コロの散策記

気の赴くままに、沖縄の風景などを紹介していきたいと思います。
いつも立ち寄って頂き、ありがとうございます。

よく見かけます

2007-09-14 00:20:41 | 波照間島
 波照間島の名前の由来は、「さい果てのウルマ(サンゴ礁)の島」ということです。「うるま」とは沖縄の方言で、「うる」はサンゴ、「ま」は島を意味する言葉で、サンゴに囲まれた島、珊瑚礁の島々という意味があり、沖縄全体を指す言葉でもあります。

 波照間島の中では、アカバナーをよく見かけます。特に農地の際に多くあります。このアカバナーたちは、耕土が流出するのを防ぐ目的と、より美しい風景を演出するという目的で植えられたように思います。


 島の産業はサトウキビ栽培と製糖が中心ということで、サトウキビ畑があちらこちらにあります。
 一面に広がるサトウキビ畑が懐かしいなぁ。