goo blog サービス終了のお知らせ 

小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

ムギマキ 再々

2012-11-03 14:00:00 | 野鳥
10月28日(日) 


雨の予報でしたが晴れ間も見えていたので、再びムギマキ観察に出かけました。
今度いつ出会えるかわからないので、見れるときにたくさん見ておこうと思って。

ムギマキは前日と同じカラスザンショウのところに出て来てくれました。
2羽で追いかけあいしてる様子も観察できましたが、もちろん撮れません。
(挑戦するもブレブレ・・・。
この日は寒く、午後からはガスも出て風も吹き始めました・・・。

またたくさん撮影したので、いっぱい貼ります。
あまりじっとしてくれない鳥なので、背景は色々です。

  クリックで別画像

    実の上に留まってくれましたが、ちょっと暗かった・・・。





    相変わらずのブレブレ飛び出し。



  クリック画像『

    葉っぱの陰からこんにちは。





    空抜けですが葉っぱの先に留まってくれました。飛び出す瞬間。





    上のとは別の2回目の飛び出しシーン。面白いポーズです。










    空抜けの枝の隙間からパチリ。



  クリックで別画像






    光と影。





    秋っぽい感じに撮れました。



  クリックで別画像






    低い位置からじゃないと撮れなかったので、無理を承知で手持ち撮影。
    口を開けているところが撮れていました。





    首傾げ~。かわいい♪





    全身は写ってないですが、いい雰囲気。





    ムギマキのかわいい正面顔。





    種を咥えています。








たくさん見ていただきありがとうございます。
ムギマキをじっくり観察することができて嬉しかったです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コガラのお食事 | トップ | チョウセンイタチ »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (夢子ちゃん♪)
2012-11-05 17:09:03
私もカラスザンショウに留まるムギタキを
待ってるあいだいろんな鳥がやってくるのを
みました
おやじさんにうちにもカラスザンショウあったら
野鳥がいっぱいくるかもって言ったら、あんなに
大きくなる木があったら大変やぞ~と・・・
そりゃ~そーやな
やっぱお山に行くしかないですね^^
今季はムギマキの当たり年やったんかも
私もかなり堪能できましたよ
来年も見たいですね^^
返信する
レス♪ (ちょびん)
2012-11-05 18:14:20
>夢子ちゃん♪
あははは。
同じようなこと考えてました。
うちは庭はないので、お山の公園にカラスザンショウの種を植えて生えてきたらムギマキ来るかな・・・って。(笑)
ダンナが、「ムギマキが食べに来れるくらいの大きさになるまでにはもう自分らはおらん!」って。
確かに~。(^w^) ぶぶぶ・・・

ホント、今季はムギマキ当たり年だったのかもしれないですね。
ノゴマもだけど、小鳥系は今季はいいのかな。
来季もこうだといいですね。
次は♂成鳥に会いたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野鳥」カテゴリの最新記事