goo blog サービス終了のお知らせ 

小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

いろいろノビタキ ・ カモメ

2011-10-20 15:04:01 | カモメ
10月15日(土) 撮影


農耕地をまわっていたら芋畑でノビタキ発見。

全画像クリックできます。




    芋の葉ノビです。



  クリック画像『




  クリック画像『










芋畑の横の水路脇にコスモスが咲いているので、そこにノビタキがとまらないかと期待して水路の方へ移動。
コスモスにはとまってくれなかったけど、なんとかコスモス絡みのノビタキが撮れました。

  クリック画像『

    コスノビならぬ・・・コス絡みノビ。



  クリックで別画像





ここにノビタキがちょこんととまってくれたら最高なのになぁ。。。







海岸の中州にいたカモメ類の中に、足が黄色っぽい大型のカモメがいました。
ホイグリンカモメかなぁ?(間違っていたらご教示いただけると幸いです。)













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキ&ツメナガセキレイ

2011-10-20 14:31:31 | 野鳥
10月15日(土) 撮影


赤いカンナの花にとまるノビタキを撮りたくて、しばらく観察しました。

全画像クリックできます。


  クリック画像『




  クリック画像『






    ノビタキが地面に下りました。




地面に下りたノビタキを見ていたら、そこにセキレイが2羽飛んできました。
1羽はハクセキレイだったのですが、もう1羽はなんとツメナガセキレイでした。
先日見かけてからずっと探して見つからなかったのに、いきなりの御登場です。







ツメナガセキレイはどんどんノビタキの方へ歩いていき、2ショットが撮れました。



    なかなかレアな組み合わせじゃないかなぁ。



  クリックで別画像











    ノビタキは飛んで行ってしまいました。















ツメナガセキレイはその後、水路の向こうの草むらに入ってしまいました。

  クリック画像『






  オマケ 


ノビタキ観察時にやってきた他の鳥たち。

イソシギは何度も鳴きながらバトルしていました。
カンナの前の道路にやってきたところをパチリ。







ハクセキレイがすぐ近くにやってきました。
珍しくダンナがパチリ。



    第1回冬羽かな?




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする