コロの散策記

気の赴くままに、沖縄の風景などを紹介していきたいと思います。
いつも立ち寄って頂き、ありがとうございます。

綾町の照葉樹林

2006-04-29 16:22:41 | 旅の記録
宮崎県綾町には、広大な面積の照葉樹林(自然林)が残されています。
かつて西日本ではもともと照葉樹林に覆われていたと思われるそうですが、開発やスギやヒノキの植林により、その大部分が失われてしまいました。

それが何故、綾町に残っているか。
「わが町の照葉樹林は、日本文化のルーツだ。日本文化が、あの山の中から生まれたというのに、それをどんどん切りちらかして、あの山がなくなってしまいつつある。いやあこれは大変だ。よし、これは綾町のためだけじゃない。日本のために、世界のために残さにゃいかん。」
という、綾町の前町長郷田氏の強い信念のもと、この森は守られたきたということです。




日本一の吊り橋を渡りました。
振り返ると。






下を見た時の方が怖かったです。
でも、鳥の視点ってこうなんだ。と、思ったり。




昭和の町

2006-04-28 21:55:09 | 旅の記録

 大分県の国東半島の北の付け根に位置する豊後高田市。
 歴史的に商業都市として栄えてきた商店街でしたが、モータリゼーションの進展や郊外型大型店の国道沿いへの進出等により、商店街には空き店舗が増加し、賑わいを失ってしまいました。

 今や『昭和の町』として脚光を浴びはじめ観光客、視察団、報道陣で賑わう奇跡の町として知られるようになりましたが、「昭和30年代」というテーマを見つけるまでに、実に9年の歳月を費やしたそうです。 その後、具体的な取り組みを始めるまで4~5年が経過したということで、「奇跡は1日にしてならず」ということを改めて実感しました。

 町の歴史に埋もれ忘れられた町の個性を発掘し、誇りある町の個性によるまちづくりが必要だという信念のもと、これまで取り組みをされてきた関係者の方々にとても頭が下がる思いがしました。

私たちの視察研修の様子が豊後高田市HPに掲載されていました。
2006/04/24付け「金谷先生登場」というトピックです。

http://www.showanomachi.com/index.html#

 昭和の町では、来訪者へのおもてなしとして、あちらこちらで試飲・試食がありました。買わなくても素敵な笑顔で「ありがとうございました!」の声。

おからコロッケを試食させて頂いたお肉屋さん。

 

昭和の町の案内人。「一店一宝」として展示されている冷蔵庫を紹介しています。



ダイヤル式の公衆電話がありました。なつかしー。


日向夏

2006-04-25 18:04:43 | 旅の記録
宮崎といえば、日向夏。
宮崎名産の甘酸っぱいみかんです。

宮崎出身の友達から「実家から送って来たよー」と、分けてもらっていたんですけど、最近はそんな状況もなくなったので、久しぶりに食べました。

相変わらず美味しかった。(=^▽^=)


心の輝き

2006-04-23 21:53:32 | 日記

群れになって小さな花を咲かせるムラサキカタバミ。
葉っぱも三つ葉のかわいい形をしているので、
幼い頃から大好きな花です。

サトウキビ畑に咲いているというイメージが強い花で、
背の高いサトウキビとは対照的に
その足元で、薄紫色の可憐な花を咲かせている姿は目をひきます。

花言葉は、「喜び・心の輝き」
なるほどー。って感じです。

そうそう、今日は、さとうきびの日らしいです。(4月の第4日曜日)
でも、なぜさとうきびの日なのかが、いまいち分からないのです。

小さなこいのぼり

2006-04-21 18:58:30 | 季節・年中行事


久しぶりの青空です!
今年も鯉のぼりの季節がやって来ました。
那覇市役所の前庭は、小さな鯉のぼりでイッパイです。
でも、今日は風があまりないから、元気ない感じです。

鯉のぼりをみると、
去年の自分より成長したかな。と考えたりします。

去年は、沢山の人たちに出会って、
色々な自分を発見しました。
そう考えると、去年この場所で鯉のぼりを見上げていた自分より
前に進んでいる気がします。

今年はどんな出会いがあるかな。

西日

2006-04-20 23:49:55 | 風景

社会人になってから、夕方過ぎまで職場にいることが多いので、
全身で西日を浴びることが少なくなりました。
休日にしても次の予定のために移動していることが多い時間帯です。


学生の頃は、よく夕日や流れる雲を眺めていました。
明日はどんな日だろう。と、思いながら。

春の空

2006-04-20 00:45:23 | 風景
ここのところ天気がパッとしません。
今日も本格的に雨が降り出したりと。
春は、秋以上に天気が変わりやすいような気がします。


クワディーサー(コバテイシ)の木の枝から、
新しい葉が芽を出していました。
夏には、枝いっぱいに葉を茂らせ、
大きな木陰を作って、涼を提供してくれます。

シロツメグサ

2006-04-18 23:54:20 | 風景
一面に広がる白い花たち
それぞれが空に向かって伸びている

みんな空が目標なんだね。



>シロツメグサは、一般的にクローバーと呼ばれています。
今日の地域ニュースで、20枚の葉をつけたクローバーが栽培されているとありました。
幸せを呼ぶといわれるのは4つ葉のクローバーなんですけど、このクローバーはどれくらいの幸せを呼び込むのかな。

ポーク

2006-04-17 23:28:58 | お店・食べ物
明日の弁当のおかずを作ろうと、野菜と豚肉を切って炒めると、
うーん、肉が少ないかなー。
と、急きょ、ポークランチョンミートの登場!
千切りにして、一緒に炒めました。

今度は肉が多かったみたい。


こんな感じで、いつも行き当たりばったりで過ごしています。
たいていのことは、どうにかなります。
いろんな人の助けがあるから。
助けてくれるみんな、ありがとうねー。



むなしいねー。

2006-04-16 23:37:28 | ゴミ模合
今日は、久しぶりに(半年振りかな?)にゴミ模合に参加し、白比川河口の護岸のゴミ拾いをしました。
曇り空で、外で作業をするには、丁度、いい感じの天気で、大幅な遅刻もせず、まずまずの出だし!だったんですど、今日の相手はかなり手ごわく、1時間半で30mしか進めませんでした。

護岸の石と石の間に何層にもゴミが堆積していて、掘っても掘ってもゴミ、ゴミ、ゴミ、ゴミ、、、で、全然、キレイになった気がしませんでした。
なんか今日は、達成感もなく、中途半端な感じで終わっちゃいました。

ここって、毎日、ゴミ拾いをしてもキレイになるまで、1ヶ月は掛るかもね。
200~300人でやれば、3時間くらいでどうにかなるのかなー。
とりあえず8人では、どうしようもない感じで、完敗。。。。。ハー

ゆったリズム

2006-04-14 19:50:04 | 備瀬集落
今日は、業務の関係で備瀬集落の水牛車に乗りました。
緑のトンネルの中を水牛車にゆったりと揺られながら通るのは、想像していたより快適で、楽しかったです。

水牛の他に馬がひくバージョンもあります。
(馬の方が速いので、遠くまで行きます)

料金は、大人500円、子ども300円。
備瀬集落の入口に看板があるので、すぐ分かります。





集落の入口には、直売所が近日、オープンする予定です。


てぃーだあみ

2006-04-13 23:24:29 | 日記

今朝の目覚めは、大きな雷の音と、ザーッツと激しく降る雨の音でした。
今日もどしゃぶり!と思いきや、出勤する頃には雨は上がって曇り空。

そして、お昼に外にでたらティーダアミ(太陽雨)にあいました。
どんな雨かというと、太陽が出ているのに雨が降るという天気です。
青空も見えて、明るいのに、雨が降ります。

そして夕方には、小雨。

今日は、いろいろな雨に出会いました。



ツツジは、食事をしたお店の裏に咲いていました。
東村ということろで、ツツジ祭を毎年やっていますが、まだ、やっているかなぁ。
ゴールデンウイークまでやっていたような、いなかったような。
でも、山を彩るツツジの花は、とってもキレイですよ!