会った言葉
『セークマサイヤ ドーグマサイ』

「職人は、自分の持つ技術よりもまず、使っている道具が優れておれば、優れたものが作れる。」
という意味の沖縄のことわざだそうです。
職人たちは、優秀な仕事の出来栄えを残すために、セークドーグ(道具)の手入れを念入りにすることを怠らなかったということが解説されていました。

私のセークドーグは、ペン、ノート、パソコン、デジカメ、、、、
そういえば、パソコンの手入れが怠っているかも。と思い出しました。


そして、楽器もそろそろ調整にださいとねー。

ウチナーンチュ度・判定テスト

2006-10-17 23:34:51 | 気になるワード

 ももくん?が、チャレンジしたウチナーンチュ(沖縄人)度・判定テストをやってみました。
 私の結果は、83.3%のBランク。
電車の乗り方がわかったり、雪を見たことがあるので、その分ポイントが下がるようです。
どのような問題があるかというと

問 蚊に「刺された」ではなく、「噛まれた」と言う
 1.普通、「刺された」って言うんだよ
 2.蚊に「噛まれた」だよ!
 3.「血ぃー吸われた」と言います

>回答3→蚊は「刺された?」「噛まれた?」


問 吐く息が白いと嬉しい?
 1.別に何とも思わない
 2.寒いなーと思う
 3.嬉しくて、周りの皆に「息が白いよ!」教えます

>回答3→だって、年に数回しか体験できないばーよー!


といった感じの質問に答えて判定されます。
みなさんもトライしてねー。

で、なんとも沖縄らしい自販機に出会ったので撮影しました。
お金を入れても商品が出てくるかが、不安な自販機ですが、ちゃんとでますよー。
こちらもみかけたら、ご利用ください。浦添市屋富祖にあります。




>そして、今日は、「沖縄そばの日」です。
でも、今日はそばは食べてないから、写真がないです。
近いうちに食べようー(0^0^0)

魅力的な都市

2006-09-12 22:01:17 | 気になるワード
 ブランド総合研究所の調査によると、日本でもっとも魅力的な都市は、札幌市とうことだそうです。
 1~10位までのランキングをみると、北海道の都市が4つランクインしまいますね。私は、北海道の中では小樽が好きです。そして、我が沖縄県は那覇市、沖縄市のギリギリで入っています。こうしてみると、港町に対する評価が高いことも分かります。

 1. 札幌市
2. 神戸市
3. 函館市
3. 横浜市(函館市と同率三位)
5. 京都市
6. 富良野市
7. 小樽市
8. 鎌倉市
9. 那覇市
10. 沖縄市



 札幌は、これまで3回ほど、訪れたことがありますが、街が碁盤目状に広がっているので、どこに向かって歩いているのか分からなくなって、道に迷ってしまいます。北側には、山があるなど方角の目安が分かれば、迷わなく済むかもしれません。
 沖縄の道は、風当たりを弱めるために、緩やかにカーブをしています。そのため、まっすぐ進んでいるつもりでも、向かっている方向が少しずつ変わっています。
 以前、札幌から那覇に移住していた友人が、「那覇を歩いていると、どこにいるのか全然、分からなくなる」といっていました。その方は、道が曲がっているから分からなくなる。ということで、私と全く逆の理由でした。


 写真は、4月に訪れた大分の佐伯市で撮影したものです。
街中に水がある風景は、とてもいいなー。と思います。

しまくとぅばの日

2006-03-11 16:19:17 | 気になるワード
沖縄県議会が、ウチナーグチの復興・継承に一役買おうと「しまくとぅばの日」を定める県条例の提案、制定に取り組んでいるという記事がありました。
「ウチナーグチは文化であり、ウチナーンチュの心を表す」

確かに、ものごとの考え方や捉えからの違い、より生活に密接に関わっている事柄が何なのか、ということを外国語を学んでいる時に感じます。
言葉は文化そのものであり、その民族の精神を映していると思います。

私の親の世代は、学校で方言を使うと「方言札」というものを首からかけられたそうです。日本語の普及を目的にそのような取り組みが教育現場であったようです。
そして今は、きちんとした方言を話せる人が少なくなりました。

北部で集落の調査をしている時に「残したいもの」として、その集落の「方言」があがっていました。
500m先の隣の集落とは、単語やイントネーションが違っているので、極端に言えば、隣の集落は外国。と、おっしゃっていました。

多様にあり方言をすべて継承していくことは、難しいと思います。
でも、それぞれのシマのきちんとした「しまくとぅば」を残していくための取り組みをするためには、今が最後のチャンスのような気がします。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-11742-storytopic-1.html

LOHAS(ロハス)

2006-02-20 20:09:13 | 気になるワード
ロハス(LOHAS)は、 Lifestyles of Health and Sustainability の頭文字をとった略語で、健康を重視し、持続可能な社会生活を心がける生活スタイルのことを指しており、スローライフと並び新しい価値観をもった世代に受け入れられています。

ということで、gooランキングからロハス的生活で取り入ランキング
 1.省エネ商品
 2.有機野菜
 3.薬に頼らない・自然治癒
 4.ヨガ・ピラティス
 5.サプリメント
 6.アロマセラピー
 7.代替エネルギー
 8.公共の移動手段を使う
 9.環境配慮型住宅
 10.無添加化粧品にこだわる

