コロの散策記

気の赴くままに、沖縄の風景などを紹介していきたいと思います。
いつも立ち寄って頂き、ありがとうございます。

つばき

2006-02-28 23:50:45 | まち歩き
先日、銀座に行ったときに見つけたショーウインドウです。
20cm四方の正方形の窓をのぞくと、椿の花びらが舞っていました。

ちょうど、今の季節が花の最盛期のようですが、こちらでは自生していないので、あまり馴染みがありません。でも、なんとなく雪のイメージがあります。それと、椿シャンプーというものがあったことを思い出します。

椿は、とても種類が多い花のようで、日本だけでも2000種類以上はあるとのこと。




今日で、2月も終わりです。あっという間でした。
今月の就業時間表を提出したら、今月は10つの業務に関わっていたことに気づきました。この時期は、いつもそんな状況なので、2月が28日しかないことを嘆いたりします。
とりあず無事に2月を乗り越えました。

タンカン

2006-02-27 22:05:24 | お店・食べ物
沖縄でみかんと言えば、タンカンです。
見た目とは違い、けっこう甘味があります。

昔は毎年のようにみかん刈りに行ったんですが、ここのところ行ったことがありません。
タンカンの木は斜面にあるので、タンカンを採るのも大変でした。


今日は、職場にいただきもののタンカンが山積みになっていたので、思わず笑顔になりました。


宮古島でのワンシーン

2006-02-23 19:53:33 | 日記
宮古島でのオリックス・バッファローズのキャンプは、終わってしまったようですが、先日、宮古島に出張に行った琴光喜風?さんから、写真を頂きました。

大勢の取材陣に囲まれたノリ選手。
おおー、スター!って感じです。

この調子で、イチロー選手、清原選手の写真があったら、かなり人気者になったと思いますよ。
来年のキャンプの時には、期待していますよ。琴光喜風?さん。

泡波

2006-02-21 23:32:49 | お店・食べ物
波照間島で造られているお酒で、幻と泡盛と言われています。
それは、波照間島で消費する分だけしか生産できないため、なかなか流通に乗らないためです。
お値段も島内では、千円ちょっとの品が、石垣島では五千円、本島では一万円にもなるそうです。

そんなお酒が、今、会社にあります。
いつ空けるのかと、みんな狙っています。


LOHAS(ロハス)

2006-02-20 20:09:13 | 気になるワード
ロハス(LOHAS)は、 Lifestyles of Health and Sustainability の頭文字をとった略語で、健康を重視し、持続可能な社会生活を心がける生活スタイルのことを指しており、スローライフと並び新しい価値観をもった世代に受け入れられています。

ということで、gooランキングからロハス的生活で取り入ランキング
 1.省エネ商品
 2.有機野菜
 3.薬に頼らない・自然治癒
 4.ヨガ・ピラティス
 5.サプリメント
 6.アロマセラピー
 7.代替エネルギー
 8.公共の移動手段を使う
 9.環境配慮型住宅
 10.無添加化粧品にこだわる

という、結果になっています。


絵は、沖縄の代表的な海岸植生の分布の断面図です。
沖縄の海岸には、このような防風林・防潮林があって、陸から海が見通せる状況はあまりなかったようです。
浜へと通じる道は、少し曲がっています。
そのため、潮や砂の内陸部への侵入が防げていたようです。

仕事を通して色々なことを学ぶ機会が多いのですが、自然の中にあるもの、古くから伝えられていることには、全てに意味があるのではないかと思います。
持続可能の社会を目指すためには、それら一つ一つを見直し、現代に活かせるものは、活かすということが必要なのかなぁ。と思います。

今更ながら、

2006-02-17 00:07:49 | 気になるワード
気が付けば、バレンタインデーも過ぎていたという日々を送っていますが、今更ながら、
「チョコよりうれしい一言」(NIKKEIプラス1 なんでもランキング)


