goo blog サービス終了のお知らせ 

小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

ミユビシギ

2011-10-06 15:53:06 | 野鳥
10月2日(日) 


潮の満ちこみを狙って隣県のミヤコドリを見に行きました。
到着したときはまだ潮が引いていて、ミヤコドリはいたのですが遠かったので
潮が満ちてくるのを待つことにしました。

その間農耕地を探鳥しても目ぼしい鳥を見つけられず、
そろそろ潮が満ちてきたかなと思い戻ったら、ミヤコドリがこちらに飛んできてくれました。
急いで撮影準備をして浜へおりてみたら・・・いない・・・。
私たちが撮影準備している間に別の場所へ飛んで行ってしまったようです。
まだ満潮じゃなかったのにぃ。。。
潮が引くのは夕方。
夕方から用事があったので撮影断念。

でも、この日会いたかった鳥は別の鳥。
ここの浜にはいなかったので、情報をいただき 少し移動して別の浜へ。
いました。会いたかったミユビシギです。
波打ち際に台風の置き土産があったのは残念でしたが、見れて嬉しかったです。

全画像クリックできます。




    波打ち際に並んで一生懸命採餌しています。かわいいです。 ノートリ。



  クリック画像『

    風が吹いていたので結構波がありました。



  クリック画像『

    近づいていくと逃げるので、座ってじっと待っていたらだんだん近寄ってきてくれました。





    波しぶきを浴びて・・・。










    ミユビシギの正面顔。













  クリックで別画像

    背中向けてブルブルッ。 丸い!





    幼鳥です。



  クリックで別画像

    幼鳥と成鳥冬羽。








  クリック画像『

    幼鳥。成鳥冬羽に比べるとかなり黒いです。





    この個体は幼鳥から第1回冬羽に換羽中のようです。





    この個体は・・・ほとんど冬羽だけど夏羽が少しだけ残ってる成鳥かな?





    並んで採餌中。





    ミユビシギのカキカキ。





    羽づくろい中。ユーモラスな格好。



  クリック画像『

    波しぶきが背中にピチャッ!っとかかった瞬間。クリック画像は走るミユビン。





  オマケ 

朝MFで見かけたモズと、河口に1羽だけで佇んでいたマガモ♂エクリプス。














コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする