コロの散策記

気の赴くままに、沖縄の風景などを紹介していきたいと思います。
いつも立ち寄って頂き、ありがとうございます。

裏世界遺産

2005-10-31 18:42:41 | 気になるワード

世界遺産としての登録を推薦されたが諸々の理由により登録されなかった施設や自然物(このサイトでは「裏世界遺産」と呼んでいる)が「裏世界遺産リスト&マップ」「裏世界遺産の館」で紹介されていました。
http://homepage1.nifty.com/uraisan/

そのリストで、私が訪れたことがある場所、ドイツ・フライブルグにある大聖堂(ミュンスター)がありました。

第二次世界大戦の時に、この街が爆撃を受けたとき、この街の誰もが「ミュンスターは、無事だろうか」という心配をしたそうです。幸いにもこの大聖堂は、戦禍を免れましたが、その広場の周辺の建物はかなりの被害を受けたとのことでした。しかし、戦後の復興で、大聖堂周辺を初めとした旧市街地の建物は、以前のディテールを忠実に再現しながら、街の復興を行ったとのことでした。


ヒンプン

2005-10-27 19:51:22 | 風景

ヒンプンは、沖縄の伝統的な屋敷空間を構成する要素の一つです。
門と屋敷の間にあり、強風の遮断や、プライバシーの保護という物理的な機能だけでなく、邪気払いといった信仰上の意味も含まれています。

ヒンプンは琉球石灰岩の石積みだけでなく、サンゴの石積み、生け垣、コンクリートブロック等、色々な素材や形態がみられます。

写真は、北中城村大城(おおぐすく)にある中村家住宅です。

ハマサンゴの石垣

2005-10-25 19:10:50 | 備瀬集落

備瀬集落では、少し変わった石垣をみることができます。
これは、集落の西側にある海岸から切り出した石材を石垣として活用したもので、ハマサンゴの石垣による門構えは備瀬集落の特徴的な景観となっています。



>全くの余談ですが、私が愛読しているブログ『がんばれ、生協の白石』の白石さんが、東京農工大から表彰されたとのことです。このブログをご存じの方も多いと思いますが、白石さんの素敵なコメントの数々、是非、ご一読を!

http://shiraishi.seesaa.net/


1兆円って、どれだけ?

2005-10-25 01:23:16 | 気になるワード
国の予算編成で、毎年、数十兆円の国債を発行するということがニュースになります。国や地方公共団体の抱える長期債務が1,000兆円を超えるということです。
でも、実際に1兆円というお金さえも実感はありません。

そこで質問です。
「今晩、飲みに行って100万円使います。明日も100万円分、飲みます。さて、毎日、飲み代に100万円を使ったとして、1兆円使い切るには何年掛かるでしょう」

答えは、『2,739年』だそうです。


今日は、「あしコミュニティ研究所」の浦野さんのお話を聞きにいっていました。
そこで、一番版、衝撃を受けたフレーズでした。
このとき、会場からは、大きなため息がもれていました。

>写真は、台北101です。この建物の総事業費は約1,000億円だそうです。

のだめ占い

2005-10-23 23:23:35 | 気になるワード

『のだめカンタービレ』のキャラ占いです。
生年月日と血液型を入力するだけで、OKです。


ちなみに私は「千秋」でした。
個人的には、ふむふむ。という結果で、
私の「いばやー」は、天性のものなのね。
という感じでした。

その占いでの総合ランキングは1位だったんだけど
「背が伸びます」というお告げは‥。


http://u-maker.com/61306.html


写真は、泉崎にあるお店の前にあった花です。
街中でこんな場面に出会うと、心が和みます。

集落とフクギ

2005-10-22 19:01:58 | 備瀬集落

フクギの原産地はフィリピンで、約500年前に沖縄で植林されはじめたといわれています。しかし、備瀬で植林がはじめられた歴史については不明です。(なお、久米島町真謝のチュラフクギが推定樹齢200年以上とされていますが、備瀬にはそれより大木のフクギがあります。)

備瀬のフクギは、昭和8年のハナミチ(中央通り)の拡張、戦後の資材不足、電線工事等の際に伐採等が行われましたが、その他、東西の小路に古い大木のフクギが多く残っています。また、海浜域等の比較的新しい住宅敷地にもフクギが植林されています。

備瀬集落

2005-10-21 18:58:45 | 備瀬集落
カテゴリーも作ったことだし、備瀬集落について、もう少し詳しく書いてみようと思いました。そうして、この集落を訪れた時に、もっとゆっくり過ごすことができる人が増えるいいな。



県道114号を本部半島の先端部分に向かって走り西側の海岸を臨むと、緑の深い森のようにみえる場所があります。その南北に延びる緑の森が備瀬集落です。でも、外からは、建物の姿はほとんどみえないので、そこに集落があることは、気づきにくい感じです。

備瀬集落は、沖縄本島北部・本部半島の最先端の位置にあり、集落の南側には海洋博記念公園が立地しています。集落の西側は、海に接しており、その西方には伊江島を臨むことができます。

集落は、海岸線に沿って帯状に南北に延びる砂丘上に形成されており、集落を縦断する道路と東西に交叉する道路で碁盤目型に区画されています。集落全体が、防潮・防風・防火に最適なフクギの屋敷林で囲まれており、沖縄県において最もフクギの屋敷林が保存されている集落として有名です。

空気をきれいにする新聞紙

2005-10-20 20:58:56 | 気になるワード
「空気をきれいにする新聞紙」が開発されたそうです。

地味だけど、優れものの気がします。
置いておくだけで、部屋の生活臭を脱臭してくれるようです。
これで、ファ●●ーズいらず。

その次は、置いておくだけで、部屋をきれいしてくれるグッズを発明して欲しいですねぇ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/19/news078.html



カニのおうち

2005-10-19 21:48:52 | 風景
砂浜と言えば、定番のカニのおうち。

ここでは、大きめな穴が沢山あったので、
結構、大きいカニが沢山、住んでいると思います。
でも、カニの姿が見つけられませんでした。

その代わり、アダンとモクマオウの林では、
色々な鳥の鳴き声を聞くことができました。

留守にしてました。

2005-10-18 22:08:06 | 日記

親戚の結婚式に出席するために、上京していました。

そこで、一番、驚いたことは、披露宴でプログラムがないことでした。


沖縄では、披露宴で余興が多いので、プログラムは必須です。
それと、座席指定されているのも結構、不思議だったりします。

新しい相棒

2005-10-15 00:04:56 | 日記

この度、晴れてデジタルを購入しました。
カメラ屋がお勧めだけあって、なかの優れもの!


今日は、夕方から横浜にいます。
そこで、高校の同級生と飲みました。
つい最近まで、友達の友達という認識でしたが、今日は同じ道を志すもの同士、マシンガントークしました。親父くさい会話だけど、飲み友達が増えて嬉しいです。帰省した時には、是非、また、飲みましょう!



いつもの風景

2005-10-13 23:55:52 | 備瀬集落
昨日の空は、雲が夏になったり、秋になったり、忙しく変化していました。

太陽が西に傾き始めた頃に、雲に映る光の具合がなんだか神秘的な感じがして、この時間帯にみる空は、それまでとは全く違った印象を受けます。

この集落からみえるこの風景は、訪れるたびに色々な表情を見せてくれるので、この場所に立つのは、とても楽しみです。

いちゃんだビーチ

2005-10-12 23:10:53 | 風景

今日、出先になんとなく立ち寄った場所でいちゃんだビーチを発見!しました。
台風の影響か、もともと、波が高い場所なのかは、分かりませんが、打ち寄せる波が高く印象的でした。リーフも近く、少し沖に行くだけで、お魚さん達にお目にかかれそうなところです。

でも、少し残念なのが、ゴミが多かったこと。
地元が人が捨てたゴミ、海の向こう側から流れついたゴミ。
でも、古宇利島に比べたら、可愛いものでしたが。





こんな感じのビーチです。

※いちゃんだビーチ=無料で入れるビーチ。