週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

興法寺(東大阪市) その1 2019.02.13

2019年02月15日 | 神社仏閣

興法寺 東大阪市上石切町2-1533 住職不在 朱印依頼中
興法寺は辻子谷の山道を登り、生駒山上に近い標高400メートルの山服にあります。山号は鷲尾山と号し、本尊の木造三面十一面千手観音菩薩立像は行基の作と伝わっています。役行者の開基で修験道場として行基・空海も修行したと伝えられています。東大阪市広報より                                  アクセス・ほとんどは石切より2km45分とある 以前途中まで登ったが、急こう配の連続で、retreat   ほかに調べてみると、生駒山頂上遊園地から、行けるらしいので、今回挑戦した。

 

 

生駒ケーブル

 宝山寺経塚から興法寺まで

遊園地の北

階段への通路

階段

駐車場

経塚案内板 駐車場より徒歩 10分

経塚から20分でこの標識に到着 この左に下る道がある AM 10:12

AM 10:17 

興法寺の鳥居が見えた AM 10:25 標識から13分で到着 下りの連続なのでラクチン

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿弥陀寺(俵口町) 2019.0... | トップ | 興法寺(東大阪市) その2 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社仏閣」カテゴリの最新記事