goo blog サービス終了のお知らせ 

chocolat's ☆ kitchen

手作りのお菓子、夕飯のおかずなど日々の美味しい記録と、
大好きな杉山清貴さんのこと。。。♪

国税調査と今日の一品

2020-10-05 13:04:54 | つぶやき
先月、国税調査がやって来ました。
サッサとやってしまえばいいものを、
目の届くところに置いているにも関わらずスルーしてました
インターネットで簡単なんだけど、
PC開くとつい皆さんのブログに見入ってしまったり(笑)
で、先ほど終わらせました。
時間にして5分ほど
「やっとかよ~~」って声が聞こえて来そうですが(笑)


そして、
晩ごはんの一品に。
ごはんが進みますよ。

じゃこピーマンです

  

 材料  2~3人分

  ピーマン   ・・5個
  ちりめんじゃこ・・20g
  白いりごま  ・・大さじ1
  ごま油    ・・大さじ1/2
 
   酒    ・・大さじ1
   みりん  ・・大さじ1
   しょうゆ ・・大さじ1
   水    ・・大さじ2


 作り方 

  1.ピーマンは細切りにする。

  2.フライパンにごま油を中火で熱し、ピーマンを1~2分炒める。

  3.ちりめんじゃこ、水、酒、みりん、しょうゆを加えて弱火にし、
    汁気がなくなるまで炒め煮する。

  4.白ごまを振って軽く混ぜる。


牛肉の野菜巻きワイン煮込み

2020-10-02 02:43:52 | 肉のおかず
今日は6日ぶりのお休み。
孫ちゃんのお守りもなく一日フリーでした。
昼間は録画していたテレビドラマを観ながらゴロゴロ

とはいえ、いつも帰りが遅いのを理由に簡単な料理しか作ってないような気がして・・・
ちょっと手をかけてみようかな、と。

書き留めていたレシピファイルをめくってみました。
で、目に止まったのがこの料理。


 材料  2人分

  牛もも薄切り・・6枚
  玉ねぎ   ・・1/3個
  生しいたけ ・・3個

   小麦粉  ・・適量
   赤ワイン ・・100ml
   固形コンソメ・・1個
   サラダ油  ・・大さじ2
   砂糖    ・・少々
   塩、こしょう・・少々


 作り方 

  1.牛肉は広げて軽く塩こしょうを振り、下味をつける。

  2.生しいたけは石づきを取って薄切りにし、玉ねぎも薄切りにする。

  3.牛肉に、しいたけ、玉ねぎを適量ずつのせて端からくるくると巻き、
    小麦粉を薄くまぶす。

    

    

  4.フライパンに油を熱し、(3)を転がしながらサッと焼いて赤ワインを注ぎ、
    湯1カップでコンソメを溶かして加え、煮立ってきたら弱火にしてアクを取る。

    

  5.砂糖を隠し味に加えて、煮汁が少なくなるまで煮る。
    
    

  6.器に盛って煮汁をかける。

     砂糖は味をみながら加減してください。

料理名だけ聞くと手が込んでそうだけど、実は巻いて焼くだけの料理なのでした



豆腐のステーキ しめじソース

2020-09-30 03:05:11 | 今日の晩ごはん
夏の間、出番の多かった冷奴ですが、
そろそろ涼しくなったことだし、
今日は“豆腐のステーキ”にしてみました。
作り方はとっても簡単なので、よかったら作ってみて下さいね~



 材料  2人分

  木綿豆腐 ・・1丁
  しめじ  ・・1パック
  青ネギ  ・・少々
 
   小麦粉  ・・少々
   塩    ・・〃
   こしょう ・・〃
   サラダ油 ・・〃
   バター  ・・大さじ1
   しょうゆ ・・ 〃 1
   酒    ・・ 〃 1
   みりん  ・・ 〃 2

 作り方 

  1.豆腐は2等分して1センチの厚さに切り、水気を切って軽く塩こしょうする。

  2.小麦粉をはたいて油でこんがり焼き、器にのせる。

   

   

  3.小房に分けたしめじをバターで炒め、
    しょうゆ、酒、みりんで調味し、豆腐にかけて青ネギを散らす。

   

   


やっぱり簡単が一番
手の込んだものはたっぷり時間がある時にして・・・ですね

    

天文館むじゃき。。。しろくま

2020-09-27 23:08:41 | お気に入り
このお店にお邪魔したのは、ちょうど2年前です。
夫と二人で鹿児島へ旅行に出かけた際に、
どうしても行ってみたかったんだという夫の要望で行ってみました

しろくまのアイスって全国的に売られてるのかな?
ホントのしろくまは違うんだと、あまりにも力説するので
ふーん、そうなの?って感じでついていきました。

で、わりと肌寒い日だったんだけど、
この日を逃すともう食べられないかも、ということで、
意外と大きかったかき氷を二人して食べたのでした



左は夫が食べたミルク金時 右が私が食べたソフト白熊



寒いと言いながらも、メニューを見たら
「あ~、ソフトもいいな~」と、つい欲張ってしまったわけで・・・
かなり大きいんですが、
フワフワなかき氷で意外にも完食できたんです

段々と寒くなってくる時期なので、
せっかくの写真を仕舞い込んだままではと、紹介させていただきました。

鹿児島へ行くことがあればぜひ寄ってみて下さい。
ただし、夏がおススメですよ(笑)



Happy Halloween★ そしてお久しぶりです

2020-09-24 21:46:19 | ハロウィン
ご無沙汰してました。
というには、あまりにも月日が経ちすぎてて・・・
そろそろ4年が経とうとしています

仕事のことで悩んだり落ち込んだり、
精神的にも身体的にも参っていました。
だからと言って、ブログを閉鎖するといった思い切りのよさもなく(笑)
テンプレートだけ密かに変えていました

最近ちょっと吹っ切れたというか、
忙しいながらも、気持ちに余裕が出てきたので、
書いてみようかな~なんて

この4年の間、孫ちゃんも3人になり、
ここで結婚式の報告をさせていただいた娘のところも、
女の子が生まれ、もうすぐ3歳です。

放置したままにも関わらず、
このブログに訪問して下さってた方々、
ありがとうございました。
また少しずつUPしていきますので、よろしくお願いします。

皆さんのところには後ほどゆっくりお邪魔させていただきますね。

写真は最近作った かぼちゃのスティックチーズケーキです。