2月20日(日) 撮影
昨年末に初めて見ることができたオオハシシギを久しぶりに観察することができました。
ここで越冬してくれたようです。
相変わらずアオアシシギの群れと一緒に行動しているようです。
クリックすると画像が大きくなります

クリックすると画像が大きくなります

ちょこっと別の角度で。
クリックすると画像が大きくなります

クリックすると画像が大きくなります

上と同じシーン。


クリックすると画像が大きくなります

嘴の先、かなり曲がってます。鳥の嘴って意外に柔らかいんですね。
クリックすると画像が大きくなります

クリックすると画像が大きくなります

飛び立ちました。やっぱり尾羽の斑がとても綺麗です。




クリックすると画像が大きくなります

風切羽の模様も美しい。
クリックすると画像が大きくなります

アオアシシギもよく見ると綺麗な羽です。


アオアシシギと一緒に飛んでしまいました。
昨年末に初めて見ることができたオオハシシギを久しぶりに観察することができました。
ここで越冬してくれたようです。
相変わらずアオアシシギの群れと一緒に行動しているようです。

































これで12日連続更新・・・
ちょっと撮りすぎじゃないですか~(笑)
赤くなってきたオオハシシギも見たいですよね。
まだ継続して観察しなくては!!
ネタがあるときは連続更新ですが・・・そろそろ新ネタ仕入れないとネタ切れです。w
オオハシシギはこちらでは珍しいシギなのですが、越冬してくれたようです。
アオアシシギは結構たくさんいます。
オオハシシギが渡り前に夏羽に変わらないかな・・・とちょっと期待しています。w