9月15日(土) 
天気予報がはずれたのか、いい天気でした。
ヒタキ類が来ていないかとタカの渡りのお山へ行き、車を停めて辺りの木々を探していたら
想定外の
ヒリリ ヒリリ
の声。
サンショウクイです。
毎年サンショウクイが見られるタカの渡り観察のお山もあるみたいですが
この場所でサンショウクイを見たのは初めてです。
サンショウクイは集団でやってきては木々に留まり、しばらくすると移動していました。
ヒタキ類や渡りのタカも少し観察しながらサンショウクイが来るのを待ちました。
手持ち撮影だったのでブレブレが多かったのですが・・・。


サンショウクイ♀。


サンショウクイ♂。


時々近くにも留まってくれました。でも動き回るので撮影難しい・・・。
クリック画像『
』

クリックで別画像

飛び出し。






クリック画像『
』

♂もいましたが、♀のほうが数が多かったです。


ブレブレ飛び出し。


向こうへ飛び出し。




思いがけずサンショウクイに会えて嬉しかったです。
タカもぼつぼつ渡りが始まっているようでした。

天気予報がはずれたのか、いい天気でした。
ヒタキ類が来ていないかとタカの渡りのお山へ行き、車を停めて辺りの木々を探していたら
想定外の


サンショウクイです。
毎年サンショウクイが見られるタカの渡り観察のお山もあるみたいですが
この場所でサンショウクイを見たのは初めてです。
サンショウクイは集団でやってきては木々に留まり、しばらくすると移動していました。
ヒタキ類や渡りのタカも少し観察しながらサンショウクイが来るのを待ちました。
手持ち撮影だったのでブレブレが多かったのですが・・・。


サンショウクイ♀。


サンショウクイ♂。


時々近くにも留まってくれました。でも動き回るので撮影難しい・・・。





飛び出し。









♂もいましたが、♀のほうが数が多かったです。


ブレブレ飛び出し。



向こうへ飛び出し。





思いがけずサンショウクイに会えて嬉しかったです。
タカもぼつぼつ渡りが始まっているようでした。