goo blog サービス終了のお知らせ 

小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

ミヤコドリ

2011-09-27 15:54:09 | 野鳥
9月23日(金・祝) 撮影


タカの渡りの山をおりて、隣県の農耕地へ寄り道しました。
途中の海岸でミヤコドリに会うことができました。
昨年県内で見たミヤコドリは嘴の先が黒い若鳥だったのですが、今回の子は嘴全体が赤く成鳥のようです。
逆光の浜におりてなんとか撮影しました。

全画像クリックできます。







  クリック画像『











    何かに警戒して飛び立ちました。














もう少し潮が満ちてくるのを待って、先に農耕地をまわったあと再び海岸へ。
夕方の逆光ですが・・・。



    餌と間違えたのかな? 棒のようなものをくわえています。








  クリック画像『









  クリックで別画像





ミヤコドリの餌取りシーンです。



    小さなマテガイを捕って・・・



  クリックで別画像

    しばらく嘴を水の中に入れてモゾモゾしてると思ったら、中身だけ出して食べてました。(クリック画像)




  クリックで鳥部分拡大

    別のシーン。中身だけ捕って貝殻をスポッと飛ばしてます。




  クリックで別画像

    別のシーン。浅瀬に嘴を突っ込んで・・・





    捕まえたのはカニでした。





コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハチクマ いろいろ | トップ | コアオアシシギ »

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひぃ)
2011-09-27 19:08:03
ミヤコドリすごく鮮明に撮れてます!
若鳥だと赤みが弱いんですね。
本当にちょびんさんは探鳥が上手です。
ハチクマも羽の模様が透けてみえて綺麗です。
私は全然撮れてなかったです。
アオアシシギとタカブシギは市内で一度見た以来、見てないです。
鳥との出会いも貴重だなぁ、と改めて思います。
返信する
Unknown (HIRO)
2011-09-27 20:07:00
逆光をうまく生かした写真ですね。
僕も成鳥を撮りたいけど・・・
返信する
レス♪ (ちょびん)
2011-09-28 13:54:49
>ひぃちゃん
ミヤコドリ、こちらでは珍しい鳥の一つです。
週末までいてくれたら見に行けたらいいですね。
ハチクマは・・・私もブレブレいっぱいでしたよ。^^;
遠くを飛んでいるとぼやけてるし、近くを飛んでいてもぶれてるし・・・難しいです。
鳥との出会いはまさに一期一会、その時に出会えたことがラッキーなことですよね。

>HIROさん
ありがとうございます!
逆光でどうしようもなかったのですがなんとか撮りました。
週末までいてくれればいいですね。
返信する
Unknown (夢子ちゃん♪)
2011-09-28 23:00:34
ホンマや
昨年のミヤコドリはアップした時
関東のブログ友さんに幼鳥やなって言われた事
思いだしましたわ
日曜日まで居てくれるかなぁ~
抜けて撮りに行こうかと、思いながら行けずに
いますわ^^;
返信する
レス2♪ (ちょびん)
2011-09-29 11:55:11
>夢子ちゃん♪
今まで見たミヤコドリはいつも幼鳥だったので、いつか成鳥も見たいと思っていたので嬉しいです。
やっぱり嘴の色が鮮やかですよね。
結構長居してるみたいなので、日曜日まで居てくれるといいですね。
私もできればもう一度順光で撮りたいです。
返信する
Unknown (ことパパ)
2011-10-02 23:33:24
ミヤコドリ、かっこいいですね。なんだかミヤコドリって筋骨隆々ってイメージです。
しっかり撮れててすばらしいです♪
返信する
レス3♪ (ちょびん)
2011-10-03 13:12:06
>ことパパさん
ミヤコドリ、確かに筋肉隆々って感じですね。
結構大きいし色合いがこんななので目立ちます。
逆光だったのですがなんとか撮れました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野鳥」カテゴリの最新記事