という、結果になっています。


絵は、沖縄の代表的な海岸植生の分布の断面図です。
沖縄の海岸には、このような防風林・防潮林があって、陸から海が見通せる状況はあまりなかったようです。
浜へと通じる道は、少し曲がっています。
そのため、潮や砂の内陸部への侵入が防げていたようです。

仕事を通して色々なことを学ぶ機会が多いのですが、自然の中にあるもの、古くから伝えられていることには、全てに意味があるのではないかと思います。
持続可能の社会を目指すためには、それら一つ一つを見直し、現代に活かせるものは、活かすということが必要なのかなぁ。と思います。

今更ながら、

2006-02-17 00:07:49 | 気になるワード
気が付けば、バレンタインデーも過ぎていたという日々を送っていますが、今更ながら、
「チョコよりうれしい一言」(NIKKEIプラス1 なんでもランキング)


<男性がうれしい女性の一言>
1位「おはようございます」
2位「お疲れ様でした」「ありがとう」
3位「おかげでうまくいきました」
  「助かりました」

<女性がうれしい男性の一言>
1位「お疲れ様でした」「ありがとう」
2位「おはようございます」
3位「また頼むよ」

と、日常の何気ない一言が嬉しい。
という結果です。

逆に嫌な言葉は
1位「・・・」
2位「そんなことも知らないの」
3位「いつも暇そうでいいな」

ということで、無言が一番嫌われるらしいです。

私は沈黙が平気な人なので、話たいことがないときは黙っています。
この結果から推測するに嫌われる率が高いということになります。
でもがんばって会話をしようと思うと、とんちんかんなことを言ってしまうし、難しいですね。


カサブランカの花言葉は「高貴・純潔・雄大な愛・威厳・偉大」
見た目のゴージャスさに負けない花言葉ですね。

アフォーダンス

2006-02-02 23:59:13 | 気になるワード
『アフォーダンスとは、環境から何かしらの行為が引き出されるという考え方のことである。物の関係は、客観的な構造として存在しているとされる。
たとえば、傾斜の緩い坂は「登れる」「下れる」というメッセージをアフォードしている。つまり傾斜の緩い坂は、「登れる」「下れる」というメッセージのアフォーダンスである。
また誰も「これは椅子だ」と言われなくても、座れそうなところ(=「座れる」というメッセージをアフォードしているもの)には座るだろう。』
出典: フリー百科事典


ここ数日、久しぶりに図面を書いています。
久しぶりということもあり、楽しく作業をしています。
といっても、実施レベルではなく「こんな方向性で」というものなんですけど。

動物は反応しているのではなく、環境の中から情報を検索して選び、それが行動に結びついているようです。
そんな風に考えると、景観計画の方向性がスムーズに出てきました。

アフォーダンスという視点で、世の中を見渡すと、いろいろ違う世界が見えてきそうだな。とも思いました。
こんど、挑戦してみようかな。

裏世界遺産

2005-10-31 18:42:41 | 気になるワード

世界遺産としての登録を推薦されたが諸々の理由により登録されなかった施設や自然物(このサイトでは「裏世界遺産」と呼んでいる)が「裏世界遺産リスト&マップ」「裏世界遺産の館」で紹介されていました。
http://homepage1.nifty.com/uraisan/

そのリストで、私が訪れたことがある場所、ドイツ・フライブルグにある大聖堂(ミュンスター)がありました。

第二次世界大戦の時に、この街が爆撃を受けたとき、この街の誰もが「ミュンスターは、無事だろうか」という心配をしたそうです。幸いにもこの大聖堂は、戦禍を免れましたが、その広場の周辺の建物はかなりの被害を受けたとのことでした。しかし、戦後の復興で、大聖堂周辺を初めとした旧市街地の建物は、以前のディテールを忠実に再現しながら、街の復興を行ったとのことでした。


1兆円って、どれだけ?

2005-10-25 01:23:16 | 気になるワード
国の予算編成で、毎年、数十兆円の国債を発行するということがニュースになります。国や地方公共団体の抱える長期債務が1,000兆円を超えるということです。
でも、実際に1兆円というお金さえも実感はありません。

そこで質問です。
「今晩、飲みに行って100万円使います。明日も100万円分、飲みます。さて、毎日、飲み代に100万円を使ったとして、1兆円使い切るには何年掛かるでしょう」

答えは、『2,739年』だそうです。


今日は、「あしコミュニティ研究所」の浦野さんのお話を聞きにいっていました。
そこで、一番版、衝撃を受けたフレーズでした。
このとき、会場からは、大きなため息がもれていました。

>写真は、台北101です。この建物の総事業費は約1,000億円だそうです。

のだめ占い

2005-10-23 23:23:35 | 気になるワード

『のだめカンタービレ』のキャラ占いです。
生年月日と血液型を入力するだけで、OKです。


ちなみに私は「千秋」でした。
個人的には、ふむふむ。という結果で、
私の「いばやー」は、天性のものなのね。
という感じでした。

その占いでの総合ランキングは1位だったんだけど
「背が伸びます」というお告げは‥。


http://u-maker.com/61306.html


写真は、泉崎にあるお店の前にあった花です。
街中でこんな場面に出会うと、心が和みます。

空気をきれいにする新聞紙

2005-10-20 20:58:56 | 気になるワード
「空気をきれいにする新聞紙」が開発されたそうです。

地味だけど、優れものの気がします。
置いておくだけで、部屋の生活臭を脱臭してくれるようです。
これで、ファ●●ーズいらず。

その次は、置いておくだけで、部屋をきれいしてくれるグッズを発明して欲しいですねぇ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/19/news078.html