
コーヒーをソースにしたほろ苦い大人なデザートです

ケーキと呼ぶほど大げさなものではないですが

以前チーズケーキを作った時に、
余ったスポンジケーキを冷凍しておいたんだけど、
なかなか使う機会がなくて・・・
レシピ本に載ってたのを参考に作ってみました~

ティラミス風の味でまあまあの出来かな(笑)
レシピもご紹介しますね~
































スポンジケーキ 1台分
カフェソース
グラニュー糖 ・・125g
水 ・・50ml
インスタントコーヒー・・20g
熱湯 ・・125ml

シロップ
グラニュー糖 ・・90g
水 ・・180g

コーヒーリキュール

仕上げ用
生クリーム ・・100ml
グラニュー糖 ・・10g


1. ソースを作る。
小鍋に熱湯を入れ、インスタントコーヒーを溶いて弱火で温めておく。

2. 別の鍋にグラニュー糖と水を入れ、強めの中火にかける。
焦げてキャラメル色になり、さらに濃い色になったら火を止める。


3. 温めておいたコーヒーを一気に注いで、泡立て器で手早く混ぜる。
*はねるのでやけどに注意してください
そのまま完全に冷ます。
4. 別の小鍋にシロップ用のグラニュー糖と水を入れ、中火で溶かして冷ます。
5. カフェソース(110ml〉とシロップを合わせ、コーヒーリキュールを加えて混ぜる。

6. スポンジを手でちぎってバットなどに入れ、
カフェソース入りシロップを刷毛で塗る。

ラップをして冷蔵庫で30分入れる。

7. 生クリームにグラニュー糖を加え、とろりとするまで泡立てる。
8. 器にスポンジを入れ、食べる直前に生クリームをかける。
ココアを茶こしで振りかけ、あればミントの葉を飾る。

食べてみたところ、
シロップはたくさん染み込ませると味が濃いので、
表面が軽く色づくくらいがいいみたいです


私はちょっと多く塗り過ぎました・・・
スポンジは焼かなくても、市販のものがスーパーなどで売られてるので、
それを使ってもいいかもです
