CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

御代替奉祝 新元号 「令和」の書 in ラ・ルーチェ on 2019-4-29

2019年06月10日 04時42分06秒 | 神戸情報
2019年4月29日、元町通東側入口のゲート 「ラ・ルーチェ」に奉祝 令和の書が
掲げられていましたので写真紹介します。


上の写真が御代替を祝して書かれた「令和」の書です。
揮毫は走水(はしうど)神社宮司の兒嶋英毅さんです。
神戸元町商店街が依頼して作成されました。
生田神社の宮司を務められている六車勝昭さんは走水神社が実家です。




上の写真は「ラ・ルーチェ」と「令和」の書の遠景です。

ラ・ルーチェについても簡単に紹介しておきます。

ラ・ルーチェは元町商店街の東の入口に設けられたステンドグラス作品で
高さ14mのゲートは平成11年(1999)9月に完成しました
世界的ガラス造形作家の三浦啓子さんの作品です。

太陽の動きによって種々の趣を醸し出しています。
でも写真はその作品の姿を表していませんので元町通りの案内リーフレットの
コピーを添付しました。(下の写真)



Wikipediaで紹介されている三浦啓子さんのプロフィール
「三浦 啓子(みうら けいこ、1935年 - )は、和歌山県出身のガラスアーティスト。
新しく開発した「ロクレール」という独自の手法で日本やその他各国にてステンドグラス
等のガラスアートを手がける。」



神戸市周辺の三浦啓子さんの作品をピックアップ

兵庫県庁、神戸市立フルーツフラワーパーク、神戸掖済会病院、尼崎信用金庫本店、
仁川学院、大本山中山寺大願塔、神戸元町アーケード

三浦啓子さんを紹介したサイトへのリンク
 http://www.kenkotoshi.com/professional/category02/03.html

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相生市 中華料理 相生飯店... | トップ | 赤穂城跡二之丸東櫓台と西中... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神戸情報」カテゴリの最新記事