CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

黒嶋神社---柳井市 伊保庄

2006年03月21日 05時58分15秒 | 岩国情報
柳井市 伊保庄にある黒嶋神社の写真です。
(2006-3-5撮影)
明治32年(1899)5月建立とあります。
世話人は今田園五郎、小林忠太郎
小林安五郎、金子吉人。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦靭負屋敷跡

2006年03月20日 06時01分11秒 | 岩国情報
写真は幕末に私塾克己堂をつくり明治維新の推進者を
輩出させた立役者である浦靭負(うらゆきえ)の像である。
現在の阿月小学校の敷地が阿月の領主で毛利藩の家老も
勤めた浦靭負の屋敷跡である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧上関番所---上関町

2006年03月19日 05時49分50秒 | 旅行記
旧上関番所は港の警備、見張りの他、越荷会所(こしにかいしょ)
で扱う積荷の検査や税金の徴収などを行っていました。
番所は寛永9年(1632)四代に置かれましたが正徳元年(1711)
上関に移されました。
海上交通の要所の番所として重要な機能を果たしました。
平成8年(1996)現在地に移築されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四階楼---上関町室津

2006年03月18日 10時45分17秒 | 旅行記
四階楼について上関町のパンフレットを中心に引用。
1879年(明治12年)に維新の志士 小方謙九朗が建てた四階楼は
当初は住宅兼店舗、汽船宿として利用されました。その後、
所有者がかわり平成3年まで「四海荘」という名前で旅館として
使用されていました。四階建ての擬洋風木造建築は全国的にも
珍しくまた港町として栄えた上関町の歴史をしのばせる文化財
としても貴重です。平成5年には、山口県の有形文化財にも指定されました。
小方謙九郎は、天保5年(1834)に生まれ、幕末には高杉晋作結成の
奇兵隊に所属し、文久3年(1863)・元冶元年(1864)馬関攘夷戦に
参戦して活躍し、第2騎兵隊の創設にあたっては参謀となり四境戦争
では大島口の戦いで活躍。維新後は室津(上関町)へ帰って、
廻船問屋や汽船宿を営んだ。
また、彼は日本に初めてスキーを導入し、飛行機の普及にも積極的
であった長岡外史の父として知られている。 大正2年(1913)没。 
建設当時「最先端なるモダンな建築物」であった四階楼は、
その奇抜な和洋折衷様式のデザインから、文明開化の地方への普及が
覗えこうした高層建築が当時広島や大阪などにも建てられたという
記録が残っているが、現存しているのは四階楼のみである。
以前に訪問した時の記事はこちら
今回(2006-3-5訪問)の写真はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御汗観音---上関

2006年03月17日 06時05分26秒 | 旅行記

写真は上関町にある御汗観音です。
上盛山に通ずる道の途中にあります。
昔庄屋の中島屋太郎右衛門と住職桂樹比丘が夢枕の
お告げの場所を掘ると観音像が現れた。
観音像の胸のあたりがいつも濡れているように見える
ので御汗観音と呼ばれるようになった。
この像は現在阿弥陀寺に祀られている。
(上関町のパンフレットより文を引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石塀---柳井市相の浦

2006年03月16日 06時53分59秒 | 岩国情報

この特徴のある石塀は源平合戦の頃防衛の為に積まれた
ものである。
場所は柳井市相の浦地区にある。
道路も迷路のようになっており集落全体が防衛構造に
なっていたものと推察される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与浦遺跡---柳井市

2006年03月15日 17時33分34秒 | 岩国情報
下記の写真は与浦遺跡の表示であるがここを目印に
源平合戦ゆかりの平家の陣屋跡に行ける。
当時は入り江の深い奥で丘陵と丘陵に囲まれ
海から見えにくく船を停泊させるのに好都合であった。
場所は熊毛半島の東海岸の宇積地区である。
与浦遺跡は縄文時代前期~後期の遺跡。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米艦載機岩国移転住民投票

2006年03月14日 19時21分52秒 | Weblog
携帯でのメッセージになります。表題の件井原市長は16日にも国に撤回要請する方向で調整に入った。国の姿勢は移転計画は変更しない方針。国が岩国の住民に対してどのような配慮をするのか見守りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東神明宮---柳井市阿月

2006年03月13日 05時55分56秒 | 岩国情報

写真は柳井市阿月にある東神明宮の遠景である。
2月11日に行われる神明祭は有名で慶応年間(1648-)以降
続けられている伝統行事である。

この写真は海側正面からみた東神明宮である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀茂神社境内の力石---柳井市

2006年03月12日 05時23分43秒 | 岩国情報

写真は賀茂神社の境内にある力石である。
賀茂神社に2個村上酒造に13個見つかっている。
力石(ちからいし)は江戸時代から昭和初期まで
神社などで力較べの競技に用いられていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする