goo blog サービス終了のお知らせ 

chocolat's ☆ kitchen

手作りのお菓子、夕飯のおかずなど日々の美味しい記録と、
大好きな杉山清貴さんのこと。。。♪

和風ロールキャベツと豆腐ステーキ

2014-03-22 02:06:50 | 野菜のおかず
冷凍庫チェックしていて出てきたロールキャベツが今日の主役
うちでは和風が定番になってます。

以前紹介した「ロール白菜」と同じだしで作ります。









 材料  2人分

ロールキャベツ  ・・作ったものでも市販のものでも

  
  煮汁 だし汁      ・・3カップ
     みりん、しょうゆ ・・各大さじ3
     酒        ・・大さじ2


 作り方 

  煮汁の材料を鍋に入れ煮立て、ロールキャベツを入れて染み込むまで煮る。
  好みで玉ねぎや人参を加えてもOK









 材料  2人分

  木綿豆腐  ・・一丁
  しめじ   ・・1/2束
 
  しょうゆ  ・・少量
  かつおぶし ・・適宜
  溶き卵   ・・1個分
  

 作り方 

 1.豆腐は薄く4等分にしてキッチンペーパーに包み、レンジで2~3分加熱して水分をとばず。
  しめじは小房に分ける。

 2.フライパンに油を熱し、豆腐を入れて軽く焦げ目がつくまで両面焼く。
  空いているところにしめじを入れて軽く炒める。

 3.(2)に溶き卵、しょうゆの順に加え、かつお節を加えて火を止め器に盛る。
  




豆腐ステーキは、鉄板があればアツアツが食べられていいですよ~
私は片づけが面倒なので使いませんでしたが


ロール白菜

2013-02-11 23:11:43 | 野菜のおかず
最近、野菜を使った料理に目覚めたというか・・・
年をとったのか・・・(笑)

冷蔵庫の中、やたらと野菜が入ってる
ま、健康にはいいんんだろうけどネ。

と、葉物野菜を使うべく「ロール白菜」が今夜のメニューです。
ロールキャベツもいいんだけど、
白菜を使ってもやさしい感じに仕上がるのでオススメですよ~

和風なのでホッとする美味しさです






 材料  (4人分)

  白菜の葉  ・・大8枚
  
  たね 
   鶏ひき肉     ・・350~400g
にんじん     ・・1/2本
   ねぎのみじん切り ・・5~6cm
   生姜の絞り汁   ・・小さじ1
   酒        ・・大さじ2
   しょうゆ     ・・小さじ2
   溶き卵      ・・1個分

  煮汁
   だし汁      ・・3カップ
   みりん、しょうゆ ・・各大さじ3
   酒        ・・大さじ2

  塩
  片栗粉    ・・大さじ2


 作り方 

1. 白菜は塩少々を入れた熱湯でしんなりするまで茹で、ざるに上げて冷ます。

2. たねを作る。
  にんじんは皮をむいて、長さ2cmの千切りにする。
  ボウルに、にんじん以外の材料を入れてよく混ぜ、粘りが出たらにんじんを加えてよく混ぜる。

3. 白菜の水気をふく。
  ラップを長さ30cmに切って、白菜を少し重ねて横長に並べ、片栗粉を薄くふる。
  手前にたねの1/4量を細長くまとめてのせ、ラップごと持ち上げて、
  ラップを巻き込まないようにくるりと巻く。
  ラップを外し、巻き終わりを楊枝で縫うように止める。
  残り3つも同様に作る。




4. 鍋に煮汁の材料を入れて強火で煮立て、(3)の巻き終わりを下にして入れる。
  再び煮立ったら弱火にし、ふたをして15~20分煮る。

5. ロール白菜の楊枝を抜いて食べやすい大きさに切り、器に盛る。
  鍋の煮汁を中火にかけ、片栗粉を倍量の水で溶いて加え、
  とろみがついたら白菜にかける。  






次のランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。

 にほんブログ村 スイーツブログへ  


豚肉となす、ピーマンのみそ炒め

2012-08-10 20:04:41 | 野菜のおかず
たまにはちゃんとしたおかずも作らないとね~、ということで

ホントは夏向きに辛口にしようかとも思ったんだけど、
甘めの味付けにしました。

ひと口食べた旦那サン曰く、
「キシキシするナスがある~」と身震いしてました
なんとなく分かります?この状況・・・
そうです、この人このキシキシが苦手なんです(笑)


それと、これは同じスーパーに勤める水産部門のお姉さんから頂いた、
グレープフルーツのゼリーです






果肉たっぷりで皮を器に使ってるのがオシャレ~

とっても美味しくいただきました


ではでは、豚肉の方のレシピです。





 材料 

豚肉  ・・200g
なす  ・・2本
ピーマン・・2個

タレ
 みそ  ・・大さじ3
 みりん ・・大さじ3
 砂糖  ・・大さじ2
 しょうゆ・・大さじ1/2

サラダ油 ・・大さじ1
白いりごま・・大さじ1


 作り方 

1. なすは乱切りにして水に5分ほどさらす。
  ピーマンは細切りにし、豚肉は3cm長さに切る。
  タレの材料は混ぜ合わせておく。

2. フライパンにサラダ油を熱して豚肉を炒め、水けを切ったなすとピーマンを加える。

3. 焼き色がついたらタレを加えからめる。
  器に盛り、白ごまをふる。

豚肉はバラ肉の方がいいみたいです。






次のランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。

 にほんブログ村 スイーツブログへ