<男性がうれしい女性の一言>
1位「おはようございます」
2位「お疲れ様でした」「ありがとう」
3位「おかげでうまくいきました」
  「助かりました」

<女性がうれしい男性の一言>
1位「お疲れ様でした」「ありがとう」
2位「おはようございます」
3位「また頼むよ」

と、日常の何気ない一言が嬉しい。
という結果です。

逆に嫌な言葉は
1位「・・・」
2位「そんなことも知らないの」
3位「いつも暇そうでいいな」

ということで、無言が一番嫌われるらしいです。

私は沈黙が平気な人なので、話たいことがないときは黙っています。
この結果から推測するに嫌われる率が高いということになります。
でもがんばって会話をしようと思うと、とんちんかんなことを言ってしまうし、難しいですね。


カサブランカの花言葉は「高貴・純潔・雄大な愛・威厳・偉大」
見た目のゴージャスさに負けない花言葉ですね。

いろり

2006-02-15 00:49:39 | お店・食べ物
先週、訪れた「やちむん喫茶」。
その日は、雨が降っていて冷え込んでいたので、店内には火鉢やいろりに炭が入っていました。

店内には室内楽が流れていて、その音楽が森の向こうまで、心地よく響いているような気がしました。その中でも「亡き王女のためのパヴァーヌ」が印象的に私の記憶に残っています。

ちょうど他のお客さんがいなかったこともあり、静かにゆっくりと流れる時間を味わうことができました。冬にここを訪れたのは初めてでしたが、夏とは違った良さを発見した気がしました。

ジュウルクニチー

2006-02-13 20:40:59 | 季節・年中行事
今日は、旧暦1月16日、後生(グソー)の正月です。
沖縄本島では、1年以内に亡くなった仏様の霊をまつる儀礼として行いますが、清明祭(シーミー)があまり浸透しなかった宮古・八重山地域では、この十六日が重要視され毎年、行うとのことです。

先週のことですが、集落懇談会の日程調整をしようと思い、
私:「13日は、どうですか?」と、区事務所にたずねたところ
区:「13日は、ジュウルクニチーだからねー」と言われ、
私:「13日は、十六日なんですね。それは無理ですね。」
といったやり取りをしました。
こんな感じで、旧暦の行事絡みで会話をすると、いつのことを話しているのか分からなくなることがあります。


その他にも「ユッカヌヒー」「シチグヮチ」等、行事のある日や月がそのまま名称になっている行事名は多いです。

葉牡丹

2006-02-12 23:41:41 | 日記
友達の家のキッチンにあった葉牡丹。
「日持ちがいいから、お正月からまだあるの」
と、友達は言う。
こうやってキッチンにあると、食材に使えそうだな。と思う。


友達の家で、手料理をご馳走になりました。
いつも一緒だった頃とは、それぞれを取り囲んでいる環境は違っていて、それぞれの人生を歩んでいます。
それでも、こうやって集まると、不思議とあの頃と同じ時間、同じ空気が流れているような気がします。



子犬

2006-02-10 20:22:48 | 日記

結局、今日は天気に恵まれませんでした。

途中で立ち寄った集落で出会った子犬です。
可愛かったので、一生懸命写真を撮ろうと試みたのですが、ずーと動いていたので、うまくいきませんでした。なので、この画像をみて、私の奮闘ぶりを想像してください。 



お茶バー

2006-02-07 21:38:06 | お店・食べ物
夕食を食べに行った出先にお茶バーがありました。
これはケツメイシで、何でも目に効くらしいです。
冬には嬉しいメニューです。

と、いろいろと書いていますが、これは一緒に行っておしゃべりな頑固者さんが注文しました。
一杯、飲ませていただきましたが、美味しかったです。

カサカサな心に効くお茶があったらいいなー。
と、思いながらゆっくりとお茶を飲みました。


植樹された木はどこ?

2006-02-03 20:02:04 | 日記
先日、訪れた観光農園の園内に「ポールコールマン 植樹記念」と書かれた標柱がありました。
でも、近くには、植樹された木らしいものが見あたりませんでした。
ふと、上の方をみると大きめな木があって、「これ?」と疑問に思いました。


その裏側に幼木を発見して、やっと植樹された木がどれなのか分かりました。
それにしても、紛らわしいというか、分かりにくい標柱です。

この市では、市民などによる1万本の植樹運動というものに取り組んでいるとのことでした。